今年度の昭和祭ではOperation Green(有志生徒による団体)と協力をし、環境問題の抑制および生徒への意識改善を図っています。
具体的な2つの活動内容について紹介致します。
①啓発活動
昭和祭の準備期間において、生徒が自分で考えて、節電・ゴミの分別をできるようポスターを作成しました。
②紙資源共有ボックス
例年昭和祭では、準備期間で使用する色紙の廃棄量が多いことが問題となっていました。
その問題を解決するため、今年から「紙資源共有ボックス」(下の写真)を作成しました。
この紙資源共有ボックスは、一度使った色紙(特にまだ使えるもの)を紙資源共有ボックスに入れることで、色紙を必要としている生徒がその色紙を使用することができるというシステムです。
準備期間で様々な生徒が使用していました。
↑廊下やchillに貼っているポスター
↑各学年の廊下に置いている「紙資源共有ボックス」