Suito Action Project

for SDGs

Suito Action Project for SDGsとは?

Suito Action Project for SDGs(SA)はSDGsへの貢献を目指し、生徒それぞれの興味関心によって集まった中学1年~高校3年生の混成チームが、様々なアクションプロジェクトを行っています。それぞれのチームは1年間を通しプロジェクトを実施し、課題を発見し、活動成果の確認までを経験します。 

The Suito Action Project for SDGs (SA) aims to contribute to the SDGs through a variety of action projects conducted by mixed teams of students from the first year of junior high school to the second year of senior high school, who have come together based on their individual interests. Each team spends a year implementing the project, from discovering issues to checking their action results. 

2023年度の活動グループ

Category A 格差のない社会をめざして

Keyword【貧困・飢餓対策・福祉・ジェンダー】

パラスポーツとユニバーサルスポーツの普及 -多様性への理解を深める-

ラスポーツ・ユニバーサルスポーツと共生社会についての認知度向上を目的としたセミナーを実施してきました。

共生社会の理解と障がいのある人への差別や偏見をなくすということを目標に、今後はボッチャのみならずほかのスポーツ普及活動や企業とのコラボレーションなどを行いたいと考えています。

ポスター  

遊びを通して世界を知る。】

界はたくさんの遊びに満ちていますが、その中のいくつかを勉強と組み合わせることができれば面白くない勉強も楽しいゲームになるかもしれない・・・。この可能性を現実にするために、様々な「遊び」を通して学びと遊びのベストミックスを探ってきました。

英単語しりとりとリフティングを組み合わせてみたり、科学の知識を使ったカードゲームを製作したり、既存のトランプゲームをアレンジしてその難易度を上下させてみたり・・・学びと遊びの化学反応を探究してきました。

ポスター

ひたすら英語を話しましょう!

らゆる話題を扱った質問集を使い、一対一で英語によるディスカッションを開催します。10分程度でパートナーを変えてディスカッションをします。一対一であることと、質問する側と答える側にわかれることで、お互いにたくさん英語を話す機会を得ることができます。質問集PDFも無料配布していますし、ChatGPTで誰でも簡単に無限に作り出せます。この取り組みが日本の高校や大学で普及することで、SDGsの『あらゆる人に質の高い教育の機会を』という目標を達成に貢献します。 

ポスター

演劇×環境保護 伝えることの可能性

たちのグループは、演劇を通して環境問題について考えてもらうことを目的とするグループです。新しい取り組みのためハードルの高さはありますが、身近なテーマで平易な説明をもとに伝えようと考えながら、同時に準備などにもSDGsの工夫を取り入れながら進めています。

 ポスター

視覚障がい者の方が住みやすい生活環境を

達は視覚支援学校と障がい者スポーツセンターへインタビュー調査にいきました。そこで得た知見をもとに、エスカレーターに乗る際の手助けとなるように、メトロノーム付き音声案内設置を大阪メトロにプレゼンテーションしました。今後はこの活動を広めるためコンテスト等に応募し、SDGs3「すべての人に健康と福祉を」の達成に向けて活動を進めていきます。 

ポスター

持続可能な畑を作って、無駄なく食べる

達のグループの活動目的は、食料自給率が低い大阪の地で、自分たちで生産したものをすべて食べ尽くすことで、農産物と生活そして環境との関わり合い方を提案すること、今後の食育機会の提供のため、専門家の知恵をお借りし、農業の経験と実績を積むことと、自分たち自身が都市農業に対して理解を深めることです。 

ポスター

世界の祝日や文化、時事問題を扱った新聞を発行する

界の興味深い祝日に関する記事を取り扱った新聞を、日本語版と英語版で三回発行しました。一階のエントランスにカラー版を、各クラスに白黒版を掲示しました。 

ポスター

ストレス指数測定技術の確立とその応用

たちは心電図情報を元にしたストレス数値化デバイスを開発し、これまでにない研究を行いました。チームに分かれて、それぞれが様々な面で研究を進め成果を収めました。この成果を日本一のサイエンスフェアに応募し、なんと全国大会にまで進出することができました!

