R05 八重小NEWS

卒業証書授与式】2024.3.19

 

 本日,第20回卒業証書授与式を行いました。

 6年生は,凛々しく立派な姿で式に臨み,八重小学校を元気に巣立っていきました。中学校でのさらなる活躍を期待しています。

 6年生から八重小のバトンを引き継いだ5年生を中心に,在校生は,進級に向けて,ラストスパートです。

【1・2年生交流会】2024.3.7

 

 2年生が1年生を「おもちゃランド」に招待して交流会を行いました。

 2年生は,「とことこずもう」や「わにわにパニック」,「クレーンゲーム」など,動くおもちゃをたくさん用意して,1年生を楽しませてくれました。

 この1年間,たくさんの交流を通し,1年生も2年生もひと回り大きく成長しました。

【1年生 むかしあそびの会】2023.12.7

 地域の方9名に来て頂き、1年生が、「むかしあそびの会」を行いました。

 「こま」「あやとり」「竹馬」「けん玉」「お手玉」「めんこ」の遊び方を教えてもらいました。昔遊びは、子供たちにはなかなか難しいですが、昔遊びをしっかり楽しみ、上手になるこつをたくさん教えてもらいました。

 昔遊びの名人になるために、特訓中の1年生です。

【6年生 さつまいも販売】2023.12.1

 6年生が、全校で育てたさつまいもと5年生が育てたお米を道の駅千代田へ売りにいきました。

 さつまいも135袋、お米40袋を完売するために、チラシや看板、レシピ、旗などを作ったり、呼び込みをする位置なども考えたりと、たくさんの準備をしてきました。

 当日は雨が降り、とても寒い日でしたが、なんと、1時間ほどで完売!すべて売り切ることができ、6年生みんなで「やったぞーー!」と喜びました。とても商売上手な6年生でした。

 買いに来てくださった方々、ありがとうございました。

【1年生 虫みつけ】2023.09.12

 1年生が、生活科「いきものとなかよし」の学習で虫みつけをしました。

 草むらや畑には、たくさんのバッタやこおろぎがいましたが、逃げ足がはやいので子供達は一生懸命追いかけていました。

 教室に戻って体の色や大きさ、動きを観察したあとは、「元気でねー。またねー。」と言いながら畑に逃がしてあげました。

【4年生 夢プロジェクト 】2023.09.01

 4年生が、北広島町ふるさと夢プロジェクト事業で、ユートピアサイオトでのジップライン体験や、芸北高原の自然館の見学、おーいの丘の散策を行いました。


 ジップライン体験では、北広島町の地形を生かして楽しく遊べる施設があるということがわかりました。子どもたちは最初は少し怖がっていましたが、楽しく体験することができました。

 芸北高原の自然館見学やおーいの丘の散策では、北広島町の自然や生き物などを観察しました。


 自分たちが住んでいる北広島町の良さを知って、さらに親しみを持てるよい機会となりました。 

【1学期 終業式 】2023.07.20

 1学期の終業式を行いました。

 校長先生から、各学級の頑張っていた様子をスライドで紹介しながら、1学期に成長したところや2学期に向けて頑張ってほしいことについてのお話がありました。みんな、校長先生の方を見ながら、しっかりと聴くことができていました。

  いよいよ、子どもたちが楽しみにしていた夏休みの始まりです。楽しく,有意義に過ごしてほしいです。

【3・4年生歯科指導】2023.07.11

3・4年生が歯科指導の授業を受けました。

講師として,井上歯科の井上先生,歯科衛生士の保手濱さん,迫さんに来ていただき,お話を聞きました。


最初に,小学生の頃は,子供の歯と大人の歯が一緒に生えているため,磨きにくいことや虫歯になりやすいことなどについてお話をしていただきました。


つぎに,歯の汚れがわかる染め出し液を歯に塗布し,自分の歯の汚れ具合を確認しました。子供達も思った以上に歯に汚れがついていることにとても驚いていました。


その後は,歯の磨き方についてブラッシング指導を受けて,自分の歯を磨きました。歯ブラシの持ち方や動かし方に気を付けながら丁寧に磨き,きれいになった歯を鏡で見ながら嬉しそうでした。

