新ウェブサイトに引っ越しました:
https://yagena.github.io/jp/

安田 洋祐 | YASUDA, Yosuke

大阪大学大学院経済学研究科 | 教授

住所: 〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-7 文法経本館338号室

電子メール: yosuke.yasuda<at>gmail.com

プロフィール(一般向け)はこちら

講義ページはこちら

研究業績一覧 : English 日本語(ロング・ショート)

リンク: Twitter Facebook Blog note Economics Design

SlideShare Citations ORCID Researchmap

重要なお知らせ

  • [2021/3] --- 3月28日(日)にポルトガルのリスボンに移動しました。これから約1年間、リスボン大学のISEG(経済経営学部)に客員研究員として滞在する予定です。「国際共同研究強化(A)」という助成金を出して頂いた日本学術振興会に深く感謝します。

  • [2021/3] --- 3月25日(木)の朝日新聞朝刊[オピニオン面・あすを探る]に「組織成功の法則『SDG』」という論考が掲載されました。

  • [2021/3] --- 3月24日(水)の日経産業新聞[一面]に「経済学者の知、ビジネスに」という記事が掲載されました。【エコノミクスデザイン】が大きく紹介されています。日経新聞電子版のリンクはこちらです。

    • [2021/1] --- 「経済学のビジネス活用」を進めるため、今井・坂井・星野さんと立ち上げた【Economics Design Inc.】のThe Night Schoolが【2月4日(木)】に開校します。

最終更新日:202275

【目次】 お知らせパーソナル研究業績メディア協力研究助成学会活動

お知らせ

【研究・講演など】

    • 大学院の指導学生である方元驹さんとのマッチングに関する共同研究を2本、SSRNにアップロードしました。どちらも自信作です。ご関心のある方はぜひリンク先から論文をご覧ください。

      • Matching with Subjective and Objective Evaluations (with Yuanju Fang), SSRN #3914551, 2021.

      • Misalignment between Test Scores and Colleges' Preferences: Chinese College Admission Reconsidered (with Yuanju Fang), SSRN #3914742, 2021.

  • 7月28日(水)に発売された『Mart』(21年9月号)の「最近気になるNEWSな言葉」に「男性の育児休暇」と題するコラム記事が掲載されました。

【メディア出演】

    • 2021年度はリスボン大学で在外研究を行うため不在です。しばらくメディア出演はお休みさせて頂きます。一番お世話になったテレビ出演は、(確認したかぎり)のべ「534回」でした。番組をご覧いただいた視聴者の皆さま、関係者の方々に改めてお礼申し上げますm(_ _)m

    • 出演回数が10回以上の番組は以下でした(カッコ内は出演回数):

      • 報道ランナー(177)、とくダネ!(128)、ミヤネ屋(65)、NEWS WEB(52)、WBS(47)、オイコノミア(19)

過去のお知らせはこちらをご覧下さい

パーソナル

プロフィール

2002年東京大学経済学部を卒業(大内兵衛賞受賞、卒業生総代)。2007年米国プリンストン大学よりPh.D.(経済学)取得。政策研究大学院大学助教授を経て、2014年より現職。2020年にEconomics Design Inc.を共同創業。専門はマーケットデザイン、ゲーム理論。新聞・雑誌・オンライン媒体への寄稿(計250本以上)やテレビ番組への出演(計500回以上)を通じて情報発信に取り組む。朝日新聞論壇委員会、政府系審議会(環境省・経済産業省・財務省など計15委員会)の委員などを歴任。

詳細な一般向けプロフィールはこちら

仕事

20227月 - 現在 大阪大学経済学部教授

2014年4月 - 2022年6月 大阪大学経済学部准教授

2021年3月 - 2022年8 在外研究(ISEGリスボン大学)

2016年4月 - 5月 在外研究(ニューサウスウェールズ大学)

2014年 - 2015年 政策研究大学院大学非常勤講師

2007年8月 - 2014年3月 政策研究大学院大学助教授

2008年9月 - 2011年3月 東京財団VCASIフェロー

2009年 - 2010年 京都大学経済研究所非常勤講師

この他の仕事についてはこちらをご覧下さい

略歴

1980年2月 東京都に生まれる

1986年4月 渋谷区立西原小学校入学

1992年3月 小平市立小平第三小学校卒業

1995年3月 筑波大学附属駒場中学校卒業

1998年3月 筑波大学附属駒場高等学校卒業

2002年3月 東京大学経済学部卒業(卒業生総代, 大内兵衛賞)

2005年1月 プリンストン大学経済学部より修士号(M.A.)取得

2007年9月 プリンストン大学経済学部より博士号(Ph.D.)取得

専攻

ゲーム理論, 産業組織論, マーケットデザイン

動画

    • 野村アセットマネジメント株式会社, オンラインセミナー「野村アセットマネジメント オープン研究会

      • 第2回|技術革新による新しいお金の流れと社会課題解決への新たなチャレンジ, 2021年1月29日 動画リンク

    • Innovative City Forum 2020

      • 分科会【B2】|価値観の変容(藤沢久美、村上由美子、佐藤純一の三氏と共演), 2020年11月30日 YouTube

      • 同時通訳による英語版(English Translation)はこちらです。

    • 金融庁, 金融と意思決定の経済学, YouTube, 2020年11月9日

  • Rethink JAPAN, 【経済をRethinkせよ】安田洋祐と波頭亮が、日本の未来を見つめ直す, 2020年11月1日 YouTube NewsPicks

  • 金融庁, オンラインシンポジウム 「金融経済教育と資産形成の未来 ~新型コロナウイルスの影響を踏まえて~」, 2020年8月11日 ウェブサイト

    • 【基調対談】金融経済教育と資産形成の未来, YouTube

    • Biotalk #2: 「新常態の経済学を考える」(BIOTOPE代表佐宗邦威氏との対談), 2020年8月3日 動画リンク

  • Amazon Japan, 「第3回 Amazon Academy」

    • 基調講演|経済学者安田洋祐氏, 2019年10月29日 YouTube

    • パネルディスカッション, 2019年11月1日 YouTube

  • 尾原和啓, ITビジネスの原理実践編

    • 資本主義のUpdate:次のゲームルールは何か?, 2019年8月1日 YouTube

  • Amazon Japan, 「第2回 Amazon Academy」

    • 第1部|基調講演, 2019年7月25日 YouTube

    • 第2部|パネルディスカッション, 2019年7月25日 YouTube

  • JPIC YOUTH, 「経済学は役に立つのか?」佐々木紀彦さん(NewsPicks)×安田洋祐さん(経済学者)

