2025年9月24日(水)に「ふれあい講演会」が開催されました!
今回は小田小学校の150周年記念事業としても行われ、愛媛大学 井口 梓 教授とゼミ生にお越しいただきました。
今回は小・中学生に加え、小田分校 1・2年生、地域の方々、アートベンチャーエヒメフェスの担当職員さんもお越しくださり100名以上の参加者での開催となりました。
最初は井口先生から「150年」という歴史の積み重ねの貴重さを小学生にも分かりやすく紹介いただきました。
そのあと小学1~5年生は井口ゼミお手製特注カルタ、
小学6年、中学生、小田分校生は井口先生のアート作品の作成お手伝いをしました。
今日お手伝いした作品は実際に「アートベンチャーエヒメフェス」の期間中、小田の「にのみや邸」に展示されますのでぜひご覧ください!
今回貴重なお話をしてくださった井口先生、井口ゼミのみなさま本当にありがとうございました!
8月24日(日)の朝8時より「PTA 奉仕作業」を開催しました。
学校運営協議会のメンバーも参加し作業をしました。
あいにくのくもりでしたが、105名の方にご協力いただき周辺の草刈り、窓拭き、掃き掃除、草引きなど、普段できない掃除をしっかり行うことができました。
PTAや先生方の人数だけでは限界があるので、地域の方の協力がとても重要になっています。また来年も同時期におこなう予定なのでご協力をいただけると幸いです。
2025年は小田小学校創立150年のお祝いの年です!
150周年のお祝いの準備を少しずつ進めています。
まずは150周年記念Tシャツを制作しました!
内子町大瀬地区出身のデザイナー 大江しおんさん(nocos design)にご依頼し素敵なデザインを作成してくださいました。
これから記念式典や記念講演を控えますが、お祝いの場でどんどん着ていきたいと思います👕
2025年8月24日(日)に「小田地区 PTA奉仕作業」が開催されます!
夏場の暑い時期にはなりますが、中学校の運動会直前ということもあり草刈り等必要な時期です。
ぜひご協力いただけましたら幸いです。
場所:小田小・中学校 グラウンド
準備物:軍手、草刈り機(お持ちの方)
内容:校庭・プール周辺草刈り、校舎の窓拭き、等
参加いただける方は、小田小学校・山本先生、小田中学校・井上先生までご連絡ください。
小田小学校☎:0892-52-2318
小田中学校☎:0892-52-2317
※保険の都合上、参加者全員の氏名と生年月日が必要となります