終了しました!
第1講座_15:00-15:10 教室を熱中させる難問の授業①(低学年)
第2講座_15:10-15:20 教室を熱中させる難問の授業②(高学年)
第3講座_15:20-15:30 変化のある繰り返しで組みた立てる授業(国語編)
第4講座_15:30-15:40 変化のある繰り返しで組みた立てる授業(算数編)
第5講座_15:40-15:50 モノを使って引きつける授業(理科編)
第6講座_15:50-16:00 モノを使って引きつける授業(社会編)
参加者の感想
・北海道の先生方のきちっとした姿に、エネルギーをもらいました。元気をもらいました。ありがとうございました。
・すぐに役立ち盛りだくさんの内容 勉強になりました。感謝感謝です。
・難問を答える際にこっそり言いに聞かせるなど、具体的でとてもためになりました。以前網走に住んでいたことがあり、少し懐かしさも感じました。本日はありがとうございました。
・難問や変化のある繰り返し、モノを使うなど子どもたちが集中する工夫について知ることができました。新年度でやってみたいです。また資料の見せ方を工夫することも、子どもが集中したり考えたりするために大切だとわかりました。
・どうやって子どもたちを惹きつけるのか、ヒントがたくさんかくされていてとても勉強になりました。ありがとうございました。
・すぐに見せたり、渡すのではなく、焦らしたり、隠したりすることや、逆転現象が起きる授業の答えの聞き方が具体的に分かり、4月にやってみたくなりました。
オンライン(Zoom開催) 参加費:無料