\ サポーター募集中 /
誰でもできるをモットーに♬
2025年度から地区委員を廃止します。これまでご協力いただきました保護者のみなさまには、感謝を申し上げます。今後は、交通指導員として月1回行ってきた街頭指導はありません。その代わり、保護者のみなさまで子どもの安全を守る体制を築いていきたいと考えています。
セーフティーボランティアさんには引き続きご協力いただくことになっております。いつも子ども達を見守ってくださり、ありがとうございます。
どんなことをするの??
ネックストラップを下げながら防犯パトロールを行う
阿武野小学校PTA会員の方へネックストラップを配布しています。透明のカードホルダーには防犯カードと保護者証が見えるように入れて下さい。
どんな時に?
・子どもの登下校に付き添いする際
・通勤時や買い物に行く際
・下の子をお迎えに行く際
・たまたま時間ができたので家の近くの通学路で待機する時 など
登下校の時間帯は曜日や学年によって異なります。そのため、ネックストラップを下げながら普段通りの生活を行い、登下校のこどもたちを見守る機会を増やしていく事を目指しております。
セーフティーボランティアさんや、安全協議会の方々など阿武野小学校のこどもたちの安全を守るために協力されている地域のみなさまへも配布して活動への協力を要請しております。安全な地域作りへご協力をよろしくお願いいたします。
また、今年度の予算総会の承認を受けましてネックストラップを500個制作しました。今後卒業式などでのネックストラップの回収は現時点では予定しておりません。各ご家庭で大切に使用して下さい。
今後はPTAへ新規入会される方へ配布していく予定です。在庫がなくなり次第、今後の方針についてご案内させて頂きます。
※見守り活動中のけがなどのトラブルがありましたらPTAで加入している保険が対象になることがあります。
お困りの際は阿武野小学校もしくはPTA問い合わせフォームからご連絡ください。