2024.06.07|FRI

今週の国際教育センターメールマガジン (2024年67日配信号)

国際教育センターでは、隔週でメールマガジンを発行しています。
留学説明会や語学講座等の学内の情報だけでなく、学外団体主催の国際交流イベントについてもお知らせしています。

留学や国際交流に興味のある方は、ぜひご登録ください。 (配信対象は学内関係者のみです)

申込方法:こちらのフォーム よりお申込みください。

多様性の国、インドを学ぶ~Study INDIA Program~参加者募集中

皆さん、インドについてどれくらい知っていますか?


このプログラムでは、オンラインで現地の大学と繋ぎ、様々な講義やワークショップを通してインドについての理解を深めます。将来インドに行ってみたい、留学したい、今はまだ行く計画はないけどインドについて興味がある・・・そんな皆さんにおすすめです!


プログラム概要

◆実施形式:オンラインライブ形式

◆日程:7/29(月)~8/17(土)

    ※8/3(土)、8/4(日)、8/10(土)、8/11(日)、8/15(木)を除く15日間

◆時間:17:30~19:00 & 19:15~20:45 1日2コマ

◆使用言語:英語


◎POINT◎

 研修には英語レッスンが含まれており、研修中の日本語での講義内容の要約サポートなども充実しています。英語力に不安がある方でも心配ありません!

◆申込期間:6/5(水)~6/30(日)

◆申込:https://forms.gle/MdjtPKepoRDdACWm9


★☆More details...→https://sites.google.com/toyo.jp/ipo/events/Study-India-Program-2024?authuser=0

 プログラム説明会の情報など、もっと詳しい内容を確認できます!


この夏、インドについて詳しくなりましょう ^^ 

協定校語学留学プログラム概要説明会

協定校語学留学は、海外協定校の附属語学学校に3~6ヵ月間留学し、語学を集中的に学ぶ留学プログラムです。当日はプログラム内容や奨学金等について説明します。

中長期のプログラムは早めの準備が大切です。長期留学との違いについても説明しますので、参加プログラムに迷っている方も是非お越しください。


日時 2024年6月10日(月)12:20~12:55

会場 6319教室(白山キャンパス6号館3階)

 

※オンライン配信します。

 詳細は国際教育センターHPをご確認ください。

 https://sites.google.com/toyo.jp/ipo/semester/info

実践型異文化理解プログラム~MEET THE WORLD~参加者募集中

異なる文化背景の人々の特性と行為の違いなどをわかりやすく、ワークショップを通して学ぶ、異文化理解論導入的プログラムです。英語力不問、日本語OK、ファシリテーターが語学面をサポートします。異文化理解概論の講義やウズベキスタンの学生とのグループワークを通して、「つながる楽しさ、違いを知る楽しさ」を体験し、「もっと知りたい」「もっと話せるようになりたい」という気持ちを引き出します。


<実施期間>

9月10日(火)~12日(木)13:00~17:00,18:00

事前研修:9月2日(金)12:20~12:50


<オンライン説明会>

6月10日(月)12:20~12:50


<申込期間>

~6月21日(金)


お申込み方法や詳細は募集要項をご覧ください。


<大好評につき第3弾>日本語サロンを開催します!

留学生と日本人学生と”日本語”で交流する「日本語サロン」を開催します!

同じ東洋大学に通う日本人学生/ 留学生のお友達が欲しい、様々な国籍の人と話してみたい、 日本人学生/ 留学生それぞれの中で流行っていることは?

などなど、日本語を使って気軽に交流してみましょう !

お一人でも、お友達と一緒でも大歓迎です!


◆予約

不要です。直接教室にお越しください!


◆回数制限

参加回数の制限はありません。毎回違う学生が参加しますので、リピートの参加は大歓迎です!

◆日程・時間・教室

5/29(水) 14:45~16:15 @5404 ※終了

6/4(火)  16:30~18:00 @5404 ※終了

6/7(金)  14:45~16:15  @5306

6/13(木) 16:30~18:00  @5404

6/19(水) 14:45~16:15  @5404

6/21(金) 14:45~16:15 @5306

6/25(火) 16:30~18:00 @5404

6/27(木) 16:30~18:00 @5404

7/4(木)  16:30~18:00 @5404

7/9(火)  16:30~18:00 @5402


チラシもご確認ください。

皆さんのご参加お待ちしています!

