【重要】スマートフォンのみで設定をすることはできません。PCとスマートフォンを用意し、設定を行ってください。
手順の先頭に【スマートフォン】と記載がある場合にはスマートフォンで、【PC】と記載がある場合にはPCで作業を行ってください。
このページではMicrosoft Authenticator での設定方法を案内します。
【PC】多要素認証設定画面にアクセスし、表示されたログイン画面にメールアドレスをパスワードを入力して、「ログイン」をクリックしてください。
【PC】ログイン後に表示される多要素認証設定有効化画面で、「保存」をクリックしてください。
メールアドレスはToyoNetメール(@toyo.jp)以外のメールアドレスを設定してください。
【PC】デバイス設定画面に自動遷移します。「スマートデバイス認証設定」をクリックする。
【スマートフォン】スマートフォン等にインストールしたMicrosoft Authenticatorを開いて、Microsoftのプライバシーステートメントに承諾してください。
【スマートフォン】右上の「 スキップ 」ボタンをタップし、次へ進んでください。
※東洋大学のアカウント(@toyo.jp)でログインしないでください。卒業や退職後にAuthenticatorにアクセスできなくなります。
【スマートフォン】「その他(Google、Facebookなど)」をタップしてください。
QRコードをスキャンする画面に遷移します。
【スマートフォン】【PC】QRコードの読み取り画面が表示されたら、ブラウザ上に表示されたQRコードを読み取ってください。
【スマートフォン】読み込めたら、Google Authenticator にシングルサインオン認証ログインが追加されます。
【PC】ブラウザのQRコードが表示された画面の下部にある、「次へ」ボタンをクリックし、ワンタイムパスワードの確認画面へ進んでください。
【スマートフォン】【PC】「ワンタイムパスワード」に、Authenticatorアプリに表示されているワンタイムパスワードを入力して、「登録」をクリックします。
【PC】下記の画面が表示されたら、設定は完了です。次回以降、多要素認証でログインが可能です。
スマートデバイスによるワンタイムパスワード認証の設定が完了したら、SSOに対応したシステムにログインしてください。
ログイン画面が表示されたら、メールアドレスをパスワードを入力して「ログイン」をクリックします。
ワンタイムパスワードを入力する画面に遷移します。
スマートフォンにインストールしたMicrosoft Authenticatorを開いて、表示された数字をワンタイムパスワード欄に入力して「ログイン」ボタンをクリックしてください。