本学の出版事業の歴史は、創立翌年の1888(明治21)年に遡ります。この年、創立者・井上円了により、通信教育の教材である「哲学館講義録」が発行されました。これは、通学できない者にも勉学に機会を与たいという井上円了の理念からで、当時としては画期的なことでした。それから130年近くが過ぎた2014(平成26)年、本学は出版会を設立いたしました。昨今、教育、研究以外にも、社会貢献が大学の役割として、大きく注目されています。現代社会の諸課題を解決するために、本学のような総合大学には、あらゆる学問分野を横断する「知」が求められていると言えるでしょう。本学の研究成果の出版により、グローバルな学術と文化の発展に寄与するとともに、本学の発信する「知」が、現代社会の諸課題の解決に寄与することを目指します。
2025年度募集(2026年度刊行)については、以下の募集要項をご確認ください(応募締切:2025年10月31日(金)17:00)。
過去の出版物はこちら