アウトリーチ巡検
Outreach Excursion
Outreach Excursion
日時:9月3日(日)15:00~17:00
内容:早稲田大学所沢キャンパスは狭山丘陵の一角に位置します。キャンパスの自然環境を特徴づけているのは,狭山湖水源林から連なる里山林と水田放棄跡の湿地です。コナラ,エゴノキが優占する雑木林やシラカシを中心とした旧屋敷林,ヨシなどの湿性植物が繁茂する湿地が,多様な生物の生息環境を作り出しています。このアウトリーチ巡検では,湿地保全活動をしているボランティア学生も交え(予定),里山の風景を楽しく知り学び,保全する意義について考えます。
案内者:竹内大悟(早稲田大学 自然環境調査室),久保純子(早稲田大学教育学部・総合科学学術院),早稲田大学学生ボランティアサークル
方法:早稲田大学所沢キャンパス発着,徒歩移動
行程:キャンパスB地区に移動して,地区内の散策路を歩きながら谷津湿地,湧水地の見学,里山植生や小動物の観察を行います。
募集人数:一般30人(親子可,会員も参加可能)
申し込み方法:以下のGoogleフォームからお申し込みください。親子など複数名で参加する場合,まとめて申し込むのではなく,一人一人,参加申し込みをしてください.募集人数に達し次第,締め切ります.
参加料金:50円(保険代のみ)当日徴収します。
※長袖,長ズボン,帽子の着用を推奨します。
※熱中症対策として,水筒やペットボトル飲料の持参を強く勧めます。