ヨーガ療法について
ヨーガ療法について
ヨーガ療法(ヨーガ・セラピー)とは
インド・ヒマラヤで修行者が行ってきた伝統的ヨーガを、科学的な研究をもとに現代人でもできるようアレンジしたもので、疾患を持つ人や高齢者でも安全に行うことができる健康法(セルフケア法)です。身体的な機能回復や強化だけでなく、精神的ダメージからの回復やストレス耐性向上としても効果があり、昨今は生活習慣病、介護予防や心身症などにも有効であるという研究報告・論文も数多く報告されています、心身の健康促進に有効な補完代替療法です。
ヨーガ療法の効果
アーサナ(体操)、プラーナーヤーマ(呼吸法)、瞑想(ヴェーダ瞑想等の伝統的な瞑想法)という3つの技法を組み合わせることで、下記のような効果が期待できます。
① 身体の健康促進
自律神経系の調整、病気予防、柔軟性、筋力強化、姿勢の改善、免疫力の向上、アンチエイジング(若さを保つ)ホルモンの分泌、など
② 心・精神面の健康促進
不安やうつの軽減、心の安定、集中力の向上、など
③ ストレスの軽減
ストレス対処能力の向上、ストレスホルモンの分泌の減少、リラックス効果
病気の予防と改善
認知症をはじめ、高血圧や糖尿病など各種疾患の予防や管理、再発防止に役立つことが研究によって報告されています。ヨーガ療法は現代医療と補完し合いながら、統合的な心身の健康管理法として利用されています。
グループレッスン、個別対応(個人レッスン)、どちらも可能です
ヨーガ療法ではグループレッスンの他にも、個人の体質、健康状態、ライフスタイルに合わせて、あなただけのオリジナルメニューでレッスンを行うこともできます。
他にも、日本ヨーガ療法士協会 愛知/岐阜のヨーガ療法士は、
椅子に座ったままできるヨガ、介護施設でのヨガ(寝たままでもOK)、キッズヨガ(何歳からでもOK)、マタニティヨガ、産後のヨガ、高齢者のためのヨガ(何歳までもOK)、企業のためのヨガ(離職率改善、エンゲージメントアップ)など、多種多彩なヨーガを伝える活動を行っています。どんなことでもお気軽にご相談ください!