【挨拶】
2025公立高等学校合同説明会を開催するために、運営事務局内で準備を始めました。
近隣公立高校の情報や特色を知ることで、生徒たちが自分のやりたいことを見つけ出し、進路を選択する際の参考にしていただけたらと思っております。「2025公立高等学校合同説明会」も沢山の中学生と、御協力いただける高校、そして運営事務局メンバーとみんなで有意義な一日を創りあげれればと思っています。
公立高等学校合同説明会・運営事務局メンバー一同
【事前調査に対するつぶやき】
Q:兄姉と一緒に小学生も一緒に行かせていただければ・・・
A:小学生のお子さんがよろしければぜひ一緒に来ていただいて構いません。
クリックしてぜひ動画を視聴してください!
【神イベント】と評価してくださった、埼玉県高校入試系YouTuberノグジュンさんに御協力いただき、動画を作成しました。「公立高等学校合同説明会」の成り立ちや良さ、ポイントなどを約13分の動画に納めました。
ぜひ、ご視聴ください。
※中学校PTAが子どもたちのためにできる「最強のカタチ」がここにあります!
2025公立高等学校合同説明会・日程決定!!!!
開催日:2025年6月7日(土)
場所:県立大宮工業高等学校
9:45~14:00 受付8:50
特別講演 9:00~・11:30~
事前アンケート調査 に御協力をお願い致します。
参加が想定される人数の把握等に使用させていただきます。
2025年6月7日(土)
2025公立高等学校合同説明会開催決定!
主催:見沼区・北区PTA有志
場所:大宮工業高校にて
参加高校:大宮工業高校を始めとするさいたま市周辺の近隣高校
参加対象:見沼区・北区・西区宮前中・大宮区第二東中(2025より)の中学生とその保護者(全学年対象)
メリット:
1.中学校1年生から卒業後の進路を見据えて情報収集ができる。
2.偏差値にかかわらず高校に対する情報が幅広く得ることができる。
3.高校の教職員・生徒から生の声が聞ける。
4.参加高校の情報を1日で集約できる。
【注意事項】
・最終的に志望される高校には足を運ぶのが望ましい。
理由:実際の通学をイメージすることの重要性
実際に学校の雰囲気を知ることの重要性
※当日配布資料あります。(校内会場平面図・全体説明会スケジュール)
※当日全体説明会を中心とした、各高校の対応スケジュールを一覧にしました。
昨年のアンケートより、各高校の学科についても記載したものになります。ご参照ください。
【保護者相談ブース】の設置について
高校生のお子さんがいる先輩ママさんたちに聞きたい、あれやこれを保護者視点で対応できたら・・・という声をもとに、
試験運用的に【保護者相談ブース】を設置します。気軽にお立ち寄りください。
※各高校の偏差値など、学校側がお答えすべきところは、学校ブースへご相談ください。すべてのことにお答えできかねますのでご了承ください。
※高校PTAに御協力賜り感謝申し上げます。
※当日の注意事項※
【注意】改修工事に伴い、正門は歩行者しか通れません。※正門前付近の道路は見通しが悪いため、駐停車できません。車での来場はご遠慮ください。車椅子等をご利用の方の御来校については、下記メールアドレスの運営事務局までお問合せください。
※駐輪場は出入口が決まっています。遵守お願い致します。トラブル等は運営事務局側は責任を一切負いません。
2025参加高校リスト
お問合せ先メールアドレス:pta.highschool.infosession@gmail.com