2025年3月26日(水)ウェスティンホテル仙台(宮城県)(オンライン同時配信)にて開催した『光共創科学コアリション戦略会議発足記念シンポジウム -ナノテラス/コアリションが変える産学官共創-』のアーカイブ動画です。
東北大学
副学長(グリーン未来創造・復興新生・ナノテラス共創担当)
文部科学省
科学技術・学術政策局 研究環境課長
量子科学技術研究開発機構
理事長
パネルディスカッションでは、「ナノテラス/コアリションが変える産学官共創」をテーマに、学術界・産業界の研究者が登壇し、ナノテラス/コアリションという新たなイノベーションツール・枠組みによって、産学官共創を今後どのように発展させていくかについて、活発な議論と意見交換が行われました。
こちらはパネルディスカッションのアーカイブ動画となります。
- 登壇者 -
筑波大学
数理物質系/エネルギー物質科学研究センター
教授・センター長
東京理科大学
副学長
物質・材料研究機構
エネルギー・環境材料研究センター
センター長
東北大学
国際放射光イノベーション・スマート研究センター
センター長
株式会社ブリヂストン
材料開発統括部門
分析基盤技術研究部
主査
光科学イノベーションセンター
ビームライン部
部長
物質・材料研究機構
理事
シンポジウム終了後は、ポスターセッション&ネットワークキングを開催し、東北大学、筑波大学、東京大学、大阪公立大学、芝浦工業大学、名城大学、物質・材料研究機構、光科学イノベーションセンターによる『NanoTerasuを活用した産学官共創等に関する取組』をテーマとしたポスター展示、名刺交換会が実施されました。
‐NanoTerasuを活用した産学官共創等に関する取組 ‐
筑波大学
東京大学
大阪公立大学
芝浦工業大学
名城大学
物質・材料研究機構
東北大学
光科学イノベーションセンター