夏休みも家庭で丁寧に歯磨きをしてほしいです。

【6年生 AED講習】2023.07.04

 消防の方をお招きし、6年生を対象としたAED講習会を行いました。

 心臓突然死の実態とともに、心肺蘇生の仕方やAEDの使い方等を教えていただきました。

 いざ倒れている人を見かけたときにはどうすればよいのかを、シミュレーション体験しながら学ぶことができました。

 万が一、自分の目の前に倒れている人がいたときには、今回の学びをいかして行動してほしいと思います。

【6年生 社会〜聖徳太子の政治〜】2023.06.28

 校内授業研究として,6年生の社会の授業を職員で参観しました。

 子どもたちは,この日までにクロームブックを家庭に持ち帰り,聖徳太子が行ったといわれる「十七条の憲法」「冠位十二階の制度」「遣隋使の派遣」「法隆寺建立」の中から,自分の調べたいものを選んで,くわしく調べていました。

 授業では,同じテーマを調べた友達と情報を共有したり(エキスパート活動),4つのテーマを持ち寄って伝え合ったり(ジグソー活動)して,聖徳太子が目指した国づくりについてみんなで話し合っていました(クロストーク)。

 授業の終わりには,聖徳太子がこころざし半ばで亡くなったことを知り,これから歴史がどうなっていくのか興味津々でした。

【3年生 水泳】2023.06.20

 楽しみにしていた水泳の授業が始まりました。

 当日は晴れて暑くなり,冷たい水がとても気持ちよさそうでした。3年生は初めての大プールでしたが,怖がることもなく,楽しそうに活動していました。

 今回は,水の中を歩いたり,宝探しゲームをしたりしながら水に慣れることができました。次回からは,けのびができることを目標に,少しずつレベルアップしていきます。

【スーパーロング昼休憩】2023.06.15

 八重小学校では外で遊ぶ児童を増やしたい友達との仲を深めてほしいと願い昼休憩の時間を長くとる「スーパーロング昼休憩」の取り組みを行っています。

 第1回である6月はクラスごとに遊びました。

 子ども達の願いが通じたのでしょうか。心配されていた天気も回復し汗を流して楽しく遊ぶことができました。

 次回のドッボール大会も楽しみです。 

【1年生 豆の皮むき】2023.06.08

 1年生に調理員さんからこんな手紙が届きました。「グリンピースがたくさんあるので,皮むきを手伝ってもらえませんか。」と。1年生は大喜びです。

「豆パワー」について学習した後,みんなで一生懸命,皮むきをしました。1年生がむいた豆は翌日の給食の豆ごはんになりました。みんな美味しくいただきました。

【1年生 歯と口の健康習慣】2023.06.07

 6月4日〜10日は「歯と口の健康習慣」です。そこで,歯科医,歯科衛生士さんに歯磨き指導に来ていただきました。歯ブラシの持ち方,歯の磨き方,うがいの仕方を教えていただきました。

 子供達は,鏡を見ながら丁寧に歯を磨いていました。そうは言っても,子供だけでは,どうしても磨き残しがあるそうです。ぜひお家では,仕上げ磨きをお願いします。

【5・6年生 プールそうじ】2023.06.06

 今年もプールのシーズンが近づいてきました。この日は5・6年生がプールそうじを行いました。

 あいにくの雨模様でしたが,元気いっぱいやる気いっぱいで,大プールも小プールもピカピカにみがいてくれました。

 また,更衣室やトイレ,プールサイドや通路も,みんなが気持ちよく使えるようにと,協力してきれいにしてくれました。

 5・6年生のみなさん,よくがんばりました!ありがとうございます!