講演

  • 学外向け

    • Zoomで経済学, 2021年2月 ウェブサイト

    • アップル学園前カレッジ「トライアル講座」(オンライン), 2020年10月 ウェブサイト

    • University of Creativity「Mandala」(オンライン), 2020年9月 ウェブサイト

    • サントリー文化財団「2020年代の日本と世界研究会」, 2020年9月

    • 立命館西園寺塾, 2020年9月

      • 日本NI「Executive Summit」, 2020年8月

      • 竹村眞一未来経営研究会, 2020年8月

      • めばえ適塾メンター講演会(オンライン), 2020年8月

    • 浜名湖国際頭脳センター「問題解決と意思決定」特別講座(オンライン), 2020年8月 pdf

    • University of Creativity「Mandala」, 2020年6月 ウェブサイト

    • 「人の資本主義」研究プロジェクト, 2020年6月

    • 宇沢国際学館「宇沢弘文を読む」(京都・法然院), 2020年1月

      • 自治大学:特別講演会, 2020年1月

  • パネル登壇など

      • 近未来金融システム創造プログラム(オンライン総括討議), 2021年2月

      • 内閣府「企業×女性起業家の取引促進イベント」(東京), 2020年12月 ウェブサイト

      • 多摩大学社会的投資研究所「コロナショック・サバイバル 日本経済復興計画2」(オンライン), 2020年6月

    • 金融庁「金融経済教育と資産形成の未来 ~新型コロナウイルスの影響を踏まえて~」, 2020年6月 ウェブサイト

      • 多摩大学社会的投資研究所「コロナショック・サバイバル 日本経済復興計画」(オンライン) , 2020年5月

    • 内閣府「企業×女性起業家の取引促進イベント」(大阪), 2020年2月

      • ONE JAPAN CONFERENCE 2019, 2019年9月

      • ナレッジキャピタル「特別講演会」(成田さんとの対談), 2019年8月

      • 第30回資本主義の教養学講演会, 2019年8月

過去の学外向け講演はこちらをご覧下さい

    • 研究者者向け

      • 第2回「マーケットデザインの実践」コンファレンス, 2021年2月

    • ESWC2020 ミラノ(ヴァーチャル開催), 2020年8月 ウェブサイト

      • マーケットデザイン研究会:中之島ワークショップ, 2019年12月

    • 日本OR学会関西支部シンポジウム, 2019年11月

    • 早稲田大学, 2019年10月 ウェブサイト

    • 京都大学財政学研究会, 2019年4月

    • 台湾大学, 2019年3月

    • 京都大学, 2018年11月 ウェブサイト

    • 大阪大学(BBLセミナー), 2018年10月 ウェブサイト

    • 2018 China Meeting of Econometric Society 上海, 2018年6月 ウェブサイト

    • 近畿大学, 2018年2月 ウェブサイト

    • The 10th Pan Pacific Game Theory Conference and TGU Empirical Analyses of Political Economy Symposium, 2017年9月

    • EEA-ESEM リスボン, 2017年8月 ウェブサイト

    • 実験社会科学カンファレンス, 同志社大学, 2016年10月 ウェブサイト

2015年以前の大学関係者向け講演はこちらをご覧下さい

研究業績

書籍

    • 未来を実装する―テクノロジーで社会を変革する4つの原則, 英治出版, 2021. kindle版 New!

    • 本書の土台となったプロジェクト「社会実装」(一般財団法人API主催)にメンバーとして参加.

    • 欲望の資本主義4ー 不確実性への挑戦:コロナ危機の本質, 東洋経済新報社, 2020. kindle版

      • ナビゲーターを担当.

  • 共鳴する未来 データ革命で生み出すこれからの世界, 河出新書, 2020. amazonリンク

    • 第三章「多元化するデータ・エコノミー」の対談記事を執筆.

  • 人は明日どう生きるのか ―未来像の更新, NTT出版, 2020. amazonリンク

    • 「資本主義は人びとを幸せにしているのか?」を執筆.

  • 日経ビジネス 日本経済入門 第2版(共監修), 日経BP, 2019. kindle版

  • ラディカル・マーケット 脱・私有財産の世紀(監訳), 東洋経済新報社, 2019. kindle版

  • 2030年の世界地図帳 あたらしい経済とSDGs、未来への展望, SBクリエイティブ, 2019. kindle版.

    • 著者(落合陽一氏)との対談記事を執筆.

  • 本当に伝えたい経済学の魅力(経済セミナー増刊), 日本評論社, 2019. amazonリンク

    • 巻頭座談会「経済学を学び、経済学で生きる」のコーディネーターを担当.

  • 徹底マスター!最適化 経済セミナーe-Book, 日本評論社, 2019. kindle版

    • 「経済学で出る包絡線定理」(尾山大輔氏との共著)を執筆.

    • 『経済セミナー』2011年10・11月号(出版社リンク)掲載の特集の電子化.

    • 資本主義はどこに向かうのか―資本主義と人間の未来, 日本評論社, 2019. kindle版

      • 第5章「資本主義はどこへ向かうのか―格差・日本経済・テクノロジー」を執筆.

    • 欲望の資本主義3―偽りの個人主義を越えて, 東洋経済新報社, 2019. Kindle版

    • ナビゲーターを担当.

    • これからのビジネスマンに絶対必要な教養 テクノロジー見るだけノート(監修), 2019. amazonリンク

    • 誰がFinTechを制するのか, KADOKAWA, 2018. kindle版

      • 第三章「フィンテックとは、非金融業のための金融サービス革命」(インタビュー記事)を担当。

    • 欲望の資本主義2:闇の力が目覚める時, 東洋経済新報社, 2018. kindle版

      • ナビゲーターを担当.

    • レヴィット ミクロ経済学 発展編(監訳), 東洋経済新報社, 2018. kindle版

    • レヴィット ミクロ経済学 基礎編(監訳), 東洋経済新報社, 2017. kindle版

      • 監訳者序文をこちらに公開しました.

    • 入門 オークション:市場をデザインする経済学(監訳), NTT出版, 2017. amazonリンク

      • 監訳者解説をこちらに公開しました.

    • 欲望の資本主義:ルールが変わる時, 東洋経済新報社, 2017. kindle版

      • ナビゲーターおよび序文を担当.

    • The world in 2050: Striving for a more just, prosperous, & harmonious global community, Oxford University Press, , 2016. amazonリンク

      • The Ultimate Objective of the Development Process—Pursuit of Material Wealth versus Societal Well-Being(chapter 16, pp.369-376)を担当.

    • 図解 ピケティ入門 いちばんやさしい『21世紀の資本』の読み方(監修), 彩図社, 2015. amazonリンク

    • 日経ビジネス 日本経済入門(共監修), 日経BP, 2014. kindle版

      • 第二部「理論編」を中心とした監修を担当.

