シンポジウム
(一般公開・参加費無料)
本シンポジウムは日本スポーツ体育健康科学学術連合の
協賛を受けています
超高齢社会の今だから考える
中高年に向けた運動・スポーツのプログラム
概要:少子高齢化は年々進み、今や超高齢社会の我が国において、中高年層に対して運動やスポーツを奨励する機運が高まっている。そして、様々な団体から中高年に向けたプログラムが提供されてきた。しかしながら、それらのプログラムがあらゆる観点において中高年によいものだと言える明確な根拠が完全に示されているとは言いがたい。
そこで、本シンポジウムでは複数の視点から中高年に提供するにふさわしいプログラムの観点を考える。
座 長: 簗瀬 歩氏(朝日大学保健医療学部健康スポーツ科学授)
演 者 1: 竹島伸夫氏(朝日大学保健医療学部健康スポーツ科学科長、教授)
「中高年にとって運動やスポーツがどのような意味を持つか?」
演 者 2:坂井智明氏(名古屋学院大学スポーツ健康学部 教授)
「中高年における健康の保持増進と運動スポーツの内容について」
演 者 3:渡辺靖代氏(一般社団法人スポーツリンク白川 クラブマネージャー)
「中高年層を引きつけるプログラムのプロデュースとプロモーション」