Activity

2024年度 第74回錯体化学会討論会

シンポジウムS2Challenges in Resource Recycling: Exploring Solutions through Coordination Chemistry

世話人同志社大人見先生/大・山田先生)

2024年09月18日

岐阜大学&長良川国際会議場


S2-01 (15:05-15:30)  堀 久男 (神奈川大学)

S2-02 (15:30-15:55)  斎藤 進 (名古屋大学)

S2-03 (15:55-16:20)  藤田 健一 (京都大学)

S2-04 (16:20-16:45)  簡 梅芳 (東北大)

S2-05 (16:55-17:20)  山内 美穂(九州大学)

S2-05 (17:20-17:45)  信田 尚毅(横浜国立大学)

講演概要:化学の進歩は、高機能な化学物質や材料の開発を通じて人類の文明を発展させ、生活の質を向上させてきました。しかし、その一方で、資源の枯渇や地球温暖化、森林破壊、そして空気や水の汚染といった環境問題も引き起こされてきました。これらの課題に対処し、持続可能な社会を実現するためには、「資源リサイクル」が重要なアプローチです。錯体化学を専門とする化学者には、資源を効率的に利用し、環境に優しく、経済的にも実現可能な新しい触媒や化学プロセスを開発することで、持続可能な社会の実現に貢献することが期待されています。

このシンポジウムでは、錯体化学が資源リサイクルにどのように貢献できるかを探求します。資源リサイクル分野の最前線で活躍する6名の著名な研究者にご講演いただき、金属の抽出、水素の生成、フッ素化合物の処理、高度に酸化された有機材料のアップサイクルのための触媒開発、CO2リサイクルのための電気化学的手法、そして資源変換のための電気化学技術など、さまざまな最先端の研究成果をご紹介いただきます。

JPIJS討論会  石油産業の役割と若手エンジニアの未来像

協力メンバー

2023年0707

九州大学伊都キャンパス WEST4号館 中講義室 + オンライン

<司会 石油学会プロセス分科会委員長 鈴木哲也

開会の挨拶(13:00~13:05)九州大学 岸田昌浩 氏

注意事項説明(13:05~13:07)

プロセス分科会委員長 鈴木 哲也 氏[東洋エンジニアリング(株)]

講師およびプロセス分科会委員の紹介(13:07~13:10)

1.理系学生なら知っておきたい石油の基礎~石油の知識あれこれ~(13:10~13:30)

三菱重工エンジニアリング(株) 神谷 優美子 氏 

2.石油・天然ガスの探鉱と開発(13:30~14:00)

JX石油開発(株) 尾串 誠 氏

3.石油精製業の担う役割と若手エンジニアへの期待、将来像(14:00~14:20)

出光興産(株) 増子 拓也 氏

4.石油会社における研究開発~カーボンニュートラルを目指して~(14:20~14:40)

出光興産(株) 福永 哲也 氏  休憩(14:40~14:50)

5.エンジニア業界の紹介と若手エンジニアへの期待(14:50~15:20)

千代田化工建設(株) 正垣 太一郎 氏

6.石油精製における触媒の役目~触媒会社が行っていること~(15:20~15:50)

日揮触媒化成(株) 中野 宏二 氏

7.全体質疑応答(15:50~16:30)

閉会の挨拶(16:30~16:35)

8.講師およびプロセス分科会委員との交流会(16:45~18:15)  

2022年度 有機化学合成協会 九州山口支部 第2回講演会

世話人

2022年10月24日

九州大学伊都キャンパス I2CNER大ホール

受賞講演(優秀論文賞)鳥越 尊 助教(九大先導研)

「Iridium-Catalyzed C(sp3)–H Borylation Using Silyl-Bipyridine Pincer Ligands」

受賞講演(優秀論文賞)岩田 隆幸 助教(九大先導研)

「Quadruple Role of Pd Catalyst in Domino Reaction Involving Aryl to Alkyl 1,5-Pd Migration to Access 1,9-Bridged Triptycenes」

受賞講演(奨励賞)山本 英治 助教(九大院理)

「高効率的な均一系・不均一系触媒反応」

招待講演 西林仁昭先生(東大院工)

「ハーバー・ボッシュ法を超えるアンモニア合成法への挑戦」

第38回有機合成化学セミナー

実行委員会委員

2022年09月28–30日

アクティブリゾーツ 福岡八幡

2022年度 第72回錯体化学会討論会

シンポジウムS1「Smart Design of Coordination Compounds for Innovative Material Transformations」

世話人(名大・山田先生/阪大・大洞先生)

2022年09月26日

九州大学伊都キャンパス/オンライン(ハイブリッド開催)

招待講演

荘司 長三 先生(名古屋大学)

人見 穣 先生(同志社大学)

藤枝 伸宇 先生(大阪府立大学)

平井 健二 先生(北海道大学)

久保田 浩司 先生(北海道大学)

山﨑 康臣 先生(成蹊大学)

Julia Khusnutdinova 先生(OIST)

2022年度 第72回錯体化学会討論会

実行委員会委員・プログラム編成委員

2022年09月26–28日

九州大学伊都キャンパス

第59回化学関連支部合同九州大会

世話人(有機化学)

2022年07月02

北九州国際会議場

2022年度 有機化学合成協会 九州山口支部 第1講演会

世話人

2022年06月03

九州大学病院キャンパス 視聴覚ホール/オンライン(ハイブリッド開催)

高下 勝滋 取締役/研究所長(三新化学工業株式会社)

「ゴムの加硫促進剤、加硫剤のベース技術から始まった、硫黄系化合物の機能創出と企業化」

鷹谷 絢 准教授(東京工業大学)

「古典的有機光反応化学の新展開」

有機合成化学協会 九州山口支部

庶務幹事

2022年01月01日–12月31日

有機合成化学協会 九州山口支部

第33回若手研究者のためのセミナー

世話人

2021年08月21日

オンライン開催

招待講演 清水 宗治 准教授(九大院工)

「ヘテロポルフィリンの化学と反芳香族性」 

特別講演 大木 靖弘 教授(京大化研)

「有機金属化学・錯体化学・生化学をつなぐ金属-硫黄クラスター錯体」

有機合成化学協会九州山口支部

会計幹事

2021年01月01日–12月31日

石油学会ジュニア・ソサイアティ

幹事

2020年11月–現在

43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2018)

セッション編成委員

「S45:Metal Mediated Hydrogen Production and Activation Inspired by Nature」 

2018年07月30日–08月04日

日本、仙台、仙台国際センター

Organizers

Prof. Thomas B. Rauchfuss, University of Illinois, USA

Prof. Seiji Ogo, Kyushu University, Japan

Prof. Yoshiki Higuchi, University of Hyogo, Japan

Assoc. Prof. Takahiro Matsumoto, Kyushu University, Japan

Assoc. Prof. Ming-His Chiang, Institute of Chemistry Academia Sinica, Taiwan

Assist. Prof. Hannah S. Shafaat, Ohio State University, USA

Prof. Wolfgang Weigand, Friedrich Schiller University Jena, Germany

平成28年度錯体化学会討論会

実行委員/プログラム編成委員

2016年09月10–12日