    • 身近な疑問が解ける経済学, 日経文庫, 2014. amazonリンク

      • 「なぜ人は行列に並ぶのか」(第2章)を担当.

    • 「学問」はこんなにおもしろい! 憲法・経済・商い・ウナギ, 星海社, 2014. amazonリンク

      • 「安田洋祐先生に経済の“本質”を学ぶ」(第3章, pp.129-180)を担当.

  • 現代経済学の潮流2014, 東洋経済新報社, 2014. amazonリンク

    • 「学校選択問題のマッチング理論分析」(第4章, pp.95-122)を担当.

    • 経済学で出る数学 ワークブックでじっくり攻める(共監修), 日本評論社, 2014. amazonリンク

    • オイコノミア ぼくらの希望の経済学(出演TV番組の書籍化), 朝日新聞出版, 2014. amazonリンク

      • Part4「ケータイ買うならどれにする?」とPart6「恋愛に役立つ経済のテクニック」を担当

    • 改訂版 経済学で出る数学(共編著), 日本評論社, 2013. amazonリンク 正誤表

      • 編集および1章と2章を担当.

      • はしがきをこちらに掲載しました.

    • 日本の難題をかたづけよう, 光文社新書, 2012. amazonリンク

      • 「社会を変える新しい経済学−マーケットデザインの挑戦」(第1章, pp.21-96)を担当.

    • モバイルバリューの社会システム(共著), 経済産業調査会, 2011. 出版社サイト amazonリンク

    • 学校選択制のデザイン:ゲーム理論アプローチ(編著), NTT出版, 2010. 出版社サイト amazonリンク 正誤表

      • 書評:江口匡太筑波大学准教授, 東洋経済(リンク), 2010/5/27.

      • hontoより電子書籍版がリリースされました(リンク), 2011/07/29.

    • 経済セミナー増刊:経済学で出る数学(共著), 日本評論社, 2008. 出版社サイト 正誤表

      • 大幅に改訂の後,単行本として2012年春に発売予定です.

    • モバイルバリュー・ビジネス:電子マネー、企業ポイント、仮想通貨の見方・考え方(共著), 中央経済社, 2008. amazonリンク

学術論文(査読付き)

  • Oligopolistic Equilibrium and Financial Constraints (with Carmen Bevia and Luis Corchon), RAND Journal of Economics, Vol.51, Issue.1, pp.279-300, 2020. 草稿 リンク

  • Bankruptcy is an Inevitable Fate of Repeated Investments with Leverage (with Momoka Nii, Takuya Okabe, Hiromu Ito, Satoru Moria, and Jin Yoshimura), Scientific Reports., Vol.9, #13745, 2019. リンク

  • Strategy-proof Matching with Regional Minimum and Maximum Quotas (with Masahiro Goto, Atsushi Iwasaki, Yujiro Kawasaki, Ryoji Kurata, and Makoto Yokoo), Artificial Intelligence, Vol.235, pp.49-57, 2016. リンク

  • Expanding "Choice" in School Choice (with Atila Abdulkadiroglu and Yeon-Koo Che), American Economic Journal: Microeconomics, Vol.7, No.1, pp.1-42, 2015. 草稿 リンク

    • Strategy-proof Matching with Regional Minimum Quotas (with Masahiro Goto, Naoyuki Hashimoto, Atsushi Iwasaki, Yujiro Kawasaki, Suguru Ueda, and Makoto Yokoo), AAMAS2014 (Full Paper), pp.1225-1232, 2014.(学会論文) リンク

    • 地域制約の下での戦略的操作不可能なマッチングメカニズム (with 橋本直幸, 後藤誠大, 上田俊, 岩崎敦, 横尾真氏), 電子情報通信学会論文誌,J97-D(8), 1336-1346, 2014.

      • IEEE Computer Society Japan Chapter JAWS Young Researcher Award

      • 第12回情報科学技術フォーラムFIT2013 論文賞

    • [単著] Instability in The Hotelling's Non-price Spatial Competition Model, Theoretical Economics Letters, Vol.3, No.3A, pp.7-10, 2013. 草稿 リンク

    • Resolving Conflicting Preferences in School Choice: The "Boston Mechanism" Reconsidered (with Atila Abdulkadiroglu and Yeon-Koo Che), American Economic Review, Vol.101, No.1, pp.399-410, 2011. 草稿 リンク

    • [単著] オークションによる最適参入規制:最適参入オークションの理論, 社会科学研究, vol.55, no.3-4: 121-138, 2004. CiNii

学術論文(査読無し、すべて単著)

  • キャンセル料とインセンティブ設計の経済学, 現代消費者法, No.51: 36-42, 2021. 出版社サイト

  • 経済学で考える市場を通じた分配の可能性, 法律時報, No.1163(5月号): 9-15, 2021. 出版社サイト

  • 「イノベーターのジレンマ」のゲーム理論的解明, オペレーションズ・リサーチ, Vol.65, No.5: 266-270. リンク

  • 持続可能性と資本主義の未来 格差・技術・環境から考える, 財政と公共政策, Vol. 66: 2-20, 2019. リンク

    • 対談および質疑応答, 財政と公共政策, Vol. 66: 21-36, 2019. リンク

    • 5つの「なぜ?」でわかるノーベル経済学賞, 一橋ビジネスレビュー, Vol.65, No.1: 86-99, 2017. amazonリンク

      • 縮約版をこちらに公開しました。

    • Comment on "Asian Participation and Performance at the Olympic Games," Asian Economic Policy Review, Vol.11, No.1, pp.93-94, 2016. リンク(オープン・アクセス)

  • マーケットデザインの理論とビジネスへの実践, 一橋ビジネスレビュー, Vol.61, No.1: 6-21, 2013. amazonリンク CiNii

  • *マーケットデザインの進展と学校選択制への応用, 新世代法政策学研究, Vol.15: 345-384, 2012. リンク CiNii

    • *財政と金融の連動 ― 経済・金融・国債の見方, ジュリスト, No.1431(10月15日号): 50-55, 2011. 出版社サイト CiNii

  • *電子マネーとポイントカードのスイッチングコスト分析, オペレーションズ・リサーチ, vol.55, no.1: 19-24, 2010. CiNii

    • Essays in Theoretical Industrial Organization, Ph.D. Dissertation, 2007. リンク

    • オークションによる最適参入規制:最適参入オークションの理論, 卒業論文(大内兵衛賞), 2002. 草稿

学会論文(招待投稿、すべて単著)

  • マッチング・マーケットデザインの理論と実践, 第25回RAMPシンポジウム予稿集, pp.1-16, 2013.

