2024年度の東洋大学ホームカミングデー in 川越は、こもれび祭と同日開催2024.11.2()となります。

メインイベントとして、山崎 宏史 氏(本学理工学部都市環境デザイン学科教授)による講演をはじめ、

「各学科同窓会総会」も実施されます。こもれび祭の各催しや「懐かしい写真展」、キャンパスツアーでは、

川越キャンパスの「今」の雰囲気を体感いただけます。

東洋大学川越生協による、本学グッズ販売

当日は東洋大学クッキーや井上円了珈琲物語などのお土産に最適な食品の他、

運動部応援グッズや文房具、雑貨、衣類などの商品を販売しています。

▼ 東洋大学生協グッズオンラインショップはこちら

https://www.toyocoop.jp/goods/

卒業生の皆様のご参加をお待ちしております。

【パリ2024オリンピック】鏡優翔選手(総合情報学研究科・1年、社会学部卒業生)が金メダルを獲得しました!(レスリング・女子76キロ級)
【パリ2024オリンピック】松下知之選手(国際観光学部・1年)が銀メダルを獲得しました!(競泳・男子400メートル個人メドレー)


❒過去の様子はこちら

2023年度ホームカミングデーin川越を開催しました

2022年度ホームカミングデー in 川越を開催しました

卒業生向けサービスのご案内  卒業(修了)後の住所・メールアドレスの登録

<卒業生向け> 「住所およびメールアドレス」 変更申請登録フォームより手続をお願いいたします。

を行ってください。



プログラム

※教室、会議室などは予定です。当日パンフレットでご確認ください。

10:30~12:45 

こもれび祭自由見学

こもれび祭を自由に見学できます

・同日開催のこもれび祭はこちら

  こもれび祭Webサイトhttps://www.komorebi-fes.com/

1030~14:15 

懐かしい写真展示

会場:2107教室

昔懐かしい写真を展示しております。昔を思い出し、大学生活を振り返ることができます。


10:30~16:20

東洋大学川越生協による、本学グッズ販売

当日は東洋大学クッキーや井上円了珈琲物語などのお土産に最適な食品の他、

運動部応援グッズや文房具、雑貨、衣類などの商品を販売しています。

▼ 東洋大学生協グッズオンラインショップはこちら

https://www.toyocoop.jp/goods/


12:15~12:45

思い出を語れるキャンパスツアー 

在校生による、キャンパスツアーです。新しいキャンパスを感じながら、昔の思い出も語れるツアーです。集合場所:4号館前


13:00~14:15

各学科同窓会「総会

「2024年度ホームカミングデー in 川越」の開催に併せて、以下の学科の同窓会総会を開催いたします。前年度活動報告や会計報告、今年度活動計画や予算案の協議等、同窓会の運営に関する重要事項が議題(学科により異なる)となりますので、是非、ご出席いただきますよう、お願い申し上げます。

(※教室、会議室は調整中です。当日のパンレットでご確認ください。)

・機械工学科同窓会 

  4号館4階 第二会議室

電気電子情報工学科同窓会 

  4号館4階 工技研セミナー室

・応用化学科同窓会 

  4号館4階 第三会議室

・土木・環境・都市デザイン学科同窓会

  4号館2階 421教室

・建築学科同窓会 

  4号館4階 第一会議室 


14:30~16:00   

講演会 会場:2106教室

  同窓連絡協議会長挨拶

  こもれび祭常任委員会委員長挨拶

 講演会

  各学科同窓会長ご紹介

  校友会長ご紹介

  同窓連絡協議会副会長挨拶

出欠の回答(来校する、各学科同窓会、講演会に出席する)

お手数ではございますが、ご来校いただける場合は、以下のWEBフォームで

10月12日(土)までに、各企画についての、ご出欠の回答をお願いいたします。

下記からWebでの回答となります。

ホームカミングデー参加申込みフォームはこちらをクリックいただくか、

下記のURLからも出欠のご回答をいただけます

https://forms.gle/4YGALHnyhxWtJvPa8

◆川越キャンパスへのアクセス

 こちら

◆留意事項

〇大学祭と同時開催です。

〇入構の際は新西門、南門をご利用ください。

〇なお、車でお越しのお客様に向けての駐車場はご用意しておりません。公共交通機関をご利用ください。

〇近隣のお店の駐車場や路上でも駐車はご遠慮ください。

〇ホームカミングデーの出席の申し込みをすることで、大学祭も見学することができます。

〇なお、大学祭と同日開催のため、「立ち入り禁止エリア」が設定されております。ご理解とご協力をお願いします。

「立ち入り禁止エリア」は当日の大学祭パンフレットでご確認ください。

〇キャンパスツアーは、予約不要、当日所定の場所に集合下さい。

〇各学科同窓会総会は、実施しない学科もございますのでご留意ください。

〇講演会は、ホームカミングデーの申し込みにより参加できます。当日会場に集合ください。


14:30~16:00 

講演会 会場:2106教室

テーマ

「デジタル・グリーン人材を新学部で育成する」

 ―DX・GX時代を切り開いていくために


 講演会 詳しくはこちら


 2024年度 ホームカミングデー in 川越 講演会お知らせ[PDF]


 2024年度 全体スケジュール  [ PDF] はこちら


講師           

 やまざき ひろし

 山崎 宏史  氏

 東洋大学理工学部

 都市環境デザイン学科 教授


プロフィール

 1995年 アムズ株式会社 

       (排処理メーカー)

  研究開発室

 2004年 財団法人 茨城県薬剤師会

 公衆衛生検査センター 技術部

 2008年 東北学院

 博後期課程修了・博(工学)

 2015年 東洋

  理工学部都市環境デザイン学科

 に着任

  2021年度より教授


専門分野 

処理技術、地球温暖化対策技術など。

技術(衛生工学)

 全体スケジュール  [ PDF] はこちら


◆出欠の回答(来校する、各学科同窓会、講演会に出席する)

お手数ではございますが、ご来校いただける場合は、

以下のWEBフォームで10月12日(土)までに、各企画についての、

ご出欠の回答をお願いいたします。Webでの回答となります。

ホームカミングデー参加申込みフォームはこちらをクリックいただくか、

下記のURLからも出欠のご回答をいただけます

https://forms.gle/4YGALHnyhxWtJvPa8


お問い合わせ先   

 問い合わせ  アクセス 


重要:卒業(修了)後の住所・メールアドレスの登録

大学からのお知らせは、主にメールで配信いたします。

<卒業生向け>住所・メールアドレス変更申請登録フォーム

より手続をお願いいたします。

(@docomo.ne.jp等のキャリアメールは不可)

を行ってください。