合氣道は日本古来の武術に由来しますが、いわゆる古武術という領域を超えて惟神の道を追求した開祖植芝盛平翁が創始した現代武道です。
一見柔術や柔道に似て見えますが、剣捌きがその体術の元になっているなど、他の武道武術とは似て非なるものと云えます。
剣や杖に通暁し、身体の仕組みを理解して初めて合氣道を自分のものとして駆使できるようになります。
さらに詳しくは高松武産合氣會のHPへ
戻る