  • 学校選択問題のマッチング理論分析, 日本経済学会2013年度秋季大会, 2013.

    • 草稿はこちら.講演スライドはこちら

    • 『現代経済学の潮流2014』( 東洋経済新報社, 2014)に掲載.

ワーキング・ペーパー(SSRNのマイページ

    • Matching with Subjective and Objective Evaluations (with Yuanju Fang), SSRN #3914551, 2021. under review New!

    • Misalignment between Test Scores and Colleges' Preferences: Chinese College Admission Reconsidered (with Yuanju Fang), SSRN #3914742, 2021. New!

    • A Lattice-Theoretical Optimization Approach to Nash Equilibria in Two-Person Games, SSRN #2620861, 2021. under review New!

      • Old version: Reformulation of Nash Equilibrium with an Application to Interchangeability, 2015. Slide

  • Moral Hazard and Subjective Evaluation (with Shingo Ishiguro), SSRN #3839295, 2021. under review

      • Old version: Moral Hazard and Target Budgets (with Shingo Ishiguro), SSRN #3116587, Osaka Univ. DP1803, 2018.

  • Terminate to Cooperate: Repeated Games in Self-Sustained Communities (with Takako Fujiwara-Greve), SSRN #3879767, 2021. New!

      • Old version: The Folk Theorem in Repeated Games with Endogenous Termination, SSRN #3267427, 2018.

  • A Simple Economics of Inequality: Market Design Approach, 2017.

      • Old version: (Competitive Market Achieves the Greatest Happiness of the Minimum Number), SSRN #2755893, 2016.

    • Exit Option Can Make Cooperation Easier (with Takako Fujiwara-Greve), SSRN #2558661, 2015.

    • Efficiency and Stability in Strategy-proof Matching Mechanisms under Regional Constraints (with Masahiro Goto, Atsushi Iwasaki, Yujiro Kawasaki, and Makoto Yokoo), 2015.

    • Old version: Improving fairness and efficiency in matching markets with regional caps: priority-list based deferred acceptance mechanism, MPRA #53409, 2014.

    • Selective Cooperation under Payoff Fluctuations (with Takako Fujiwara-Greve), 2013.

    • Old version: SSRN #1420822, 2009.

    • Repeated Cooperation with Outside Options (with Takako Fujiwara-Greve), SSRN #1092359, 2011.

    • Old version: Cooperation in Repeated Prisoner's Dilemma with Outside Options, 2008.

  • Understanding Stable Matchings: A Non-Cooperative Approach, (with Michihiro Kandori and Fuhito Kojima), 2008.

  • The 40% Handicap Auction, SSRN #922996, 2006 (last revised 2008).

  • The Theory of Collusion under Financial Constraints, SSRN #922902, 2006 (last revised 2007).

朝日新聞:論壇時評(電子版リンク

  • 論×論×論, 4月28日, 2019.

  • 論×論×論, 6月30日, 2019.

  • 論壇委員が選ぶ今月の3点, 2月27日, 2020.

    • ▽牧兼充「『失敗のマネジメント』がイノベーションを生む」(DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー3月号)

    • ▽川口大司「安易な『ポンチ絵』が、真っ当な政策を妨げる可能性について」(現代ビジネス、2月2日)

    • ▽ジャック・アタリ、桂ゆりこ「東京オリンピック開会式で日本は終わる」(プレジデント3月6日号)

    • 論×論×論, 3月6日, 2020.

      • 失敗生かす科学の手法、経営に

  • 論壇委員が選ぶ今月の3点, 3月26日, 2020.

    • ▽アン・ケース、アンガス・ディートン「絶望死という疫病?」(フォーリン・アフェアーズ・リポート3月号)

    • ▽有村俊秀「EUが『輸入品に炭素税』」(週刊エコノミスト3月17日号)

    • ▽メレディス・ブルサード、大野和基「『神』を僭称するテクノ・リバタリアン」(Voice4月号)

  • あすを探る, 3月26日, 2020.

    • 日本人と会社、進化の機だ

  • 論壇委員が選ぶ今月の3点, 4月30日, 2020.

    • ▽楡井誠「コロナ禍の経済対策:社会的離隔・外部性・デジタル化」(RIETI、4月7日)

    • ▽戸堂康之「新型コロナで経済悪化 見えざる犠牲者対策を」(週刊東洋経済4月11日号)

      • <評>筆者は、経済縮小により失業や倒産が増えれば、自殺者数が相当に増えることを危惧。生産活動をできるだけ継続して収入を維持するため、企業の創意工夫と公的支援の強化を求める。

    • ▽上林陽治「公務員の非正規化がもたらす行政現場の歪み」(POSSE44号)

  • 論壇委員が選ぶ今月の3点, 5月28日, 2020.

      • ▽玄田有史「異常と変化に対応しうる『働き方』へ」(中央公論6月号)

        • <評>筆者は現状を鑑みて雇用を最大限維持することの重要性に触れつつ、コロナ禍で急速に進むテレワークの課題や、性別役割分業の復活への懸念などを指摘。「働き方改革」への本気度が今こそ問われていると説く。

      • ▽長谷川眞理子「野放図な資本主義への警告だ」(Voice6月号)

      • ▽柳川範之「大学入試を見直す絶好の機会」(週刊東洋経済5月23日号)

  • 論壇委員が選ぶ今月の3点, 6月25日, 2020.

    • ▽ウィリアム・ノードハウス「温暖化と気候変動対策クラブ」(フォーリン・アフェアーズ・リポート6月号)

      • <評>2018年のノーベル経済学賞受賞者は、過去の地球温暖化対策をめぐる国際合意がなぜ失敗したのかをゲーム理論で分析する。参加国に恩恵をもたらす「クラブモデル」を導入し、努力にただ乗りする国に対して関税などを課す仕組みを提案する。

    • ▽エマニュエル・トッド「犠牲になるのは若者か、老人か」(文芸春秋7月号)

    • ▽宮田裕章「ビッグデータが拓(ひら)く未来の医療」(中央公論7月号)

  • 論壇委員が選ぶ今月の3点, 7月30日, 2020.

    • ▽グレーヴァ香子、三橋平「数学イノベーション」(一橋ビジネスレビュー2020年夏号)

      • <評>繊細なダンスの技術評価を、(1)グルーヴ感=関係性(2)キレ=一瞬の動きの速度(3)ダイナミックさ=ゆれ、という数理仮説と関節の位置情報から定量化。数学を生かした暗黙知やノウハウの「見える化」が、ビッグデータ活用で出遅れた日本の活路になるか。

    • ▽アディティ・クマール、エリック・ローゼンバッハ「デジタル人民元とドル 脅かされる米ドルの覇権」(フォーリン・アフェアーズ・リポート7月号)

    • ▽後藤潤「選挙の直前に増える? 政治家の『実行なき発言』」(週刊東洋経済7月18日号)

  • 論壇委員が選ぶ今月の3点, 8月27日, 2020.

