2025年
NIntendo Switch2発売
2021年
Sony PS5 発売
UnityがWeta Digitalを買収合意
2020年
映画「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」
Microsoft XBOX SERIES X 発売
Microsoft XBOX SERIES S 発売
2019年
AdobeがAllegorithmic を買収
2018年
ディズニー映画「シュガー・ラッシュ オンライン」
映画「スパイダーマン スパイダーバース」
2017年
NIntendo Switch発売
NVIDIA mental ray 開発終了
2016年
Softimageのサポート終了
AutodeskがSolid Angle(Arnold)を買収
Autodesk Maya 2017から付属レンダラーがmental rayからArnoldに変更される。
HTC Vive 発売
Oculus Rift 発売
Sony PSVR 発売
2015年
Microsoft Windows 10
Samsung Gear VR 発売
2014年
Allegorithmic Substance Painter 発売
Autodesk Softimageの開発終了を発表。最終バージョンSoftimage2015
FacebookがOculus VRを買収
2013年
Sony PS4 発売
ディズニー映画「アナと雪の女王」
Microsoft Xbox One 発売
2010年
AutodeskがIlluminate Labs(Turtle(Beast))を買収
ディズニー映画「塔の上のラプンツェル」
2011年
Nintendo 3DS 発売
Nintendo Wii U 発売
2009年
3D映画「アバター」
Microsoft Windows 7
2008年
AutodeskがAvid TechnologyからSoftimageを買収
Android搭載スマホ HTC Dream発売
2007年
Apple iPhone 発売
Mudbox 発売
NVIDIAがmental images GmbH(Mental ray)を買収
2006年
Sony PS3 発売
Nintendo Wii 発売
2005年
AutodeskがAliasを買収
Microsoft Xbox 360 発売
Unity 発売
2004年
Alias(Maya)がKaidara(Filmbox(Motionbuilder))を買収
Nintendo DS 発売
3D映画「ポーラー・エクスプレス」
Unity Technologies 創立
2003年
映画「マトリックス リローデッド」
映画「マトリックス レボリューションズ」
2002年
映画「スパイダーマン」
2001年
サブサーフェススキャタリング
映画「ファイナルファンタジー」
Microsoft Windows XP
Microsoft Xbox 発売
2000年
Sony PS2発売
SOFTIMAGE|XSI
Windows 2000
1999年
映画「マトリックス」
NVIDIA GeForceシリーズ、Quadroシリーズを発表
Pixologic ZBrush 発売
1998年
MicrosoftがSoftimageをAvid Technologyに売却
KONAMI 3Dステルスゲーム「メタルギアソリッド」
SEGA ドリームキャスト 発売
Unreal Engine 発売
https://en.wikipedia.org/wiki/Unreal_Engine
1997年
Alias Maya 発売
1996年
Autodesk 3D Studio Max 発売
SideFX Houdini 発売
フォトンマッピング法・GI発表・コースティクス表現
1995年
映画「トイ・ストーリー」
イメージベースドレンダリング
Windows95
1994年
Sony PlayStation 発売
SEGA セガサターン 発売
MicrosoftがSoftimageを買収
SOFTIMAGE|3D 発売
1993年
映画「ジュラシックパーク」
SEGA 3D格闘ゲーム「バーチャファイター」
1992年
モーフィング技術
ディズニー映画「アラジン」
Alias PowerAnimator 4.0 から IKに対応
1991年
ディズニー映画「美女と野獣」
Epic Games 設立
Softimage Creative Environment 2.0 から IKやコンスレイン機能が付いた。
1990年
Autodesk 3D Studio 発売
AR
https://en.wikipedia.org/wiki/Augmented_reality
http://www.idemployee.id.tue.nl/g.w.m.rauterberg/presentations/hci-history/tsld096.htm
Alias PowerAnimator 発売
https://en.wikipedia.org/wiki/PowerAnimator
1989年
CG短編「Tin Toy」
映画「アビス」
Nintendo ゲームボーイ 発売
Softimage Creative Environment 1.0(Softimage|3D) 発売
1987年
Illustrator 発売
SideFX設立 PRISMS 発売
1986年
Softimage 創立
ピクサー創立
ピクサー CG短編「ルクソーJr.」
1985年
ラジオシティ
CG短編「ピアノ弾きのトニー」
1984年
Apple Macintosh 発売
1983年
ファミリーコンピュータ発売
Apple LISA 発売 初めてのGUI OS
アタリショック the Atari shock
1982年
ソフトシャドウ
1980年
レイトレーシング
1979年
インベーダーゲーム
1974年
Z バッファ陰面消去(エド・キャットマルhttps://en.wikipedia.org/wiki/Edwin_Catmull)
https://en.wikipedia.org/wiki/Z-buffering
SIGGRAPH
https://en.wikipedia.org/wiki/SIGGRAPH
Spasim
1973年
スムーズシェーディング (フォンシェーダ開発者)
FPS ゲームエンジン 「Maze_War」
https://en.wikipedia.org/wiki/Maze_War
https://en.wikipedia.org/wiki/First-person_shooter_engine
1970年
ベジェ曲線
スキャンライン
1968年
陰面消去法
1960年
ソフトウェア(CAD)によるコンピュータグラフィックス(ワイヤーフレーム等) (ボーイング社エンジニアのウィリアム・フェッター等)
https://en.wikipedia.org/wiki/William_Fetter
2022年
MaxonがZBrushのPixologicを買収