HP:ストレス測定技術の確立とその応用

ポスター

Category B 自然環境と生活

Keyword【安全な水・エネルギー・気候変動・海と陸の豊かさ】

日本人の米離れ!?廃棄されるお米を救え!!

たちは廃棄される食料の再利用について検討してきました。その中で廃棄される米に注目し、エタノールに加工して再利用について検討しました。また、世界の国の中には石油からエタノールに転換を目指している国もある中で、日本はどうしてエタノールへの転換が進まないのか、今後日本はどうするべきなのかも検討しました。 

ポスター

アクセサリーで学ぶ海洋汚染 ~こんなにも多い海のゴミ~

ットボトルキャップからアクセサリーつくるというワークショップを企画し、物作りを通して海洋汚染の現状を発信している。簡単に作成できる手軽さ、自分好みにアレンジができるというアクセサリー作りの魅力を最大限に生かし、若い世代だけではなく、より多くの方を巻き込むことができる取り組みだと考えています。

 ポスター

SDG Astrtobotany Space Habitat

面の地質や気象条件の調査を行い、居住区建設のための最適な地点の選定から、宇宙線や極端な温度変動からの保護を目的とした密閉型の居住区設計について進めています。また、地球外での農業の可能性を探るため、月面の土壌や人工的な栽培環境での植物の成長状況を研究し、循環型農業システム水や養分を効率的循環させる技術研究を行っています。更に、人間の心理的・生理的健康を維持するための居住環境を設計しています。

ポスター

農業を通した紀の川市の地域活性化

歌山県紀の川市の職員の方と連携しながら、紀の川市のフルーツ産業についての見識を深め、フルーツに関わる新規就農者を増やすことを目的として活動している。本年度は和歌山県紀の川市に赴き、地元の方々との交流を深めた。これからもフルーツを通して紀の川市の地域活性化を促し、新規就農者増加の一助となるような活動を行っていきたい。

ポスター 

Fukushima Nuclear Waste Water Problem

We aim to research the events that happened on March 11, 2011.  We aim to learn more about what people experienced from the damage down to the Fukushima Waste Water Plant and the situation faced by the people directly affected by the problems created on March 11, 2011. We aim to understand Japan's policy to dump the waste water directly into the ocean while exploring the possible alternative of recommending solidification of the tertium into concrete blocks. 

ポスター

Hello, I’m vegan.

「全ての生き物と地球を共有し合う社会を目指す」というヴィーガニズムの考え方からSDGsの達成に貢献するため、グループの活動を通してヴィーガンについての知識をできるだけ多くの人に普及させることを目指しています。 

ポスター

海を綺麗にしよう。

辺に落ちているゴミを拾い、拾ったゴミでアートを作成することで、海洋ゴミについて知ってもらう活動をしています。この活動を通して、海洋環境の改善に貢献したいと考えています。

ポスター 

Category C 社会的環境と生活

Keyword【教育・労働・人や国の平等・平和】

楽しく学べるゲームを考えよう(シミュレーション教材を作ろう)

ぶことを通じて学びを得られるようなゲームを個々人で考え,アカデミックフェアにて体験いただくことを目標に進めている。また,理論立てるだけでなく具現化することにより,コンテストへの応募といった実績作りや,そういった世俗的な利害とは離れた創造的行為と向き合う機会にも成り得ると考えています。 

ポスター

【小学生に宿題を教えよう】

学生を対象に英語学習のサポートをしています。楽しく学べるようなアクティビティを通して、より英語に対する理解を深められるよう、活動を行っています。継続的に活動を行い、勉強に対する苦手意識をなくしています。 

ポスター

【水都の図書室をより良いものにしよう】

都国際のLibraryおよび出張Libraryの魅力・利便性を向上させ、利用者の増加を図る。今年度は昨年度までの活動を継承しつつ、利用者層の固定化を打開するため、新たにTRPG(Tabletop role-playing game )の導入・イベント実施を予定しています。 

ポスター

【映画を通して「平和と公正をすべての人に」知ってもらう】

Our group is making a film about justice and equality.  In the movie, some of the students have formed a kind of mock courtroom where they judge the actions of their fellow classmates.  In the pursuit of a fair and just school environment, one member of the group becomes more and more extreme.  This film shows that justice and equality are fragile things that can quickly be corrupted in the wrong hands.

