2025.08.22 2025年度 お茶の水女子大学の募集要項等を掲載しました。
2025.07.01 国際基督教大学(秋学期)の募集期間と申請フォームを掲載しました。
2025.06.04 電気通信大学(後期)の募集要項等を掲載しました。
2025.03.12 2025年度TAC単位互換の募集要項等を掲載しました。
2025.02.18 2025年度 お茶の水女子大学(前期)の募集要項等を掲載しました。
2025.01.23 2025年度 一橋大学の募集要項等を掲載しました。2025年度 電気通信大学(前学期)の一部科目に変更がありました。
2025.01.14 2025年度 電気通信大学(前学期)の募集要項等を掲載しました。
1.単位互換制度について
津田塾大学は次の単位互換協定を結んでいます。
一橋大学:一橋大学、津田塾大学との二大学間協定
一橋大学が提供する学部科目を受講することができます(※出願資格、履修上の制限は必ず要項等で確認してください)。
東京外国語大学:東京外国語大学、津田塾大学との二大学間協定
本学からの派遣はTAC単位互換制度と統合されました。
電気通信大学:電気通信大学、津田塾大学との二大学間協定
電気通信大学が提供する学部科目を受講することができます(※出願資格、履修上の制限は必ず要項等で確認してください)。
お茶の水女子大学:お茶の水女子大学、津田塾大学との二大学間協定
お茶の水女子大学が提供する学部科目を受講することができます(※出願資格、履修上の制限は必ず要項等で確認してください)。
TAC(多摩アカデミックコンソーシアム)
国際基督教大学、国立音楽大学、武蔵野美術大学、東京外国語大学、東京経済大学の特色ある科目を受講することができます。
※履修上の制限がある科目もあるので、要項等をよく確認してください。
2.経費
受講料は無料です。移動に必要な交通費や授業に関するテキスト代等は受講者の負担となります。
3.成績
授業に出席し、定められた課題や試験等を受けた科目の評価は、大学宛に通知されます。
評価は前期・後期の成績発表時にお知らせします。
修得した単位は所属学科・コースの履修条件に則り、卒業に必要な単位とすることができます。
4.履修に関する注意
認定単位数の上限:単位互換科目の認定単位数の上限は、各学科で定められています。
英語英文学科、多文化・国際協力学科 12単位
国際関係学科、数学科、情報科学科 30単位
総合政策学科 30単位
ただし、認定単位総数の上限は、留学等の認定単位と合計して30単位です。
単位互換申請科目の放棄は、原則できません。
開講科目等は本Webサイトで確認できます。
休講や時間割変更、試験情報は各大学によって異なるので、受講先大学の告知に常に注意を払っていてください。また、受講先大学と本学の試験日が重複した場合には、教務課に相談してください。
5.その他
申請にあたって各自の時間割・履修計画を熟慮し、対面授業の場合は大学間の移動時間等を考慮してください。
受講先大学で履修する際は、各大学で定められている手続きを期限内に行い、また規則を守り、津田塾生として節度ある行動をとってください。
受講先大学で履修中に困ったこと等がありましたら、教務課に相談してください。
受講者には、アンケートや取材への協力を依頼することがあるので、ぜひご協力ください。
新年度の本学の時間割は、「教務課からのお知らせ」やTsudaNet情報掲示板にて3月中旬に公開予定です。
6.申請手続き
各協定により、申請期間、手続書類が異なります。注意して出願してください。
所定の申請書は本Webサイトからダウンロードできます。
申請書には正しい名称(大学名、受講科目名等)を記入してください。
2.単位互換制度申請手続き方法
・お茶の水女子大学(2025年度後期)の募集を行います。応募期間は8/29(金)~9/5(金)です。
・TAC単位互換 国際基督教大学秋学期の募集を行います。応募期間は8/6(水)~8/8(金)16:00です。 ※募集は終了しました。
・電気通信大学(2025年度後学期)の募集を行います。応募期間は6/6(金)~7/11(金)です。 ※募集は終了しました。
・お茶の水女子大学(2025年度前期)の募集を行います。応募期間は2/20(木)~3/7(金)です。 ※募集は終了しました。
・一橋大学(2025年度)の募集を行います。応募期間は1/24(金)~2/16(日)です。 ※募集は終了しました。
・電気通信大学(2025年度前学期)の募集を行います。応募期間は1/15(水)~2/9(日)です。 ※募集は終了しました。
・東京外国語大学への派遣を希望される場合は、TAC単位互換制度から応募してください。
2025年度分の募集要項を公開しました。応募期間はページ記載の情報を確認してください。
1.各大学との二大学間単位互換辞退について
単位互換申請科目の放棄は原則できませんが、本学のクラス指定科目やその他重要な科目との重複等により履修が困難と判断した場合は、【4月4日(金)12:00まで】に辞退の届を下記リンクからダウンロードし、教務課・単位互換担当(tanigokan@tsuda.ac.jp)にメールで提出してください。
※一橋大学も原則上記の通りですが、同大学が許可する場合は別途対応します。
一橋大学・電気通信大学:単位互換科目辞退届 お茶の水女子大学:単位互換科目履修取消願
2.TAC単位互換辞退について
受講許可された科目の取り消しはできません。
募集期間内であれば取り下げができますので、本学の必修科目や予備登録科目と重複した場合は教務課にご相談ください。