朝霞市民祭り「彩夏祭」(さいかさい)は、埼玉県朝霞市で毎年8月の第1週の金,土,日 曜日に開催される市民祭りです。朝霞市最大のイベントであり、関東有数の夏祭りの一つです。
関八州よさこいフェスタ
彩夏祭の目玉イベントで、全国から多くのよさこいチームが参加し、華やかな踊りを披露します。
「よさこい鳴子踊り」が祭りのメインコンテンツの一つとなっており、迫力あるパフォーマンスが楽しめます。
花火大会
土曜日には約10,000発の花火が打ち上げられ、祭りの夜を彩ります。
市内外から多くの観客が訪れる人気イベントです。
屋台・模擬店
市内の商店や団体が出店し、地元のグルメや縁日を楽しめます。
パレード・ステージイベント
地元の団体や学校のチームが参加するパレードや、さまざまなパフォーマンスが行われます。
子供向けイベント
盆踊りやワークショップなど、子どもたちも楽しめる企画が用意されています。
朝霞市役所前駐車場
北朝霞公園野球場内
青葉台公園周辺道路
東武東上線「朝霞駅」「朝霞台駅」
JR武蔵野線「北朝霞駅」
1984年(昭和59年)にスタートし、現在では朝霞市を代表する一大イベントとなっています。
近年は新型コロナウイルスの影響で中止や縮小開催が続きましたが、徐々に規模を戻しながら開催され、2024年度開催時には3日間合計の来場者数が73万人を記録しました。