※ 下記注意事項を必ずお読み頂いた上で、お申し込み下さい。
<注意事項>
○ 演奏曲は課題曲表に従って演奏し、自由曲については、すでに出版された作品を演奏してください。
特殊奏法、内部奏法を含む作品の選択は不可とします。
○ 暗譜演奏(アマチュア部門、デュオ全部門は除く)。
繰り返しは省略、1番括弧、2番括弧の場合は1番括弧無しで演奏。
ダ・カーポ、ダル・セーニョはつけて下さい。
○ 参考楽譜は基本的に原典版を推奨しております.
○ 楽譜の提出をお願いすることがあります。その場合は、要請後1週間以内必着でお送りください。
○ 申込み後の曲目の変更はできません。
○ 自由曲は複数曲可です。
○ 演奏時間は、最初の楽曲の弾き始めから、最後の楽曲の弾き終わりまでとします。
曲間は含み、入退場時間及び補助ペダルや足台等の設置・撤去の時間は含みません。
指定の演奏時間内に収まるよう充分ご注意ください。
○ 各部門内の指示や課題と異なる演奏をした場合、減点・失格の対象となります。
(~分以内の指示も同様に、超過した場合、減点・失格の対象となります。)
プリティ
自由曲 演奏は3分以内とする。
但し予選会・地区大会で演奏した曲は不可とする。
ジュニアA
自由曲 演奏は3分以内とする。
但し予選会・地区大会で演奏した曲は不可とする。
ジュニアB
自由曲 演奏は3分以内とする。
但し予選会・地区大会で演奏した曲は不可とする。
ジュニアC
自由曲 演奏は3分以内とする。
但し予選会・地区大会で演奏した曲は不可とする。
シニアA
自由曲 演奏は7分以内とする。
但し予選会・地区大会で演奏した曲は不可とする。
シニアB
自由曲 演奏は7分以内とする。
但し予選会・地区大会で演奏した曲は不可とする。
シニアC
自由曲 10分以内とする。
但し予選会・地区大会で演奏した曲は不可とする。
アマチュア
自由曲 演奏は5分以内とする。視奏可。
デュオA
自由曲 演奏は3分以内とする。視奏可。
但し予選会・地区大会で演奏した曲は不可とする。
デュオB
自由曲 演奏は4分以内とする。視奏可。
但し予選会・地区大会で演奏した曲は不可とする。
デュオC
自由曲 演奏は5分以内とする。視奏可。
但し予選会・地区大会で演奏した曲は不可とする。
デュオD
自由曲 演奏は6分以内とする。視奏可。
但し予選会・地区大会で演奏した曲は不可とする。
デュオ親子
自由曲 演奏は3分以内とする。視奏可。
但し予選会・地区大会で演奏した曲は不可とする。