    • ▽郡山幸雄「新しい州間協定は米大統領選を変えるか」(週刊東洋経済8月8日・15日合併号)

      • <評>米大統領選では最多得票候補が落選することがあり、背景に各州の利己的な思惑に基づく選挙人の「勝者総取り制」がある。逆転現象を避けるため広まる州間協定の動きに注目したい。

    • ▽阿部彩「生活保護の『本質』 ベーシックインカムにはない『ニーズ』に応える制度設計」(週刊エコノミスト8月25日号)

    • ▽遠藤まめた「LGBTQと労働運動の交差点 第1回 経済主導のLGBT運動に抵抗する」(POSSE45号)

  • #論壇, 9月17日, 2020.

    • 「除菌」「除金」進み、現れる「霊」

    • 論壇委員が選ぶ今月の3点, 9月24日, 2020.

      • ▽吉原直毅「現代の危機に求められる経済論争の復権」(世界10月号)

        • <評>現在の経済学教育が主流派経済学のみに傾注していると、懸念を表する論考。冷戦後、下火だったマルクス経済学なども加えた「相補発展的関係」を復活させることにより、世界の諸問題に向かっていくべきだと筆者は説く。

      • ▽B・M・ボゴシアン「数理が語る格差拡大のメカニズム」(日経サイエンス9月号)

      • ▽斎藤幸平「人新世の『資本論』」(集英社新書、9月刊)

    • あすを探る, 9月24日, 2020.

    • 経済学でお金儲けできる?

  • 論壇委員が選ぶ今月の3点, 10月29日, 2020.

    • ▽曽我謙悟「一極集中を生む東京と地方の『共犯関係』」(Voice11月号)

      • <評>一極集中が改善しない背景を、地域間再分配の維持、労働流動性の低さ、持ち家率の高さなどから考察し、東京と地方の間のジレンマを分析する。必要なのは政治と行政の大幅な制度設計。不可能ではないと結ぶ。

    • ▽三浦憲「給付金の政策効果は誰が受け取るかで変わる」(週刊東洋経済9月26日号)

    • ▽坂井豊貴「ノーベル賞受賞、最新オークション理論の活用を急げ」(JBpress、10月21日)

  • 論壇委員が選ぶ今月の3点, 11月26日, 2020.

      • ▽マリアナ・マッツカート「パンデミック後の資本主義」(フォーリン・アフェアーズ・リポート11月号)

        • <評>経済構造の再構築のためには「価値は集団的に創造される」という認識が必要だ。イノベーションには企業国家的投資をし、収益を市民と共有する仕組みを作ることによって、持続可能な経済を形作るチャンスが到来しているとする。

      • ▽玄田有史「『最低賃金引き上げ』策の狙いと負のシナリオ」(中央公論12月号)

      • ▽ネイサン・シュナイダー「協同組合のニューノーマル」(Voice12月号)

  • 論壇委員が選ぶ今月の3点, 12月24日, 2020.

      • ▽堀川三郎「観光のパラドクスと地域コミュニティ」(世界1月号)

        • <評>北海道・小樽は運河の保存運動で期せずして有名になった。しかし「社会的コントロール」を欠いたまま観光都市化を進めた結果、地域的魅力を自ら損なう逆説が起きているという。日本の観光地が抱える本質的な問題を突いた論考。

    • ▽岡崎哲二「過剰設備の処理に対する政策的な介入は妥当か」(週刊東洋経済12月19日号)

    • ▽成田悠輔「三つの死」(群像1月号)

    • 論壇委員が選ぶ今月の3点, 1月28日, 2021.

    • ▽宇南山卓「現金給付の経済学」(都市問題1月号)

      • <評>コロナ禍で10万円給付の議論が再燃するなか、「ライフサイクル理論」を用いて影響や効果を分析。景気刺激効果は乏しいが、家計崩壊を防ぎ社会の混乱を抑える点で有意だと明かす。

    • ▽大竹文雄「2度目の緊急事態宣言の経済的ダメージはどれぐらい? 分科会メンバーの経済学者に聞きました」(BuzzFeed News、1月14日)

    • ▽伊藤亜紗「尖った研究・尖った学びは『隙』から生まれる」(中央公論2月号)

    • 論壇委員が選ぶ今月の3点, 2月25日, 2021.

    • ▽生稲史彦「『新人』の参入が成長促す」(週刊エコノミスト2月2日号)

      • <評>企業経営の上で創造性を発揮するカギとなるのが「新人(アマチュア)」の参入だと指摘する論考。米国のポピュラー音楽界の歩みなどを例示し、企業や業界に入る間口を広げることが重要であると説く。

    • ▽小幡績「株価バブルの終焉(しゅうえん)は2021年に訪れる」(ニューズウィーク日本版2月9日号)

    • ▽浦川邦夫「子育て世帯の生活を損なう『時間貧困』という問題」(週刊東洋経済2月13日号)

    • 論壇委員が選ぶ今月の3点, 3月25日, 2021.

    • ▽渡辺努「需要と民間がコロナ経済危機の『犯人』」(Voice4月号)

      • <評>国によってコロナ禍での感染者・死者数に大きなばらつきがあるにもかかわらず、経済被害にその傾向は見られないことに着目。経済被害の原因は「供給」ではなく「需要」側にあり、恐怖心の克服が課題だと指摘する。

    • ▽斎藤幸平、池上彰「マルクス『資本論』が人類を救う」(文芸春秋4月号)

    • ▽久保田荘、大西宏一郎、遠山祐太「一律10万円の給付金で家計消費は増えたのか」(週刊東洋経済3月13日号)

    • あすを探る, 3月25日, 2021.

    • 組織成功の法則「SDG」

日経ビジネスRaise:入山章栄・安田洋祐の業界未来図鑑(リンク

  1. 外資コンサルティングファーム

    1. 外資コンサルが優秀層に大人気、でも本当にイケてるの?, 1月14日, 2019.

    2. 外資コンサルって、役に立つんですか?, 1月29日, 2019.

    3. 外資コンサルって、これからも必要ですか?, 2月12日, 2019.

    4. 外資コンサルが「イケてるから就職しちゃった」人の末路, 2月26日, 2019.

    5. VR(仮想現実)業界 --- 事前アンケート

      1. VR会議室は、大人の幼稚園だった!, 3月12日, 2019.

      2. 徹底入門!よくわかるVRとARの違い, 3月26日, 2019.

