就学手続について

就学手続きとは

大学に入学して学生生活を送るにあたり必要な手続きのことです。

東洋大学では、[1.就学手続日の来校] [2.就学書類の提出]をすることで就学手続が完了となります。
この手続きが完了しないと就学意思がないものとみなします。
【赤羽台キャンパス】2024年度就学手続き案内をよく読み準備しましょう。


手続は 4 月 1 日(月)に赤羽台キャンパスにて行います。

集合時間:10:30 (開場時間:9:00)
※全体説明を行うため、全員この時間に集合してください。

会場は学科ごとに異なります。詳細はオリエンテーションスケジュールにてご確認ください。

※当日、発熱などの症状が見られる場合は無理に登校せず、ご自宅で静養していただくようお願いします。
※やむを得ない事由を除き、来校は必須です。アルバイト・旅行等の日程はあらかじめご調整ください。

当日の持ち物について

①学生証引換票

「学生証引換票」と引き換えに学生証を交付します。就学手続日までにプリントアウトのうえ、入学許可証から切り離し、
氏名を記入して4 月1日(月)に必ず持参してください。

※「学生証引換票=入学許可書の下部分」は「[東洋大学]入学許可書が公開されました。(重要)」という件名のメールの配信後、
  確認することができます。
 ⇒入学許可書の確認方法については、「入学手続きのしおり」をご確認ください。
 ⇒入学許可書に関するよくある質問をコチラに掲載しております。



②就学手続書類
【赤羽台キャンパス】2024年度就学手続き案内4ページ以降をよく読み、必要な書類をご用意の上、当日ご持参ください。

4月1日に持参できない書類がある場合:
合格時期や書類の申請状況により、提出が間に合わない書類がある場合、後日の提出を認めます。
※提出できないことに関する事前の連絡(電話、メール)は不要です。
就学手続き時に申し出の上、書類が用意でき次第(4月3日以降できる限り早く)大学窓口に提出してください。