令和7年度
縦割り掃除がスタートしました!
2学期から1~6年生の異学年でグループを組んでの清掃活動が始まりました。
高学年は下級生に掃除の仕方を教えたり、見本を見せたりとリーダーシップを発揮しています。
下級生も上級生の掃除の仕方をお手本にしながら、一生懸命掃除をしています。また、時間がある時
は、自分たちで新たに掃除箇所を見つけて取り組む意欲的な姿も見られました。
初めはお互いに緊張している様子もありましたが、今では休み時間にも異学年で交流する姿も見ら
れ、今後も継続して取り組んでいきたいと思います。
「租税教室を開催!」
令和7年9月16日(火)
9月16日(火)に、6年生対象の租税教室が行われました。
納税協会の方と講師先生が来てくださり、税の役割やしくみを分かりやすく教えてくださいました。
「プール開き!」
令和7年6月12日(木)
今年度は6月12日(木)からスタートすることができました。
天候により、泳ぐことができない日もありますが、天気の良い日は、元気いっぱいプール水泳を楽しんでいます。
「3年生が梅学習を!」
令和7年6月11日(水)
JAさんに来ていただき、梅のお話を聞かせていただきました。
今年は雨天が続き、残念ながら梅とり体験はできなかったのですが、三栖地域の特産である「梅」について詳しく教えていただきました。
「5年生福祉学習!」
令和7年6月6日(金)~
総合的な学習の時間『身近な生活と福祉』で、「福祉」について学習をすすめています。
「プール掃除を行いました!」
令和7年5月29日(木)
6月9日(月)のプール開きに向けて、6年生の子供たちがきれいに掃除をしてくれました。
水泳の授業がとても待ち遠しいです。
「クラブ活動がスタートしました!」
令和7年5月28日(水)
4~6年生の子供たちが楽しみにしていたクラブ活動の第1回目がありました。
「令和7年度 委員会活動がスタートしました!」
令和7年5月7日(水)
新5年生、6年生の児童が学校生活をより充実、向上するためにどんな活動をしたらいいか、話し合
いながら取り組んでいます。
・掲示委員会が公民館の掲示板に、鯉のぼりの飾り付けをしています。
・園芸委員会が花の苗を植えるための作業をしています。