第 36 回
東北救急医学会総会・学術集会
視聴サイト開設しました! 来場の際はぜひクールビズで!事前参加登録開始しました! 日程表・プログラム掲載いたしました。 現地会場人数制限あり。
共催セミナー IPED(周産期救急対応ミニコース)
メインテーマ
"東北の逆襲"
コロナ・震災・偏在を乗り越えて
第36回 東北救急医学会 学術集会
日 時 2022年7月16日(土)
場 所 会津中央病院 (福島県会津津若松市1番1号)
会 長 小林 辰輔 (一般財団法人 温知会 会津中央病院 救命救急センター長)
事務局 福島県 会津若松市鶴賀1-1会津中央病院救急事務局内
連絡先 e-mail 36thQQtouhoku.aidu@gmail.com
開催方式
Room A 現地会場+Webinar のライブ配信
Room B Webinarによるライブ配信(現地でも視聴できます)
Room C On demand 視聴
教育講演 現在調整中です。
主要シンポジウム・パネルディスカッション
メインシンポジウム1(Room A)
地方を支え、故郷を守る:地域医療と救急の試み
(特別講演:大友康裕 東京医科歯科大学救急医学教授)
メインシンポジウム2(Room A)
福島第一原発事故とCOVID19パンデミック 類似点と相違点
シンポジウム(Room A)
コロナ戦記:次のパンデミックを見据えて
パネルディスカッション1 (Room A)
みちのく女の心意気:女性救急隊員の現状と未来
パネルディスカッション2 (Room B)
これが私の生きる道:救急系看護師の育て方と育ち方
一般演題募集
第36回東北救急医学会総会・学術集会における演題を下記の要領により募集いたします。演題の登録には大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)の演題登録システムを使用いたします。ネットワークやサーバーのトラブル時の連絡及び演題募集期限の延長などの情報はすべてホームページにてご連絡いたします。
演題募集期間:2022年1月17日(月)〜4月15日(金)
個人情報保護について
本学会の演題登録システムは大学医療情報ネットワーク(UMIN)に委託しております。
演題登録にて収集いたしました氏名、連絡先、E-mailアドレスは事務局からのお問合せや発表通知に利用いたします。また、氏名や所属、演題名、抄録本文は、ホームページ及び抄録集に掲載することを目的とし、本目的以外に使用することはございません。学会終了後は一切の情報が外部に漏れないように管理を徹底いたします。UMINのセキュリティーポリシーについてはこちらをご覧ください。
http://www.umin.ac.jp/security-policy/
歴史の街、会津エリアは沢山の観光地、アクテビティスポットがあります
鶴ヶ城
猪苗代湖・磐梯山
雄国沼
大内宿
東山温泉
裏磐梯・五色沼