海外調査の記録: 2019.XI.12–20: べトナム中部高原
海外調査の記録: 2019.XI.12–20: べトナム中部高原
ブジアマップ国立公園は中部高原の南端部(南部チュオンソン山脈系の南端でもある)、カンボジアとの国境沿いに位置している。2017年の10月に一度訪れていたが調査許可取得に関するトラブルで3日間しか調査できなかったこともあり、今回再訪の運びとなった。
夜着の便でホーチミン・ シティへ。今回で8度目のベトナム訪問だったが、初めてホーチミンから入国した(いつもはハノイ)。翌日Lさんとともに、タクシーでブジアマップに向かった。
到着翌日の朝食。
昼飯。
国立公園の事務所に併設されているゲストハウスに宿泊した。
人家周辺どこにでも大量にいるヒラオヤモリ。Hemidactylus platyurus (Schneider, 1797)
達磨にされたバッタを運んでいたアレチカタヅノハリアリ Odontoponera denticulata (F. Smith, 1858)。人家周辺の荒地でよく見られる。
事務所の灯りに飛来したマイマイガの一種。Lymantria sp.
事務所の灯りに飛来したトゲアリの一種の有翅女王。Polyrhachis armata (Le Guillou, 1842)
カンボジアとの国境が近いことを示す看板。
森で捕らえた巨大なオオムカデ。
オオツチグモの仲間。崖に巣穴が多数見られた。Lさんが頑張って掘り出したもの。
ナミバラアリの一種。 Acanthomyrmex humilis Eguchi et al. 2008
マガリアリの一種。Stictoponera binghamii (Forel, 1900)
フォー。
<戻る