よくある質問について、こちらのページで情報共有させて頂きます
参加登録について
Q1. 参加登録内容を修正したいです。どうしたらいいですか?
A1. 参加登録費等の支払いが未だの場合は、再度参加登録をお願いします。その際、任意記入欄に「先の参加登録の受付番号と内容修正による再申込である旨」をご記入頂けますと大変助かります。
すでに参加登録費等を支払っている場合は第42回日本糖質学会年会事務局(学会事務局ではない)までお知らせください。
第42回日本糖質学会年会事務局:jscr42@ml.chembio.tottori-u.ac.jp
Q2. 自動返信メールが送られてきません。どうしたらいいですか?
A2. メ―ルアドレスが間違っている可能性が高いので、再度申込作業を行い、正しいメ―ルアドレスを入力してください。その際、任意記入欄に「自動返信メール不着による再申込」と記入頂けると大変助かります。
Q3. 領収書はいつどのような形で頂けますか?
A3. 年会当日(共同シンポジウムにご参加の方は前日)に名札と一緒に、参加登録費・エクスカーション・懇親会費に分けて領収書をお渡しします。なお、クレジットカードでお支払い済みの場合は、請求書の請求金額が0円となり、支払い済みであることが分かります。
要旨集について
Q1. 公開日はいつですか?
A1. 公開日は8月18日とさせて頂きます。
Q2. 日本糖質学会会員の手元に届くのはいつですか?
A2. 8月21日より、日本糖質学会事務局から順次発送の予定です。
プログラムについて
Q1. プログラムはいつ分かりますか?
A1. プログラムの概要(講演やポスター発表等の時間帯)については7月中旬をめどにお知らせする予定です。
7月25日追記: プログラムの公開が遅れており、申し訳ございません。発表を申し込まれた方は皆さん希望の発表形式で採択されています。
口頭発表について
Q1. 発表間の交代時間はどうなっていますか?
A1. 交代時間は特段設けていませんので、演者の方は事前の動作確認を必ず行って頂くとともに、演者の交代は速やかにお願いします。
Q2. スクリーンサイズはどうなっていますか?
A2. 16:9ですので、16:9, 4:3どちらでご準備頂いても結構です。
ポスター発表について
Q1. ポスターの様式はどうなっていますか?
A1. 例年通りのA0サイズ・タテ型で作成をお願いします。詳細はこちらをご参照ください。
Q2. ポスター発表はいつですか?
A2. 時間帯については7月中旬で公開予定のプログラムの概要でお知らせしますが、大会初日から3日目のポスター発表終了後まで掲示できるようにする予定です。
発表申込について
Q1. 申込内容を修正したいのですがどうしたらいいですか?
A1. 年会事務局(学会事務局でない)までお知らせください。なお、対応は年会事務局にご一任ください(編集作業中のミスを避けるため、別紙(正誤表)配布となる可能性があります)。
年会事務局:jscr42@ml.chembio.tottori-u.ac.jp
Q2. 登壇のために入会手続き中ですが、会員番号の付与が間に合わなかったらどうなりますか?
A2. 会員番号の付与は学会事務局(年会事務局ではありません)によって迅速に行われていますので、出来るだけ早めに入会の申し込みをした上で、発表申込を行ってください。
6月29日以降に日本糖質学会に入会を申し込まれる場合は、発表申込に画面で会員番号を00000(全て半角)として申し込んでください。後日、入会手続きの完了を日本糖質学会に照会させて頂きます。
Q3. 自動返信メールが送られてきません。どうしたらいいですか?
A3. メ―ルアドレスが間違っている可能性が高いので、再度申込作業を行い、正しいメ―ルアドレスを入力してください。その際、任意記入欄に「自動返信メール不着による再申込」と記入頂けると大変助かります。
要旨テンプレートについて
Q1. タイトルなど各項目の枠に収まらない場合はどうすればいいですか?
A1. 要旨全体がA4縦型半ページの枠内に収まるのであれば、各項目の枠は自由に変更して頂いて結構です。