【5年生 田植え】2023.06.02

 5年生が,総合的な学習の時間「お米プロジェクト」の学習で,田植え体験を行いました。

 初めは,はだしで入る水田の感触に戸惑う様子も見られましたが,すぐに慣れたようでした。ロープの目印に合わせて,苗を3〜4本ずつ植えました。一列進むごとに,みんな植え方が上手になっていきました。

 全面に植え終わると,水路で泥を落としました。苗箱も進んで洗ってくれました。これから秋の収穫期まで,稲の成長を見守っていきます。

  

【全校サツマイモ苗植え】2023.06.02

 今年も,全校でサツマイモの苗植えを行いました。当日は農青連のみなさんが畑や苗の準備をしてくださり,苗の植え方も教えてくださいました。

 マルチシートの穴の下の土に苗を植えるのは難しそうでしたが,1年生も高学年に教わりながらがんばって植えていました。最後に,みんなでたっぷりと水やりをしました。

 これから秋のサツマイモ掘りまで,全校で水やりや草抜きなどのお世話をがんばっていきます!

【5月すっから缶MVPは1年生!】2023.06.01

 5月から「めざせ!残菜0プロジェクト」の取組を始めています。給食を残さず食べたクラスには,「すっから缶」を貼っていき,1番すっから缶が多かったクラスを,月間MVPとして掲示しています。5月のMVPは1年生で,すっから缶14回でした!大変よく食べました。

 さらに,5月31日は全クラスすっから缶!残菜が0でした。とてもうれしかったので,給食室から感謝状を贈りました。

【チャレンジデー!】2023.05.31

 毎年全国一斉で行われる健康増進イベントの「チャレンジデー」。今年の北広島町は,秋田県三種町,群馬県吉岡町との対戦でした。

 本校では,グラウンドで縦割り班ごとの「転がしドッジ」を行いました。円の中には1年生から4年生が入り,5・6年生が転がしたボールに当たらないように素早く逃げていました。

 チャレンジデーの結果は,北広島町の参加率48.5%で,秋田県三種町,群馬県吉岡町に見事勝利を収めることができました。チャレンジデーを通して,みんなで体を動かす楽しさや気持ちよさを味わえたことと思います。来年もみんなでチャレンジしましょう!

PTA春の清掃活動】2023.05.28

 春の清掃活動が開催されました。

 PTA地区委員会の皆さんにお世話いただき,保護者,地域の方,児童,教職員で,草刈りや樹木の剪定,測溝の土砂除去などの作業を行いました。

 子どもたちの働きぶりもとても頼もしく,気持ちの良い清掃活動になりました。夏を迎える前に,グラウンドや校舎周りがとてもすっきりしました。参加してくださった皆さん,本当にありがとうございました。

【2年生 図工】2023.05.26

 2年生は,図工の時間に「みんなで わいわい 紙けん玉づくり」をしました。

 子供達は,輪っかの台紙の色や形,飾りを工夫していました。輪っかを猿やうさぎの形にしたり,穴の大きさを変えたりと「紙けん玉づくり」に夢中な様子でした。できあがりが楽しみです。

【1年生 あさがお】2023.05.23

 1年生が,生活科の時間にあさがおの種を植えました。毎日水やりをがんばっています。休み明けの月曜日に水やりに行くと,たくさんの芽が出ていて,子供達は大喜び!

 どんな色の花が咲くのか楽しみにしている1年生です。

【1年学級目標】2023.05.17

 1年生の学級目標は,「心 ぽかぽか 1年生」です。

 「べんきょう こつこつ」「ともだち にこにこ」「じぶんで どんどん がんばろう」を合言葉に,1年生19人でがんばっています。

 「だいじょうぶ?」「ありがとう。」 など,声をかけあい,励まし合いながら,心ぽかぽかあたたかい学級にしていきたいと思います。

つくし学級目標】2023.05.17

 つくし学級の学級目標は,「自信を持って つく4 for you」です。

 1年生2名,2年生1名,3年生1名の4人で力を合わせてみんなのために,一人ひとりが自信を持ちながら頑張っていきます。

【2年学級目標】2023.05.17

 年生の学級目標は,「NEXT STAGE 次のすてーじにむかって」です。

 入学して1年が経過して学校のことも少しずつ分かってきました2年生になって「1年生のお手本になりたい」「1年生に学校のことをたくさん教えてあげたい」という思いを大切に,2年生31人が次の大きなステージに向かって頑張っていきます。

