第37回中国四国地区高分子若手研究会
2022年12月1日(木)~2日(金) 香川県レクザムホール多目的大会議室
22.11.25更新
2022年12月1日(木)~2日(金) 香川県レクザムホール多目的大会議室
高分子と 生 ~生に関わる高分子材料~
本研究会は主として中国四国地区の高分子若手研究者を対象として講演・討論・研究発表を行い,最新の研究に関する情報交換を行うとともに,会員同士の親睦をはかることを目的としています.本年度は3年ぶりに対面で開催したいと思っております.
高分子学会中国四国支部
日本化学会中国四国支部
2022年12月1日(木)~12月2日(金)
香川県県民ホール レクザムホール多目的大会議室
*22年7月時点:対面での実施を予定しております
〒760-0030 香川県高松市玉藻町9-10
TEL: 087-823-3131
高松駅より徒歩10分程度です
磯田 恭佑
相模中央化学研究所 有機材料化学G
上村 忍
香川大学創造工学部先端材料科学領域
(〒761-0396 香川県高松市林町2217-20)
e-mail: 37polymer.kagawa@gmail.com
招待講演
「化学的細胞デザイン技術の開発と医・薬・食への応用」 阪大院工 松崎典弥 先生
「機能性核酸および無細胞系を利用した真核遺伝子発現制御システムの合理設計 」 愛媛大学プロテオサイエンスセンター 小川 敦司 先生
依頼講演
「ペプチド設計に基づく動的バイオナノ構造体の構築 」鳥取大院工 稲葉央 先生
口頭・ポスター発表
学生口頭発表は数に限りがあるため,ポスター発表に回っていただく可能性がありますが,奮って申請してください.
企業研究者による製品紹介なども募集いたします.
例年行っている懇親会は中止とさせていただきます.申し訳ございません.