      3. アイドルは「バーチャル握手会」で生まれる?, 4月10日, 2019.

      4. 「没入感」増すVR、現実との境目をどうつくる?, 4月23日, 2019.

    6. 自動運転業界 --- 事前アンケート

    1. 自動運転は、社会をどう変える? 4つの予言, 6月11日, 2019.

  1. コンビニ業界 --- 事前アンケート

  1. 日経ビジネスLIVE「入山章栄&安田洋祐氏に学ぶ『最高峰の経営教室』」, 12月7日, 2020.

NEWSな言葉:Mart(リレー連載)

    1. 英国のEU離脱, 10月号, 2016

    2. 積立NISA, 1月号, 2017

    3. 150万円の壁で生活はどうなる?, 2月号, 2017

    4. 貯蓄保険, 4月号, 2017

    5. こども保険, 7月号, 2017

    6. 日欧EPA, 10月号, 2017

    7. 教育訓練給付制度, 1月号, 2018

    8. 相続制度の改正, 4月号, 2018

    9. 住宅の省エネ基準, 7月号, 2018

    10. 水道法改正案, 10月号, 2018

    11. 学童保育, 1月号, 2019

    12. ふるさと納税, 4月号, 2019

    13. マイナンバーカード, 7月号, 2019

    14. サブスクリプションサービス, 10月号, 2019

  1. スクールロイやー制度, 1月号, 2020

  2. SDGs, 4月号, 2020

  3. 新しい生活様式, 8月号, 2020

  4. マイナポイント, 11月号, 2020

  5. アクション・プラン, 2月号, 2021

  6. 東京一極集中の是正, 4月号, 2021

  7. 楽天×日本郵政の提携, 6月号, 2021

  8. 男性の育児休暇, 9月号, 2021

  9. TBA

数字は語る:週刊ダイヤモンド(不定期リレー連載)

  1. 1.41, 7月6日号, 2013. オンライン版

  2. 1万4208人, 8月31日号, 2013. オンライン版

  3. 11:5, 10月26日号, 2013 オンライン版

  4. 4.77倍, 12月14日号, 2013 オンライン版

  5. 71.3%, 2月8日号, 2014 オンライン版

  6. 12.7, 3月29日号, 2014 オンライン版

  7. 3分の1, 5月17日号, 2014 オンライン版

  8. 177億円, 6月28日号, 2014 オンライン版

  9. 1401億5000万ドル, 8月9日号, 2014 オンライン版

    1. ▲1.2%, 10月11日号, 2014 オンライン版

    2. 16〜20%, 11月29日号, 2014 オンライン版

    3. 63万1000人, 1月17日号, 2015 オンライン版

    4. 1341万人, 2月28日号, 2015 オンライン版

    5. 500万円, 4月18日号, 2015 オンライン版

    6. 366兆8560億円, 6月13日号, 2015 オンライン版

    7. 約1677万円, 7月25日号, 2015 オンライン版

    8. 162億ドル, 9月12月号, 2015 オンライン版

    9. 4ヶ月, 10月24日号, 2015 オンライン版

  10. 1万2279円, 1月9日号, 2016 オンライン版

  11. 46, 3月12日号, 2016 オンライン版

  12. 21万社, 5月28日号, 2016 オンライン版

  13. 2100億円, 8月27日号, 2016 オンライン版

インセンティブの作法:週刊東洋経済(リレー連載)

  1. お小遣いルールに学ぶ制度設計の経済学, 10月20日号, 2012. オンライン版

  2. 理想のパートナーはマッチング理論で……, 11月17日号, 2012. オンライン版 補足

  3. クリスマスプレゼント、そこに潜むジレンマ!?, 12月15日号, 2012. オンライン版

  4. 「不確実性」を買う? 新春「福袋」のカラクリ, 1月19日号, 2013 オンライン版

  5. アメフトに潜む不公平 攻撃権を競り落とせ!, 2月16日号, 2013 オンライン版

  6. お金を使わず幸せに? 物々交換の賢い仕組み, 3月16日号, 2013 オンライン版

  7. 出会いとモノにする方法 あえて「見送る」ことの意味, 4月13日号, 2013 オンライン版

    1. 人類対コンピュータ 必勝法はどこにある?, 5月18日号, 2103 オンライン版

    2. 「空気を読む」に潜む罠 群衆行動が間違える日, 6月15日号, 2013 オンライン版

    3. 3点シュートの罠に学べ マクロを動かす「ミクロ」, 7月13日号, 2013 オンライン版

    4. 勝者と敗者の「先送り」 食い違うインセンティブ, 8月10-17日号, 2013 オンライン版

    5. 今日で世界が終わるなら 僕らに何ができるだろう, 9月14日号, 2013 オンライン版

監修記事:日経ビジネスマネジメント

  1. スイッチングコスト:ポイントでお客は損をする, Spring, 2008.

  2. ゲーム理論:コンビニ立地と2大政党制の共通点, Summer, 2008.

  3. マッチング理論:上司を選べるアルゴリズム, Autumn, 2008.

  4. シグナリング理論:学歴もシャネルも効果は同じ, Winter, 2008.

  5. 双曲割引:近視眼的なのは当たり前, Spring, 2009.

  6. モラルハザード:賃金だけが報酬ではない, Summer, 2009.

  7. 共有知識:対面に勝る意思疎通なし, Autumn, 2009.

『新しい経済の教科書』(日経BPムック)に再録 リンク amazonリンク

その他の研究に関する記事

  • 今年のノーベル賞受賞者は現実と理論に多大な貢献, 週刊東洋経済[経済学者が読み解く現代社会のリアル](小島武仁氏、鎌田雄一郎氏との共著), 11月2日, 2020. リンク

    • ノーベル賞でわかる「勝者の呪い」の回避方法 現実社会にも貢献したスタンフォードの2人, 東洋経済オンライン, 10月31日, 2020. 記事リンク

      • 「2020年のノーベル経済学賞はここに注目!」<週間東洋経済プラス・前編> 記事リンク

      • 「オークションは「談合」を防げるか」<週間東洋経済プラス・後編> 記事リンク

  • 新しい社会のヒント ハイエクで知る社会主義の理想と現実, 週刊東洋経済, 8月3日, 2020. リンク

      • 若者に蔓延する「社会主義への憧れ」が危険な訳, 東洋経済オンライン, 8月3日, 2020. 記事リンク

      • ハイエクで知る社会主義の理想と現実, 週刊東洋経済プラス, 8月3日, 2020. 記事リンク

    • 資本主義を救う「急進的な市場主義」という処方箋, アステイオン[世界の思潮], Vol.092, 198-202, 2020. リンク

      • 8月24日に、ニューズウィーク日本版に転載されました(リンク)。

  • 買い占めに走る消費者は「間抜け」なのか?, 3月11日, 日経ビジネスオンライン, 2020. 記事リンク

  • <揺らぐ資本主義>個人と社会 ずれる利益, 読売新聞[あすへの考], 3月1日, 2020. リンク

    • 既得権と独占を壊せ!自由な社会の作り方 若き天才経済学者が「ラディカル」に提言, 東洋経済オンライン, 12月20日, 2019. 記事リンク

    • 負のスパイラルから好循環へ、逆転の時, 関西電力『躍』(No.36), September, 2018. リンク

    • 書評:『知性は死なない 平成の鬱をこえて』(與那覇潤, 文藝春秋), 『第三文明』(8月号), 2018.

