チャリで83km走らされたって話(長岡-寺泊編)

皆さんご機嫌麗しゅう!!!10でございます!

旅行の備忘録の更新は全然先だと思ってたんですけど、昨日友人に誘われて(誘導尋問)チャリで83.5km走ってきました。

その代償に、尻が痛い。痛い。だた痛い。ついでに腰も…

授業もまともに受けてられないですよ…

経緯的な何か

なんでこんなことになったのか…

11/3・4に文化祭がありまして、いい天気だったんですね。

???「明日も晴れみたいだしチャリでどこか行くか」

って腐れ縁の友人が....

いや、この時点では月曜は自動車学校によって見積だしたり、色々と質問してこようと思ったんですよ。

ついでに、友人は明日には忘れると思ってたんですよ…これはマジで…もしくは冗談。


忘れてないやんけ…ってことで行くことが決定しました。

行先は海鮮丼が食べたかったのでテキトーに寺泊へ

ってことで出発の前に…

まずは、自動車学校へ

とりあえずは、結構前から決めていた自動車学校へ

この時点で片道8km…

(もう、自転車なんかに乗りたくないってね…さっさと自動車の免許を取ろ)

で、ささっと入校の説明を聞いて5~10分くらいで車校から排出。

友人との集合場所に向かいます。

この時点で往復約16km

とりあえず、信濃川へ

友人と高専で落ち合って、少しだけチャリに注油していざ再出発。

最短距離&走りやすさを考えて、高専→信濃川→寺泊√を選択。

高専から長岡駅までは下り坂。すいすい進みます。

ってこの時点で友人氏早すぎない!?

そして、運転荒くない!?

ついていくだけでもうつらつら先が思いやられます。

ってことで信濃川到着。

とにかく、海へ

信濃川の河川敷に入り、川沿いを下ります。

ここでも友人においていかれるくそ雑魚ナメクジ10。

遂にばてて筋肉が....プルプルしてる…これ辛い....帰りたい…

後ろから軽トラに煽られながら…友人早い....

なぜか辛い山を選んだよ

信濃川沿いの道はいつまでも続くわけではなくて、大体10km~20kmくらい走ったら道がなくなるらしいので

国道へ道を変更。

国道を少し走ったら、歩道がなくなるらしい(ってかなかった)ので高低差は少し増えるが、交通量の少ない道へ

(僕は国道を選んだんですよ?またここでも誘導尋問を発動)

道を進んですぐに、

「はぁ~~無理だってぇ~~~~」って声が....

なんかもう山なんですけど…

バテバテの10には無理でした…ギヤを最低段まで落として登ります…

つらいんだぁ…(もうつらいしか言えなかった…)

山を越えて海へ

トンネルとか、沢山の山道を超えてバテバテになりながら海を目指します。

寺泊まで残り4kmの時点でもうヘロヘロ…友人に止まってもらいながら

最後の山を越えます。

山を登りきると…

「あ!海だぁ~~~」て叫びました。

そしてこの音楽が脳内で流れます。

「あったらっしぃ~あさがいつものように始まる♪」

水曜どうでしょうのカブの旅で海が見えた時に流れる音楽ですねw

ってことであとは坂を下って海岸線へ到着。

疲れすぎてここまでの写真がありません…すいません…

飯を捜して寺泊

寺泊には、魚を売ってる道がありまして、腹を減らした友人氏とワイは

そこに向かいます。もう、後は飯屋に行くだけ。

ってことで少し走って魚市場に到着。

バイクが沢山止まってます。羨ましい。

自転車で長距離走っていると

「漕ぎたくない....疲れたくない」って走ってるもんで…

(早くバイクの免許取りたい…車でも可)

ここで体力が回復したのか、写真が大量発生してる…

海鮮丼!そして海産物!

ってことでPM1:30くらいで飯屋に到着

海鮮ちらしを選択。このお店すごい。

キャッシュレス化が進んでていいね!そしてうまい!

満足満足!

ちなみに僕は丼に醤油をかける派です(聞いてない)

そのお店を出て、次に浜焼きを食しました。

初めてイカ焼きを食べたのですが

「あぁ…イカぁ」って感じでした

って感じで折り返し?地点の寺泊に到着。お昼ご飯を食べたので前半戦は終了。

この時点では、これからがつらいとは思いもしなかったのです。


ここまで駄文を読んでいただきありがとうございます。ということでまた次回お会いしましょう!

それでは~