ビジネス日本語ティーチング入門講座(オンデマンド講座)のご案内

この講座は、ビジネス日本語教育の基礎について学びたい方、将来、ビジネス日本語教育に携わりたい方など、ビジネス日本語教育に興味のある全ての方におすすめの講座です。


「ビジネス日本語の指導」に有用な専門的知識を学べます。

言語学、日本語学、日本語教育学の専門家が、各テーマについて理論と実践の双方から講義を行います。


◆受講期間

2024年5月25日(土)~2024年8月31日(土)


◆受講形式

オンデマンドご自信のペースで学習を進めることができます。


◆受講料

東洋大学生は無料


◆申込

以下ウェブサイト内の「お問い合わせ」ボタンより必要事項を入力し申込ください

https://www.jv-campus.org/jvc-content/355552/


その他、「ビジネス日本語入門Ⅰ講座」、「BJTビジネス日本語能力テスト対策講座Ⅰ講座」もオンデマンドで開講しています。こちらも無料で受講できますので、ぜひお申込み下さい!

2025年度 長期留学(第Ⅰ期募集)個別相談会

長期留学第Ⅰ期募集(2025年度春出発)出願に向けた個別相談会を開催します。

出願全般について質問したい、国別の志望先について相談したいなど、出願を検討している方、ぜひ予約ください。


日程:2024年6月24日(月)~6月28日(金)


※予約制(1回20分)

※対面・オンライン選択可能


■予約はこちらから

https://sites.google.com/toyo.jp/ipo/long-term/info?authuser=0

 

■長期留学(2025年度第Ⅰ期募集)概要+募集要項

https://sites.google.com/toyo.jp/ipo/long-term/overview 

国際学生ミーティング(カーティン大学/オーストラリア)参加者募集!

オンラインで海外協定大学の学生と気軽に交流できる、国際学生ミーティング。

現在カーティン大学へ留学中の本学学生福田一花さんの企画により、同大学の学生と交流するイベントを開催いたします。

スポーツ環境の違い、結婚観、義務教育後のキャリア構築への考え方...文化の違いや共通点を探りながら、楽しく語り合いましょう。


日時:    7月3日(水)18:00~19:00

開催言語:    日本語・英語

開催形式:    オンライン(Zoom)

募集人数:    発表者9名(先着順) 一般参加者は制限なし 

お申込み:   Googleフォームよりお申込みください。

申込締切:    6月26日(水)

模擬国連、学生ボランティア募集!

東洋模擬国連(Toyo MUN)では、Toyo MUN 2025の運営をサポートしてくれる学生ボランティアを募集しています。


よりハイレベルの英語を学びたい方や、国際関係に関心のある方のご応募をお待ちしております!


【ボランティア期間】

2024 年 9 月から 2025 年 3 月まで(開始・終了日は応相談)。

* 少なくとも週 1~2 日、1 日 3 時間、午前 9 時~午後 5 時の間で活動すること。  


【応募方法】

募集要項をよく読んだ上で、①CV、②語学スコア、③志望動機 をこちらのフォームからアップロードしてお申し込みください。


6月以降開催のTGLキャンプのご案内

6月29日(土)対面開催 「学生が語るTGLプログラムの魅力」(日本語開催)

このキャンプでは、留学経験者の学生がファシリテータとなりTGLキャンプを開催いたします。 

「留学について興味がある!」「TGLプログラムって何?」知りたい疑問を一緒に解決しましょう!


【開催日時】 2024 年 6 月29 日(土) 13:00-16:00

【開催方法】 対面開催(教室は決定し次第発表)

【申込方法】 Googleフォーム   より申請

【申込期限】 6 月 27 日(木) 

7月27日(土)対面開催「バーチャル日本ツアーガイド」(日本語開催)

グローバル化の進展に伴い、日本に在留する外国人数は300万人に上り、そのうち、皆さんと同じように学校で学ぶ留学生数も30万人近くに達します。

海外に行かなくても外国人と接することは日常的になり、日本の生活や観光地について質問されることも少なくありません。

このTGLキャンプでは、日本ツアーのガイドになったつもりで、日本での生活と仕事をする上で役立つ情報を収集し、課題を解決していきます。

生まれ育った母国「日本」、外国人が知りたい「日本」について興味を持っている方は、是非参加してください!


【開催日時】 2024 年 7 月27 日(土) 13:00-16:00

【開催方法】 対面開催(教室は決定し次第発表)

【申込方法】 Googleフォーム   より申請

【申込期限】 7 月 25 日(木)