    • 文系数学問題を斬る, Z-KAI(WEBプレースメントテスト資料),10月, 2017.

  • マッチング理論に何ができるか(やさしい経済学), 日本経済新聞, 9月8日-20日, 2017.

    • 草稿をnoteに投稿しました。<前編 後編

    • ファン選別し優先販売を(耕論 ゆがむチケット転売), 朝日新聞, 6月17日, 2017. オンライン記事

    • スポーツに潜む戦略的思考(スポーツの経済学2), 経済セミナー, 4・5月号, 2017. amazonリンク

    • 書評:『「トランプ時代」の新世界秩序』(三浦瑠麗, 潮出版社), 『第三文明』(4月号), 2017.

    • 解説:『いつも「時間がない」あなたに』ムッライナタン・シャフィール(大田直子訳), 早川文庫, 2017. amazonリンク

      • 「解説」全文がHONZに転載されました。

  • 特別講義:身近に使えるミクロ経済学, 週刊東洋経済, 10月1日号, 2016.

    • 「市場で再分配が可能」という前提を疑え 格差問題の議論を通じて見えた市場の限界, 日経ビジネスオンライン, 3月30日, 2016. 記事リンク

    • 「経済理論」パート担当, イミダス, 2015.

    • 詳しい内容はこちらを参照

  • 「イノベーションの世紀」における日本の課題, 第三文明, 8月号, 26-29, 2014. 出版社リンク

    • 解説:『年収は「住むところ」で決まる イノベーションと雇用の都市経済学』モレッティ(池村千秋訳), プレジデント社, 2014. amazonリンク

  • ゲーム理論, ものづくりに役立つ経営工学の事典 180の知識, 朝倉書店, 2014. amazonリンク

    • 「経済理論」パート担当, イミダス, 2014.

    • 詳しい内容はこちらを参照

    • 集団行動の法則(やさしい経済学), 日本経済新聞, 12月17日-31日, 2013.

      • 書き下ろしのブックガイドを加えて、『身近な疑問が解ける経済学』(日経文庫)に収録されました(第2章) amazonリンク

    • 経済学の現在を知り社会の仕組みを読み解く, 人生が変わる!読書術, 学研パブリッシング, 2013. amazonリンク

  • マーケットデザイン, 月刊みんぱく, 12月号, 2013. 記事リンク(pdf)

  • マッチングの数理, 数学セミナー, 4月号, 2013. CiNii

  • 「経済理論」パート担当, イミダス, 2013.

  • 「マッチング理論」をやさしく読み解く , プレジデント, 1月14日号, 2013.

    • アルビン・ロス ノーベル賞学者が説く「幸福の方程式」(内の解説記事)

  • 経済学的思考があなたに与える3つの良い影響, 日経プレミアPLUS, Vol.2, 2012.

  • ノーベル経済学賞、シャプレー教授が発見した驚きのアルゴリズム, 日経ビジネスオンライン, 10月25日, 2012.

    • 新しい経済の教科書』2013-2014年版に短縮版が掲載されました

    • 2020年9月2日にオンラインゼミナール「新しい経済学の教科書」の記事(リンク)として復刻されました。

  • *周波数オークション設計の課題ー正直な入札行動導く制度に(経済教室), 日本経済新聞, 5月31日, 2012. 電子版リンク

  • 鮮やかに描かれた高度成長の「空気」(解説:『高度成長』吉川洋, 中央公論社) amazonリンク

  • 「経済理論」パート担当, イミダス, 2012. ウェブサイト

    • *震災からの復興:経済学で未来を描く―第3回(共著), 書斎の窓(1・2月号), 2012.

    • *震災からの復興:経済学で未来を描く―第2回(共著), 書斎の窓(12月号), 2011.

  • *震災からの復興:経済学で未来を描く―第1回(共著), 書斎の窓(11月号), 2011. 出版社サイト

    • 経済学で出る包絡線定理(共著), 経済セミナー, No. 662(10・11月号), 2011. 出版社サイト

    • 訂正アリ

    • 復興を考えるとき経済学の視点から見えてくること(共著), 経済セミナー増刊:復興と希望の経済学, 2011. 出版社サイト amazonリンク

    • *風評被害はこうすれば解消できる:「情報の経済学」で買い控え問題を読み説く, 日経ビジネスオンライン, 8月22日, 2011. 記事リンク

    • *ゲーム理論と財政:電波オークションの薦め, 日経ビジネス, 2月28日号, 2011.

    • *学校選択制を制度設計の視点から考える, 中学校, No.689(2月号): 36-39, 2011.

    • *オークション理論の実践:検索サイトを支える理論, 日経ビジネス, 8月2日号, 2010.

    • *伝統的な経済学と行動ゲーム理論との接続性を重視(書評:『行動ゲーム理論入門』川越敏司, NTT出版), 経済セミナー, No.655(8・9月号), 2010. amazonリンク

    • *ソブリンリスクと財政再建(下)(経済教室), 日本経済新聞, 3月4日, 2010.

    • **通貨危機の経済学:ゲーム理論がソロスを制す, 日経ビジネス, 2月8日号, 2010.

    • *2010年代の新・常識, 現代用語の基礎知識2010, 自由国民社, 2009. 書籍リンク

    • *「ゲーム理論」で読むバブル経済(やさしい経済学), 日本経済新聞, 7月14日-7月24日, 2009. 参考文献リスト

    • *マーケットデザインが経済を変える:完全競争市場から離れた経済制度の設計, 経済危機「100年に一度」の大嘘 CONUNDRUM, Summer, 2009. amazonリンク

    • *マッチング・マーケットデザイン(共著), 経済セミナー, No.647(4・5月号), 2009. 関連記事リンク(その1, その2

    • *学校選択制を経済学で考える, 週刊エコノミスト, 1月13日号, 2009.