年学級目標】2023.05.17

 年生の学級目標は,「きらり!かがやく3年生」です。

 「新しいことにちょうせんし、やりきる!」「ふわふわ言葉とあいさつでつながる!」「自分で考え、進んで動く!」の3つを大切にして、様々な場面でかがやいてほしいと思います。

年学級目標】2023.05.17

 4年生の学級目標は,「ミラクル〜笑顔いっぱい一生けん命がんばる4年生〜」です。

 「ミラクルを起こす」「自分たちの未来は自分たちで創る」「笑顔あふれるクラスにする」「難しいことも一生けん命頑張る」を目指し、4年生26人で頑張っていきます。

たんぽぽ学級目標】2023.05.17

 たんぽぽ学級の学級目標は,「わくわく どきどき いっしょうけんめいは,美しい!!」です。

 「ルールやマナーを守ると気持ちいい」「むずかしくてもあきらめない」「整理・整とん 美しく」重点目標にして,頑張っていきます。

【5年学級目標】2023.05.17

 5年生の学級目標は,「奏でよう!31弦のハーモニー」です。

 「ねばり強く 挑む!」「気持ちよく つながる!」「自分たちで 考動する!」「かっこいい サブリーダー」を合言葉に,31人全員で,すてきなハーモニーを奏でていきたいです。

年学級目標】2023.05.17

 年生の学級目標は,「革命」です。

 「リーダの改革」「楽しく笑顔の改革」「自分成長の改革を行い、6年生34人で八重小革命を起こしていきます!

【野菜の苗植え】2023.05.09 

 2年生は,地域の方にゲストティーチャーとして来ていただき,野菜の苗植えをしました。

 今年は,ミニメロン,ミニトマト,キューリ,ピーマン,賀茂ナスの5種類です。2年生は暑い中,美味しい実ができることを願いながら一生懸命植えていました。

 苗植えが終わった後は,「実ができたら家に持って帰ってもいいですか。」,「水やりはどのようにしたらいいですか。」と積極的に質問していました。毎年,実ができたらアナグマがやってくるそうです。みんなで美味しく食べることができるのが今からとても楽しみです。

 

【新入生歓迎遠足】2023.05.02

 晴天に恵まれたこの日,全校で遠足に行きました。今年の目的地は,千代田運動公園でした。縦割り班ごとに学校を出発し,約3.2kmの道のりを元気に歩きました。

 午前中は,広い体育館で,児童会運営委員会主催の全校遊びを行いました。「八重小◯✕クイズ」「スリッパ飛ばし大会」「全校だるまさんがころんだ」で大いに盛り上がりました。

 サッカー場でお弁当を食べたあと,お昼からは外で縦割り班遊びを行いました。鬼ごっこや転がしドッジなど,6年生が考えてくれた遊びで楽しんでいました。

 気温も上がり,さすがに帰り道は疲れた様子でしたが,1年生から6年生まで仲が深まり,楽しい思い出ができました。

【児童総会】2023.05.01

 今年度第1回の児童総会がありました。児童会運営委員会の進行により,各委員会の発表と児童会スローガンの発表がありました。

 各委員会からは,自分たちで話し合って決めた活動目標と活動計画について発表がありました。どの委員会も,前年までの活動にとらわれず,自分たちで考えて活動しようと計画を立てていました。

 運営委員会が,各学年からの声を集めて作った今年度の児童会スローガンは,「挑戦!協力!思いやりの八重小学校!」です。このスローガンのもと,自分たちで挑み,つながり,考動していこうと張り切っていました。

