スマートフォンを機種変更した際に、新しい端末でワンタイムパスワード認証を利用するための手順を説明します。
このページではGoogle Authenticator の移行方法を説明します。
【旧スマートフォン】Google Authenticator アプリを開いてください。
【旧スマートフォン】左上のメニュー(バンバーガーメニュー)をタップしてください。
【旧スマートフォン】「アカウントを移行」を選択してください。
【旧スマートフォン】「アカウントのエクスポート」を選択してください。
【旧スマートフォン】移行したいアカウントを選び、「次へ」をタップしてください。
【旧スマートフォン】QRコードが表示されます。
【新スマートフォン】Google Authenticator アプリをインストールしてください。
【新スマートフォン】アプリを開き、左上のメニュー(バンバーガーメニュー)をタップしてください。
【新スマートフォン】「アカウントのインポート」を選択してください。
【新スマートフォン】「QRコードをスキャン」を選択して、旧スマートフォンで表示させたQRコードを読み取ってください。
旧端末が手元にない場合は、設定を引き継ぐことができません。
多要素認証の設定を新端末で新規設定することで、多要素認証を利用することが可能です。
多要素認証(ワンタイムパスワード)の設定は、「Google Authenticatorの設定方法」の手順をもとに行ってください。
学外からのログインは、ワンタイムパスワードを求められるため再設定ができません。再設定は学内のネットワークで実施をしてください。