2025年度に開催したなないろひろばの様子を、おとどけします!
❄前年度の活動の様子 ❄
7月8日(火)🌈 第3回 「夏を楽しもう!~きらきらシャワーとふわふわしゃぼん玉~」
第3回のひろばでは、外でテントとビニールプールを設置し、水遊びやしゃぼん玉遊びをしました!
水をためたビニールプールに手を入れたり、じょうろを使って水を撒くなど思い思いの遊び方を楽しんでいました。
スタッフがホースで水を撒くと子ども達は大喜び!
「冷たいね。」と水の感触に気持ちよさそうにする姿や、水の流れをじっと真剣そうに見つめる姿も見られました😆
スタッフが作ったシャボン玉を触ってみたり、自分でもうちわを使ってシャボン玉を作ろうと奮闘していました。
しゃぼん液を入れていた洗面器に水を入れてしまうハプニング!…とおもいきや、あわあわの水になることを発見!
泡を触ったり、すくったりして新しい楽しい遊びを見つける場面もありました。
室内では、思い思いのおもちゃで楽しく遊びました。
今回はパペットが大人気で、動物のパペットにハイタッチ!!
音のなる手押し車や、スズランテープの入った大きなビニールプール、ビー玉を使ったおもちゃ等たくさんあるおもちゃを好きなように・好きなだけたくさん楽しみました✨
なないろひろばでは、わくわくするような活動やおもちゃをご用意して待っています!
まだ来たことがない方も、是非お気軽に遊びに来てくださいね🐣
第2回のひろばでは保育士・わらべうた講師の千田澪先生(みお先生)と保育士・絵本セラピストの三條真史先生(じょー先生)と一緒に、絵本とわらべうたのワークショップを楽しみました!
みお先生のわらべうたに合わせてシフォン布から出てきた動物のぬいぐるみに触れながら、わらべうたで遊びました。
じょー先生とは果物や動物が出てくる絵本で、果物の名前をクイズで当てたり、動物とハイタッチして楽しみました♪
ミックスジュースの絵本では果物を入れて混ぜる手振りをしたり、おままごとコーナーでもジュースを作ったりしました。
保護者の方々も、ゆったり過ごしていただきました🍀
ほかにもワクワクするようなおもちゃや遊びがたくさん!のなないろひろば🐣
まだ来たことがない方も、ぜひお気軽に遊びにきてください☺️
今回のひろばでは、ひろばで好きなおもちゃを見つけて遊びました!
切ったスズランテープを入れたプールに子ども達は大はしゃぎ!!水に見立ててジャバジャバかけあったりしました。
音の鳴るおもちゃやビー玉の転がる様子に夢中な子どももいました♪
自分でもビー玉をつまんで転がしてキラキラ光る玉のゆくえを追って楽しみました。
保護者の方々にも、お話しながらゆったり過ごしていただきました🍀
ひろばには、ビー玉や、木製のスロープトイの球や車のように、
小さなおもちゃも数多くあります。
子どもたちがわくわくしながら自分の指でつまんだり、
自分の手で転がしたりするなどの積み重ねは、
意欲・好奇心・達成感を育て、
子どもたちの成長発達の基礎となる大事な経験にもなります。
小さなおもちゃは子どもたちが口に入れてしまう心配もありますが、
遊びの場に出す際は、遊ぶ前にかならずスタッフ全員で数を確認し、
開室中は、保護者とスタッフで見守りを徹底しながら、
子どもたちの遊びの経験を豊かにしていきたいと考えています。
今後も安心安全に楽しく過ごせるなないろひろばをつくっていきます。
ほかにもワクワクするようなおもちゃや遊びがたくさん!のなないろひろば🐣
まだ来たことがない方も、ぜひお気軽に遊びにきてください☺️