当会では、年齢に応じて一般部と青少年部に分けて指導を行っております。以下にその概要と月会費などの料金を記します。また、練習日は一般部が水曜日と土曜日、青少年部の内、少年部は土曜日、青年部は水曜日が練習日となります。ただし、指導員が東京本部の練習に月2回程度参加する関係で、練習を休ませていただく日が出てまいります。それらの日が決まりましたら、毎月ご連絡を差し上げます。
一般部
18歳以上の成人を対象として指導を行います。一般部では、生涯武道を目的として、先に記したように武道としての太気拳を指導いたします。創始者である澤井健一先生から高木康嗣先生へと受け継がれた太気拳の稽古を行います。練習は水曜日と土曜日の週2回20:00~21:30に上田市内にて行います。ただし、指導員が本部道場で指導を受けるために月2回程度練習日をお休みすることがあることをご承知ください。
入門に伴って発生する入会金と月会費は以下の通りです。
入会金:6,000円
月会費:5,000円(ただし遠方からの参加など都合によ
り月一回しか参加できない方は3,000円といたします)
太気拳は”太気拳とは”の頁に書いた基礎訓練を一人で気長に繰り返すことで、徐々に上達していく武術です。従いまして、指導への参加は月に一回でも問題はありません。ただし、独善に陥る事のないよう、また、”太気拳とは”の頁には詳しくは書いておりませんが、対人練習を行なって、ご自分の上達を確認することは大事です。可能な限り月一回は出るようにして下さい。さらに太気拳は中国拳法に起源を有する武術です。空手や柔道のような専用の道着はなく、動きやすい服装で練習をいたします。
青少年部
18歳未満の方を対象として指導を行います。これらの年齢の方々の内小学生(6歳から11歳)を少年部、中学生、高校生(12歳から18歳)を青年部としてクラス分けして指導を行います。青少年については、指導員が空手やテコンドーを練習してきた履歴を持つことから、武道というよりもスポーツ的な要素を入れて心身の発達に資するような指導を行うことにいたします。もちろん、十分護身術として役立つようになる指導を行います。練習は青年部と少年部に分けて週1回上田市内にて行います。ただし、指導員が本部道場で指導を受けるために月1回程度練習日をお休みすることがあることをご承知ください。
入門に伴って発生する入会金と月会費は以下の通りです。
入会金:4,000円
月会費:3,000円(ただし遠方からの参加など都合によ
り月一回しか参加できない方は2,000円といたします)
青少年部の練習内容は、一般部のそれとは、多少異なりますが、本来、太気拳は”太気拳とは”の頁に書いた基礎訓練を一人で気長に繰り返すことで、徐々に上達していく武術です。従いまして、指導への参加は月に一回でも問題はありません。ただし、独善に陥る事のないよう、また、”太気拳とは”の頁には詳しくは書いておりませんが、対人練習を行なって、ご自分の上達を確認することは大事です。可能な限り月一回は出るようにして下さい。さらに太気拳は中国拳法に起源を有する武術です。空手や柔道のような専用の道着はなく、動きやすい服装で練習をいたします。
なお、指導員である高橋は文武両道の教育を目指しており、家庭での学習を支援するための活動を上田向学舎という名前で運営しております。上田向学舎の会員になっていただいた方は、入会金と月会費は上記金額の半分となります。https://sites.google.com/takahashi580319.page/uedakougakusya?usp=sharing
を検索してみてください。