【交通安全教室】2023.04.25

 山県警察署の所長さんや交通安全協会の方々にお越しいただき,1年生,3年生,5年生を対象に,交通安全教室を行いました。

 あいにくの雨天となり,屋外での実技指導はできませんでしたが,DVDなどを使って交通安全について学びました。交通事故の被害者にも加害者にもならないように,学んだことを生かして気をつけていきましょう。

 

【5年生 お米の種もみ 塩水選】2023.04.19

 今年度も5年生は,総合的な学習の時間に「お米作り」に挑戦します。この日は,農青連の先生方に教えていただきながら,種もみの塩水選を体験しました。

 はじめに,米作りの起源や歴史について学びました。子どもたちは興味津々でお話を聴いていました。続いて,より良い種もみを選別する「塩水選」の仕組みや手順について教わりました。良い米を作ろうとする人々の知恵に驚かされました。

 最後に,もち米やうるち米の塩水選を体験しました。実際に,決まった濃度の塩水によって,沈む種もみと浮く種もみに分かれる様子を観察することができました。

【八重っ子班 顔合わせ】2023.04.12

 八重小学校には,1年生から6年生までで作る縦割り班の「八重っ子班」があります。今年度も新1年生を迎え,12の新しい八重っ子班が結成されました。

 この日は,班ごとに顔合わせを行い,自己紹介をしたり班遊びをしたりしました。鬼ごっこやハンカチ落とし,だるまさんがころんだなど,各班の6年生が考えた遊びを楽しんでいました。

 1年間,この班で掃除や縦割り班遊び,遠足などの活動を行っていきます。

【元気いっぱい外遊び】2023.04.11

 始業から爽やかな春の青空が続き,休み時間には,子どもたちが元気いっぱいに外遊びをしています。

 広いグラウンドで,野球やサッカー,鬼ごっこなど,思い思いの遊びを楽しんでいます。6年生は,下学年といっしょに遊んだり,ケガをした子を心配してやさしく付き添ったりしていました。

 校長先生も,「こうちょうせんせい,いっしょにあそぼ!」と,あちこちからひっぱりだこでした。

【就任式・始業式】2023.04.10

 今日から,令和5年度の1学期が始まりました。朝から子どもたちの元気な声が響き渡り,春休みで眠っていた校舎が目を覚ましたようでした。

 就任式では,新しく着任された先生方を全校児童でお迎えしました。早く顔と名前を覚えて,仲良くなっていってほしいです。

 続いて始業式を行いました。校長先生のお話では,学校教育目標から「挑む!」「つながる!」「考動する!」の3つのキーワードが紹介されました。

 新しい教室,新しい先生とともに,令和5年度の八重小学校が,元気にスタートしました。

【子どもたちを迎える前に】2023.04.07

 令和5年度が始まりました。職員も入れ替わり新たなメンバーでのスタートです。来週からは子どもたちも登校し,いよいよ新学期が始まります。

 子どもたちを迎えるために,春休みの間にいろいろな準備をしてきました。校内研修では,年度初めから特に大切にしたいことについて,教職員全員で話し合い,確認していきました。

 子どもたちの「挑む!」「つながる!」「考動する!」姿を目指して,八重小教職員一同で取り組んでいきます。よろしくお願いします!

【6年生 入学式準備】2023.04.06

 春休み中の新6年生が,入学式の準備に集まりました。

 はじめに,式場となる体育館1年生の教室,廊下階段,トイレまで,きれいに掃除をしてくれました。続いて,式場の準備や教室や廊下の飾り付けをしてくれました。

 てきぱきと心を込めて作業をしてくれたおかげで,新入生を迎える準備が整いました。やる気いっぱいの新6年生!ありがとうございました。これからも頼りにしていますよ。

【1学期 終業式】

7月20日(木)は,1学期の終業式でした。校長先生から,各学年の1学期の頑張っていた姿をスライドを見せながら紹介していただきました。