ポスター

【Wellness Innovators】

We have been experimenting with different wellness activities and testing their effectiveness.  We research a wellness activity, then measure our own stress levels, complete the activity, and take a stress test again.  We are creating a survey for Suito students so that we can pick a wellness activity that will benefit the student population. 

ポスター

【映像やゲーム、書物の等級と道徳】

画や書物などに対する道徳的側面を配慮した審査を行い、審査を行ったものに対してレーティングの付与を行っています。

ポスター

【発達途上国の小学生の基礎計算能力の向上】

フリカの小学校と連携して、小学生の基本的計算能力の向上のための活動を行っています。①アフリカの小学生の計算能力調査とそのフィードバック、②日本の小学校から回収した計算カードで、アフリカの小学生の計算能力を向上させるための検証、が主な活動です。

ポスター 

【現役の政治家とコミュニケーションをとろう】

役の政治家との交流や大阪府議会の出前授業の中で政策提言を行ったり、授業内での調査やプレゼンなどの探究活動を通じて、政治を身近に感じることができる機会を設けています。 

ポスター

【World Englishesを探求する】

語を英米語でなく、異なる言語文化を持つ人々をつなぐ「国際語」の視点から異文化コミュニケーションの在り方について追及する。英語の多様性、相互理解問題、母語話者信仰主義、言語使用とアイデンティティ等の問題をチームで考え、英語という言語に対する捉え方の視野を広げる活動を行っています。 

ポスター

Category D 持続可能な産業と開発

Keyword【技術革新・まちづくり・ものづくりと責任・パートナーシップ】

【ペットボトルdeモザイクアート】

ットボトルラベルを回収し、それを用いた巨大なモザイクアート制作と、分別の啓発活動を行う。また、AI技術を用いたデザイン制作と、それをもとにしてモザイクアートを参加者で作り上げるイベントを行っています。

ポスター

【First Lego League】

First Lego Leagueの大会に出場することを目的として活動する。今年はアートについてプログラミングとプレゼンテーションを使用しながら思考し、活動しています。

ポスター

【発展途上国の偏見を払拭する~郷土料理プロジェクト~】

ャンマー料理の試食会を実施する。単に料理を味わうだけでなく、ミャンマーの教育問題について知ってもらう機会を設ける。また、募金活動を通してミャンマーの教育問題解決に貢献しています。 

ポスター

【水都からチャリティーを広めよう👣~他国から学ぶチャリティー文化】

ャリティーをテーマにワークショップを開催したり、チャリティーショップを開催するために計画・実行したりすることで、水都から世界にチャリティーを広める活動を行っています。 

ポスター

【ポートタウンでのお祭り開催】

ートタウン地域にて、地域の方々と水都がつながり、結びつくことができるようなイベントを実施しています。 

ポスター

【竹100%の和紙作りで「いつのまにかSDGs」】

を活用した紙づくりを達成するために、身近なものことをふりかえる機会を生み出す体験型ワークショップを開催する。具体的には、竹づくりの難しさと竹の魅力を発信し、リサイクルの大切さやものの価値を再認識する活動を行っています。 

ポスター

【食を通して環境を解決しよう!】

校給食の廃棄を減らす活動と学校にキッチンカーを呼ぶ活動を行っている。

給食で出る端材を堆肥にし、その堆肥を用いて学校でのイチゴ栽培や、南港海の街協議会に堆肥の提供を行っています。 

ポスター

【ファンの熱い思いが詰まった横断幕を持続可能なものに】

阪市を本拠地にするスポーツチームと連携し、廃棄予定の横断幕などを回収・アートにリメイクします。

ポスター

AIアートで南港創生PJ

像生成AIを用いて現代アートを作成していきます。生成したアートを用いて個展を開き、南港に興味を持っていただく人を増やし、南港の活性化を目指しています。 

ポスター