2016年12月6日更新
公開連続セミナー 第2回
「21世紀の京都大学吉田寮を考える」
平成28年12月10日
吉田寮生・吉田寮卒寮生・学生・市民が一緒になって学び、吉田寮の未来を考えるセミナーを開催しました。
14:20開場(14:30開会)-17:30閉会予定
会場・・・京都大学楽友会館 1階会議室
(参加無料・事前申込不要)
今回は第二弾として、吉田寮のメディアから見た吉田寮と、イタリアの社会センターに照らして見た吉田寮について考えます。
話題提供者
稲庭 篤(いなにわ・あつし) 氏(元吉田寮生・京都新聞社 元京大記者クラブ所属)
「京大記者室から見た京都大学と吉田寮」
伊藤 公雄(いとう・きみお) 氏(京都大学大学院 文学研究科 教授)
「集団的文化創造/享受と自主管理空間 ―イタリアの社会センターとのかかわりで」
(発表順)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
話し合われたことを広報誌としてまとめ、公開しています。
下の項目をクリックしてご覧ください。
また、当日に配布した開催要項を公開します。
詳細は「21世紀の京都大学吉田寮を考える」実行委員会までお問い合わせ下さい。
〒606-8315 京都府京都市左京区吉田近衛町69番地 (京都大学吉田寮)
電話 090-8236-1043
Email 21.yoshidaryo@gmail.com