東洋大学 特設サイト
ウォーキングチャレンジ2025 Walk to The Moon
本学参加者サイト
本学のチャレンジャーは234名
11/02現在(第2日目:残り29日)
月までの目標歩数 479,941,962 歩
全国の参加者の総歩数 26,332,372歩
到達率 5%
🌝_________🚶
東洋大学 特設サイト
本学参加者サイト
本学のチャレンジャーは234名
11/02現在(第2日目:残り29日)
月までの目標歩数 479,941,962 歩
全国の参加者の総歩数 26,332,372歩
到達率 5%
🌝_________🚶
チャレンジ期間中(11/1~11/30)、歩数につながるイベントを紹介していきます。大切なのは歩くことをきっかけにアクティブな毎日を楽しむこと。いつもは行かない場所、いつもはしないこと、いつもは食べないもの、この機会に「初めて」にチャレンジして楽しみましょう!
港区元赤坂にある豊川稲荷東京別院。一般的に「稲荷」というと「狐を祀った神社」を想像しますが、豊川稲荷東京別院は白い狐に跨った豊川ダ枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)をお祀りする曹洞宗の寺院です。境内に並ぶ赤い前掛けをした大小多数の狐像がとてもかわいい。
お参りの後は、境内の3つの茶店(売店)に立ち寄ってみて。2種類のいなり寿司を食べ比べてみるのも楽しい。きつねうどんもあるみたい。
豊川稲荷を出て通りの向かいに見える虎屋菓寮で甘味を楽しむのもアリですね。どちらにせよ、たっぷり歩かないとお腹まわりのストックは消えないかも。最寄駅は東京メトロ「赤坂見附駅」、「永田町駅」ですが、「青山一丁目駅」方面に散策を続ける必要がありそうです。
2025年11月2日掲載江戸東京たてもの園は、歴史的建造物を数多く保存・展示する野外博物館。広い園内に江戸時代から昭和初期までの様々な建築物が展示されており、タイムスリップしたかのような光景が広がる。天気の良い日の散策にオススメ。
現在、以下の展示も開催中。
本学はパートナーシップ会員校のため、本学学生・教職員は、学生証・教職員証を提示すること無料で入園可能です。TOYO-PASSでは利用できませんのでご注意ください。
2025年11月1日掲載11月2日(日)~3日(祝月)
各キャンパスで大学祭が開催されます。
自分の所属以外のキャンパスを見学に行くのも楽しいと思いますよ。川越キャンパスと小江戸川越散策とか、赤羽台キャンパスと赤羽せんべろツアー(20歳以上限定!)とか。
各キャンパスのテーマは以下の通り、タップして各大学祭サイトへ。
2025年11月1日掲載