東海大学ヨーロッパ学術センター開設50周年記念
東海大学 QOL セミナー #4
2020年12月14日(月)
日本時間: 5:30 pm - 7:00 pm
日本時間: 5:30 pm - 7:00 pm
6:40 pm
東海大学 健康学部健康マネジメント学科 教授
日本文化に根ざしたケアの特徴に焦点を当て、ケアワーカーの心構えと触れ合うことの大切さに迫ります。
【略歴】精神医療と介護の現場で介護職員、生活相談員、介護支援専門員、事務長として20年間従事。2005年より現職。研究テーマは介護職をはじめとする対人援助職にとって「働きやすい」職場環境を提案し、介護職の「働きがい」の向上。
VIA大学 リサーチマネージャー, シニアアソシエイトプロフェッサー
デンマークにおける在宅高齢者や介護施設入所者の生活の質や安全の確保に向け、現場や社会がどのようにサポートしているのか紹介をします。また、テクノロジーの活用やデンマークで推進されているデジタル化社会におけるメリット・デメリットについても紹介します。
【略歴】VIA大学Research Center of Health & Welfare Technologyの認知症プログラム研究マネージャー。心理社会的介入や認知的介入など応用認知症を研究。認知症患者の自立と生活の質の向上、そしてその家族のため、専門的な介護プロバイダーを育成する仕組みの確立を目指す。神経科学、リハビリテーション、高齢者ケアの分野で25年以上の研究と教育の経験を持ち、2019年には、デンマークのアルツハイマー病研究基金から名誉賞「The clinical researcher of the year」を受賞。
東海大学
グローバル推進本部グローバル推進室
神奈川県平塚市北金目4-1-1 湘南キャンパス
email: tokai.global@tsc.u-tokai.ac.jp
東海大学ヨーロッパ学術センター
Vedbaek Strandvej 476, 2950 Vedbaek, Denmark
email: tuec@u-tokai.dk