【挨拶】
2025年6月7日(土)2025公立高等学校合同説明会を開催いたしました。事前調査でいただいた回答を始めて上回る来場組数に運営事務局側としても驚きと同時に至らなかった点があったこと、お詫び申し上げます。
事前調査(前日確認)582組、当日の来場組数711組(122%)という結果でしたが、携わってくださった方の人数を足しても軽く1500人は超えたかと思います。
開催2週間前にて、試験運用で「保護者相談ブース」の設置を決め、お声がけさせていただきました、3つの高校(市立浦和南・市立大宮北・岩槻)のPTAの皆様に御協力いただきました。保護者に対して聞きたいことが少しでも聞けて、気づきがあったならよかったです。
また、当日、お忙しい中、さいたま市の清水市長、竹居教育長がそれぞれ、公務の合間にお越しくださいました。
区を越え、市立・県立分け隔てない、取り組みを、子どもたちの学びの姿勢を、楽しんでいる姿を体感していただきたくて調整していただきました。本当によかったです。
暑い中、お越しくださった皆様、本当にありがとうございました。 公立高等学校合同説明会・運営事務局メンバー一同
参加者用アンケートに御協力ください。ここをクリック 6/13迄
【2025公立高等学校合同説明会】の当日の様子を動画作成してみました。ご視聴いただければ幸いです。
※メディアバンクス梅野先生の講演動画は、届き次第、ホームページに掲載します。←左にある動画ではありません。
2025.06.19【埼玉新聞】に掲載されました。
早期から進路選択に取り組めて、多くの高校を知っていただくのと同時に、「ここでいい!」ではなく、「ここがいい!」のきっかけづくり。
埼玉新聞の取材を受けました。埼玉新聞の方にはお時間を割いていただき、ありがとうございます。
メディアバンクス 梅野弘之氏 講演 ※2025.07.07配信
【メディアバンクス・梅野弘之氏講演】
の当日の様子を動画作成してみました。ご視聴いただければ幸いです。
当日、予想以上の来場にお越しくださった方で会場に入りきらなかった方等向けに、梅野先生のご厚意で作成いただきました。
約1時間ぐらいの時間になりますが、お子さまとぜひ一緒に視聴していただければ幸いです。
2025公立高等学校合同説明会・当日配布資料
※当日全体説明会を中心とした、各高校の対応スケジュールを一覧にしました。
昨年のアンケートより、各高校の学科についても記載したものになります。ご参照ください。
【保護者相談ブース】の設置について
高校生のお子さんがいる先輩ママさんたちに聞きたい、あれやこれを保護者視点で対応できたら・・・という声をもとに、
試験運用的に【保護者相談ブース】を設置します。気軽にお立ち寄りください。
※各高校の偏差値など、学校側がお答えすべきところは、学校ブースへご相談ください。すべてのことにお答えできかねますのでご了承ください。
※高校PTAに御協力賜り感謝申し上げます。
2025参加高校リスト
お問合せ先メールアドレス:pta.highschool.infosession@gmail.com