「まずは体験してみよう!体験講座」では
最先端の科学技術との出会いや科学体験をとおして参加者の「やってみたい!」という気持ちを引き出します。科学技術に興味がある!企業の見学をしてみたい!実践講座に参加するのはハードルが高いけど本当は参加してみたい!といったことに当てはまる方はぜひご応募ください。
<今年度の募集は終了いたしました>
科学技術×アイデア創造
富士通㈱にご協力いただき、富士通テクノロジーホールの見学等をとおして 最先端の科学技術にふれるとともに、課題解決のためのアイデア創造ワークを行います!また、実践講座受講生との交流も予定しておりますので、実践講座に興味あるかたにもお勧めの講座です。
こんな方にオススメ!
・科学技術に興味のあるかた。
・課題解決のアイデアを考える方法を学びたいかた。
・かわさきジュニアベンチャースクール実践講座に興味のあるかた。
12月26日(木)14:00〜16:30
川崎市内に在住または市内の学校に在学している
小学校4年~中学校2年生
30名
富士通株式会社 Fujitsu Technology Park
下記フォームボタンよりお申し込みください。
申込締切:12月16日(月)
※定員を超えた場合は抽選にて参加者を決定させていただきます。
※応募状況により、過去に本スクールの講座を受講していない方を優先する場合がございます。
※保護者の方はご同席いただけませんので、あらかじめご了承ください。
13:50 会場に集合
14:00
・オープニング
・富士通テクノロジーホール見学
・実践講座修了生の発表見学
・アイデア創造ワーク
科学技術を用いて問題解決のアイデアを考える方法を学びます。
16:30 講座終了
昨年度の様子
ニデック㈱にご協力いただき、「プログラミング体験」と「クリップモーターづくり」の2種類の講座を開催します。どちらにご参加いただいてもニデック新川崎テクノロジーセンターの見学を行うことができます。それぞれの講座の詳細は下記をご覧ください。
プロロという教材ロボットを使って、簡単な操作でプログラミング体験をします。パズルのような動作指示ブロックを組み合わせるだけでプログラムが完成、ミニカーのようなロボットにプログラム情報を送れば、指示通りにロボットが動作します。課題によってどのような動作をさせるかはアイデア次第。どのような手順で進めるのか、2人のチームで試行錯誤しながら考えます。コンピュータが身近に活用されていることも体感できます。
8月20日(火)13:00~15:30
川崎市内に在住または市内の学校に在学している
小学校5年~6年生
12名
ニデック株式会社 ニデック新川崎テクノロジーセンター
(最寄駅:JR横須賀線 新川崎駅)
下記フォームボタンよりお申込みください。
申込締切:6月28日(金)
※定員が超えた場合は抽選にて参加者を決定させていただきます。
磁石や銅線など最小限の材料を使って、シンプルなモーターを作ります。理科で習う電磁石の仕組みや電気の流れを体感できる実験です。どのような工夫をすれば早く回るか?身の周りのモーターはどのような働きをしているのか?どのようなモーターがあれば面白いか?などを考えます。
8月21日(水)13:00~15:30
川崎市内に在住または市内の学校に在学している
小学校5年~6年生
30名
ニデック株式会社 ニデック新川崎テクノロジーセンター
(最寄駅:JR横須賀線 新川崎駅)
下記申込フォームボタンよりお申込みください。
申込締切:6月28日(金)
※定員が超えた場合は抽選にて参加者を決定させていただきます。