第30回アジア経済シンポジウム 2021
アジアでレジリエントな社会を構築する
2021年11月5日
第30回アジア経済シンポジウム 2021
アジアでレジリエントな社会を構築する
2021年11月5日
金融危機、自然災害そして現在のCOVID-19パンデミックは、ほぼ全世界を巻き込み多くの社会経済的問題を引き起こしています。2008年にはリーマンショックが起き、2011年には東日本大震災の悲劇が起きました。現在、COVID-19のパンデミックは世界中で劇的な人命の損失をもたらし、公衆衛生、食料システム、そして雇用に前例のない危機をもたらしています。これらの悲劇は全国規模あるいは世界規模だが、その予防と対策は地域的なものでなければなりません。私たちが、地震が多発し、経済的脆弱さを抱えるアジアに住んでいる限り、これらの悲劇に備えてアプローチとアーキテクチャを大きく変える必要があることは明らかです。このような問題認識のもとに、本シンポジウムでは、経済政策の介入を通じて悲劇を管理し、経済的、社会的、環境的影響を最小限に抑える方法について学術的議論をかわし、学んだ教訓、特定された最良の取り組みと戦略、達成されたイノベーション、悲劇との戦い、影響の緩和、回復力の構築で得られた知識と経験についても検証します。
目的
すべてのパートナー機関と研究者を1つのプラットフォームに集めて、自然災害と人為的災害について熟考し、アジアでレジリエントな社会を構築します。
学んだ教訓、特定された最良の取り組みと戦略、達成された革新、および災害との戦いで得られた知識と経験を調べます。
災害からの影響を緩和し、回復力を構築し、アジア地域で持続可能な開発目標(SDGs)を前進させるための、証拠に基づく政策提言を強調します。
第30回アジア経済シンポジウム
報告テーマ
環境と資源
産業、貿易、経済統合と成長
デジタル経済と社会発展
共催大学
招待大学
講演者・討論者
招待講演者
Prof. Piyadasa Ratnayake
佐賀大学名誉教授
佐賀大学・日本
Dr. PEK Chuen Khee
教授
UCSI大学
マレーシア
Dr. Nguyen Anh Thu
准教授・副学長
ベトナム国家大学経済大学
ベトナム
Dr. ZHANG Zhengrong
教授
経済経営学部
浙江理工大学
中国
環境と資源
Dr. Jeon Woo Young
助教授、全南大学
韓国
中村 博和
教授、経済学部
佐賀大学
日本
Dr. LEI Hou
中国社会科学院
中国
Dr. Wasantha Athukoala
教授、経済学部
ペラデニア大学
スリランカ
Dr. WEIJIA, Dong
中国社会科学院
中国
産業、貿易、経済統合と成長
Dr. RISHENG Mao
中国社会科学院
中国
吉田 友紀
教授、経済学部
佐賀大学
日本
Mr. Isuru Samaranayake
講師、経営学部
ペラデニア大学
スリランカ
Dr. Bundit Chaivichayachat
準教授、 経済学部
カセサート大学 タイ
Dr. Il Won SEO
準教授
全南大学
韓国
デジタル経済と社会発展
Dr. Witsanu Attavanich
準教授、 経済学部
カセサート大学
タイ
トラン・ティ・ミン・ハオ
博士、研究員、
アジア協創プロジェクト研究所
佐賀大学
日本
Dr. Nattanicha Chairassamee
経済学部
カセサート大学
タイ
Dr. Alan BROWN
研究教授
全南大学
韓国
プログラム