2019.11.12 スマホアプリ"こほくる〜る"「お知らせ」より転載
センターが指定した業者ではない者が集積所に出された空き缶や古紙、自転車などの資源ごみを持ち去る事案が発生しています。こうした資源ごみの持ち去りは、センターの貴重な財源を失うだけでなく、ごみ集積所の管理や住民の皆さまのごみ分別意識を低下させる行為です。このため、長浜警察署に被害届を提出しました。
センターでは「湖北広域行政事務センター廃棄物の処理および清掃に関する条例」において、ごみ集積所に出された資源ごみを持ち去ることを禁じています。
湖北広域行政事務センター廃棄物の処理および清掃に関する条例(抜粋)
第10条の2 排出基準に従つて適正に排出された再生資源の所有権はセンターに帰属する。
2 センターおよびセンターの委託を受けた者ならびにセンター管理者が認めた者以外の者は、前項に規定する再生資源を収集し、または運搬してはならない。
1.集積所から資源ごみを持ち去る行為を発見した時はセンター業務課までご連絡ください。
持ち去りがあった日時・場所・車種・車体の色・ナンバー・持ち去り品目などを控え、センター業務課までご連絡ください。ただし、持ち去り業者に声掛けをして注意したり、不審車両を追跡したりすることはしないでください。
資源ごみの持ち去りは人目のつかない深夜や早朝に起きています。こうした人目のつかない時間帯を避けるため、資源ごみは収集日の朝に出してください。
通称「六荘さざなみ通り」6組Aの井口さん宅近くの信号から西へ190m地福寺町三叉路付近まで、道路の全面舗装工事が行われます。昼の工事中、車両の通行はできませんが、朝夕夜は、通行ができる予定です。特に周辺にお住いの5組A、5組Bの皆様には、大変、ご迷惑をおかけします。
工事期間:令和元年10月10日〜20日の3日間
工事時間:9時から17時
*7月1日(月)より「あいゆう館」の外装工事がはじまります。
駐車場には、一般車の駐車はできません。その他、留意事項は、下記「工事のお知らせ」を見てください。
1ヶ月間、町民の皆さんにご迷惑をおかけします。
*7月15日(月)〜24日(水)「夏の交通安全・県民運動」が実施されます。
町内の道路の通行には、十分に気をつけてください。
特に、弱者優先の交通ルールの遵守が求められています。