20/100(にじゅうひゃく・nijuhyaku)のホームページ
(メンバー:上羽貴大、樫下達也、増田真結、村上理恵)
次の予定
2024年12月11日(水)「つくってみよう電子楽器・電子音楽」
@大阪中之島美術館
20/100が開発したワークショップを大阪中之島美術館で開催!
大阪中之島美術館 × 大阪市立科学館
科学と音楽のワークショップ つくってみよう電子楽器・電子音楽
あなただけの電子楽器をつくりましょう!電子部品をひとつずつつないでいき、電気信号がどうやって音に変わるのか、部品がどのように音を変化させるのか、しくみを理解しながら自由に組み立てます。また、音響システムをテーマとした展覧会「Osaka Directory 7 Supported by RICHARD MILLE 小松 千倫」も合わせて鑑賞します。音と電気と大阪の文化について小松千倫の作品を通じて体感しましょう。最後にはできたての電子楽器で音楽づくりにも挑戦します。どんな音の作品が生まれるでしょうか。小松作品との共演も叶うかもしれません。
日時 2024年12月11日(水)13:00~17:00
場所 大阪中之島美術館 2階多目的スペース
対象 中学生以上
参加費 無料
申込等の詳細 大阪市立科学館イベントページ
協力 20/100(にじゅうひゃく)
▼ピックアップ
公演の様子をYouTubeで公開中!
国立民族学博物館主催
「第21回音楽の祭日 2024 in みんぱく」に出演しました。
さまざまな音楽が一日で楽しめるイベント「音楽の祭日」。今年は2024年6月23日(日)に行われました。今回はバシェの音響彫刻「パレット・ソノール」の即興演奏で出演し、ゲストに岡田加津子先生をお迎えすることができました。
▼ピックアップ
ワークショップで作成した作品をYouTubeで公開中!
20/100 科学と音楽のワークショップ
「つくってみよう電子楽器・電子音楽」
2023年12月23日(土)〜24日(日)10:30-16:10(音楽づくり)
参加者一人ひとりが自分の電子楽器を製作し、グループに分かれて電子音楽をつくりました。それぞれのグループの作品をお楽しみください。
▼ピックアップ
「路線図作曲」によるパフォーマンスをYouTubeで公開中!
「路線図作曲ワークショップ&パフォーマンス」
京都芸術センターCo-program2021 カテゴリーC「共同実験」採択企画
2022年1月5日(水)〜10日(月・祝)
公演における20/100 のパフォーマンスの様子を公開中です。芸術表現システム「路線図作曲」により制作された鍵盤ハーモニカのための作品です。
20/100(にじゅうひゃく)のワークショップ
20/100 のワークショップは「音楽を楽しむワークショップ」と「科学と音楽をつなげるワークショップ」の2種類に分けることができます。
いずれのワークショップも、その開発にあたっては、次の二つを満たすように考えています。
①誰もが「同じフォーマット」で取り組めること
②音楽のみにとらわれない、しかし音楽的な要素を含む芸術表現に取り組むことができること
音楽のある場所で、人と人、人と科学が出会う楽しいワークショップの開発をめざしています。
20/100(にじゅうひゃく)の「路線図作曲」について
床に張り巡らされた路線図。それは実在する都市の路線図の場合もあれば、その場で参加者が自由に張り巡らせた路線図かもしれません。まず、参加者は音の探求とルールの設定をします。そして、路線図の上を歩きながら、自ら設定した様々なルールに従って、様々な音(楽器、声、色々なモノの音)をならします。演奏後は、すぐに録音したものを再生します。自分たちの出した音が共有された空間とルールの中で、どのように響き、どう他の人の音とつながっていたか。自分たちの音が時間的・空間的関係を結んでいたかを確認するところまでが「路線図作曲」です。
20/100(にじゅうひゃく) のSNS
▶︎ X(旧Twitter)
20/100(にじゅうひゃく)
音楽ワークショップを企画・開発する団体として2020年12月に結成。
メンバーの多様な経験を生かすことで、芸術と科学をつなぎ、教育の視点も取り入れつつ新たな表現の可能性を探る。(メンバー:上羽貴大、樫下達也、増田真結、村上理恵)