◆応募資格
一般社団法人青森県作業療法士会員(正会員、賛助会員)に限ります。
◆演題の応募方法
第 35回青森県作業療法学会へ演題を申し込む場合は、以下の手順でお願い致します。
2023年12月29日(金)正午までに以下URLまたはQRコードからアクセスしお申し込み下さい。生涯教育制度現職者共通研修「事例報告」に読み替えの場合は、シングルケースに限ります。
【URL】
https://forms.gle/c8jrbAE1c31mt3ys8
演題の申し込みが済みましたら、演題の抄録を以下の抄録作成手順に従い作成し、以下URLまたはQRコードから抄録を送付して下さい。
抄録を送付するためにはGoogleアカウントにログインしていることが必要となります。
抄録の締切りは2024年1月26日(金)正午までとします。
抄録を受領した時点で折り返しその旨のご連絡を致します。抄録受領の連絡が1週間経っても無い場合は、お手数ですが応募先にご連絡下さい。
【URL】
https://forms.gle/TBvcVozgDkZ6Cqx29
県士会ホームページの「本会主催学会・研修会」→「令和6年度青森県作業療法学会・研修会」→「第35回青森県作業療法学会」の演題登録用フォームを必ずダウンロードし、次の手順に従って抄録を作成して下さい。なお、項目は削除または追加しないでください。
1) 演題名は文字サイズ12ポイントとして下さい。必要に応じて副題(11ポイント)を記載しても構いません。記載の方法は、演題登録用フォームを参考に入力してください。
2) 演題名、所属施設名、演者名、本文の順に記載し、それぞれ一行あけて下さい。尚、演者を筆頭とし、氏名の前に○印を付けて下さい。会員以外の共同演者が含まれる場合は氏名の後に( )付けで職種を記載して下さい。共同演者数は規定しません。また、所属施設名以下はMS明朝10.5P(英数字は半角でCentury10.5P)、2段組、23字×45行で作成して下さい。
3) 演題名、所属施設名、演者名(共同演者名含む)、本文、図表・写真、改行スペースなども含めて全角2,000字以内として下さい。なお、図表・写真は白黒印刷となります。
4) 引用文献があるときは必ず出典を明記して下さい。図表・写真を引用する場合も著作権に留意して下さい。また、個人情報の取り扱いやインフォームド・コンセントなど、必ず十分な倫理的配慮を行なって下さい。
5) 図表、写真については、数やサイズを特に規定しませんが、演題名、所属施設名、演者名、本文も含めてA4版用紙1ページ枠内に収めるよう原稿に貼り付け、体裁を整えてください。
演題の採否決定は、学会内の演題採択委員会と学会長が協議の上審査します。採否の結果については後日ご連絡致します。
1) Microsoft Power Point(2013Ver.以上)による口述発表のみとなります。
2) 演題採否のご連絡をする際に、演題発表者にPower Point原稿作成上の留意点および発表時間をお知らせ致します。
〒030-0847 青森県青森市東大野2丁目1番地10
Tel:017-762-5500 Fax:017-729-3260
青森保健生活協同組合 あおもり協立病院
リハビリテーション科 福士毎友 まで
E-mail:kengakkai35@aomori-h-coop.com
件名に「第35回OT学会」と記載して下さい。本文には所属と氏名を必ず記載して下さい。