日本第四紀学会

2022大会

2022.8.25 総会に参加できない会員は,総会委任状をご提出ください.GoogleフォームかDropboxのいずれかからご提出ください.

2022.8.22 2022年大会は,対面で実施します.総会のみハイブリッドで行います.

2022.8.8 発表予定者が,COVID-19発症者あるいは濃厚接触者になり,発表代理を立てられない場合,動画での発表を希望する人は,事前に収録した発表動画を提出できます→詳細は,参加発表登録のページを参照してください

2022.8.5 巡検Bコースの受付を終了しました.

2022.8.3 プログラムの時間を一部変更しました

2022.7.23 講演要旨集を公開しました.

2022.6.28 大会ウェブサイトを立ち上げました.

大会情報

日本第四紀学会2022年大会は,一般研究発表(口頭およびポスター),シンポジウム,専門巡検を中心に,静岡県地震防災センターを会場として開催します.一般研究発表,シンポジウムは完全対面で実施します.総会のみハイブリッドで開催します.懇親会は実施しません.

大会への参加や発表は,日本第四紀学会会員限定です.このサイトでの事前登録が必要となります.参加登録締め切りは,2022年8月25日(木)17:00です.

開催場所

静岡県地震防災センター

〒420-0042 静岡市葵区駒形通5丁目9番1号


開催期間

2022 年 8 月 26 日(金)~ 8 月 28 日(日)

※コロナウィルスの感染拡大により、完全オンラインとなる場合

  • 8月26日(金)一般研究発表(口頭及びポスター:オンライン)

  • 8月27日(土)一般研究発表(口頭及びポスター:オンライン),総会(オンライン)

  • 8月28日(日)シンポジウム(オンライン),巡検なし

日程・プログラム

プログラムは,適宜,更新されます.こちらのページをご覧ください.


シンポジウム

「伊豆衝突帯とその隣接地域における大規模自然災害」と題してシンポジウム行います.詳細は,こちらをご覧ください.


講演要旨集

講演要旨集は,こちらのページからダウンロードできます.


巡検

専門巡検を8月28日午後に行います.詳細は,以下のリンク先をご覧ください.Bコースの定員は10名で,先着順で受け付けます.Bコースの受付は終了しました.大会参加申し込みと一緒に参加申し込みを行ってください.


昼食・会場での飲食

持参された昼食を,大研修室で食べていただくことはできます.なお,昼食の弁当販売は致しません.また,感染症対策のため,茶菓子・飲み物は用意しません.


大会参加費

1000 円(但し,70 歳以上の会員と学部学生の会員は無料).

会場受付でお支払いください.

巡検では大会参加費とは別にそれぞれ交通費・経費が必要となります.


大会への参加申し込み講演要旨提出,巡検参加申し込み

大会への参加は日本第四紀学会会員限定です.申し込み講演要旨の提出,巡検参加申し込みは,こちらのページから行ってください.


関連日程

・一般研究発表の申し込み・講演要旨原稿提出:6月28日(7月8日(金)17:00

・シンポジウムの講演要旨原稿提出締め切り:6月28日(7月8日(金)17:00

・プログラム公開:7月29日(金)予定

・専門巡検参加申し込み締め切り:8月9日(火)17:00

・参加申し込み締め切り:8月19日(金)17:00


総会について

大会参加者は,総会にご参加ください総会は対面とZoomによるハイブリッドで行います8月27日(土)午後

・総会欠席予定の会員の方は,総会委任状をご提出ください.こちらのページから提出できます.


関連情報

日本第四紀学会ウェブサイトの大会情報


大会実行委員会および行事委員会

大会実行委員長:北村晃寿(静岡大)

実行委員:中西利典,西岡佑一郎(以上ふじのくに地球環境史ミュージアム)

行事委員会:工藤雄一郎(委員長,学習院女子),池原 実(高知大),奥野 充(大阪公立大),箱崎真隆(国立歴史民俗博),目代邦康(東北学院大)

連絡先:2022年大会実行委員会事務局

〒422-8529 静岡市駿河区大谷836 静岡大学大学院理学研究科 北村晃寿

TEL:054-238-4798

e-mail:jaqua2022_meetinggooglegroups.com