      • 備考:北九州市立大学入学試験(2015年度)にて出題

    • *注目集まる「マーケット・デザイン」:欧米の制度設計で適用(経済教室), 日本経済新聞, 6月5日, 2008.

      • 備考:龍谷大学入学試験(2011年度)にて出題

    • *キーワードは“ナッシュ均衡”「ゲーム理論」が分かる5冊, 日経ビジネスAssocie, 5月16日号, 2006. 関連記事リンク

    • FTAの経済学的な評価:サザランドレポートへの警鐘, RIETIコラム, No.163(投稿意見), 2005. 記事リンク

*: 電子書籍ファイルあり(こちらから無料でダウンロードできます)

マーケットデザイン関連のウェブ記事

    • 【祝】マーケットデザイン完全カイド【ノーベル賞】, ECONO斬り!!, 10月18日, 2012. リンク

    • 電波オークション:Q&A, アゴラ, 12月27日, 2010. リンク

    • 電波オークションってなに?, アゴラ, 12月24日, 2010. リンク

    • ゲーム理論 政策に生かせ, ECONO斬り!!, 4月29日, 2010. リンク

    • 学校選択制と制度設計の視点, アゴラ, 3月23日, 2010. リンク

    • マーケットデザインが経済を変える, ECONO斬り!!, 10月2日, 2009. リンク

    • 研修医マッチングの経済学, ECONO斬り!!, 5月13日, 2009. リンク

    • マッチングの理論的発展, ECONO斬り!!, 4月17日, 2009. リンク

    • 望ましい学校選択制度設計, ECONO斬り!!, 9月30日, 2008. リンク

    • 命を救う経済学, ECONO斬り!!, 3月20日, 2008. リンク

    • リアルマッチングのその後, ECONO斬り!!, 11月2日, 2007. リンク

    • 役に立つマッチングの理論, ECONO斬り!!, 10月17日, 2007. リンク

American Economics Association, Econometric Society,

European Association for Research in Industrial Economics (EARIE),

日本経済学会, 日本オペレーションズ・リサーチ学会, 日本ソーシャルデータサイエンス学会, 経営情報学会

レフェリー

American Economic Journal: Microeconomics, American Economic Review, BE Journal of Theoretical Economics, Econometrica, Economic Theory, Economics Letters, European Economic Review, Games and Economic Behavior, Hitotsubashi Journal of Economics, International Economic Review, International Journal of Economic Theory, Japan and World Economy, Japanese Economic Review, Journal of Economic Theory, Journal of European Economic Association, Journal of the Japanese and International Economies, Journal of Mathematical Economics, Journal of Public Economic Theory, Journal of Public Economics, Mathematics of Social Science, National Science Foundation (Grant, US), Quarterly Journal of Economics, Review of Economic Design, Review of Economic Studies, Research Grants Council (Grant, Hong Kong), Singapore Economic Review, Social Choice and Welfare , Southern Economic Journal, Theoretical Economics, Theoretical Economics Letters;

応用地域学研究, 現代経済学の潮流, 社会技術研究論文集, 日本ソーシャルデータサイエンス学会論文誌, レヴァイアサン, InfoCom REVIEW

トップに戻る

コンファレンス

    • オーガナイザー

      • 第1回 GRIPSマーケットデザイン・ワークショップ, 12月29日, 2012. ウェブサイト

      • 第4回日本台湾契約理論ワークショップ, 12月4日, 2010.

      • 第15回DCコンファレンス, 8月2日, 2009.

      • GRIPS international workshop, Frontiers of Game Theory: Global Games, 6月7-8日, 2008.

    • プログラム委員

      • 日本経済学会春期大会, 6月9-10日, 2018.

      • 日本経済学会秋期大会, 10月11-12日, 2014.

      • 日本経済学会春期大会, 6月23-24日, 2012.

      • 第16回DCコンファレンス, 8月2日, 2010.

    • 座長

      • 日本経済学会春期大会, 6月9-10日, 2018.

      • 日本経済学会秋期大会, 10月11-12日, 2014.

      • Japan-IMF Macroeconomics Seminar, 3月12日, 2014.

      • Japan-IMF Macroeconomics Seminar, 2月27日, 2013.

      • 日本経済学会春期大会, 6月23-24日, 2012.

      • Japan-IMF Macroeconomics Seminar, 2月24日, 2012.

所属学会

学会活動

科学研究費補助金(日本学術振興会) データベース

    • 研究代表者

      • 国際共同研究強化(A), 再分配制約を考慮に入れた資源配分メカニズムのミクロ経済理論分析, 令和1-3年度(1547万円).

      • 若手研究(B), 再分配制約を考慮に入れた資源配分メカニズムのミクロ経済理論分析, 平成29-31年度(299万円).

      • 若手研究(A), オークションを通じた市場競争のミクロ経済理論分析, 平成23-25年度(728万円).

      • 若手研究(スタートアップ), 望ましい学校選択制度設計:マッチング理論によるアプローチ, 平成20-21年度(334万円).

    • 研究分担者

      • 基盤研究(A), 近未来デジタル経済学のための制度設計(研究代表者:松島斉), 令和2年度-5年度.

      • 基盤研究(A), マーケットデザインの実践的理論の構築(研究代表者:横尾真), 平成29-31年度.

      • 基盤研究(B), ゲーム理論的資源配分メカニズムの定量的評価基盤の構築(研究代表者:岩崎敦), 平成29-31年度.

      • 基盤研究(S), 持続可能な発展のための資源配分メカニズム設計理論の構築(研究代表者:横尾真), 平成24-28年度.

      • 基盤研究(B), 最適化にもとづく電力市場メカニズム設計のための理論的基盤の構築(研究代表者:岩崎敦), 平成26-28年度.

      • 基盤研究(B), ネットワークと集積の経済に関する一般均衡分析(研究代表者:岡本亮介), 平成24-27年度.

      • 基盤研究(B), 学校選択制度メカニズムのゲーム理論分析及び実験研究(研究代表者:川越敏司), 平成23-25年度.

      • 基盤研究(B), 交通ネットワークの整備・運用と都市集積の相互作用(研究代表者:岡本亮介), 平成20-23年度.

その他

    • 大阪大学 経済学研究科:教員研究助成記念事業基金, 平成26年度第1期(45万円).

      • 学校選択制のマッチング理論および実験研究

    • 公益財団法人 清明会 HP

      • 環境変化がカルテルや協調行動に及ぼす影響の理論分析, 平成24年(50万円).

研究助成

インタビュー等

その他のメディア出演

  • 京BizX, KBS京都, 2月5日, 2021. 番組リンク

  • Mr.サンデー, フジテレビ, 5月24日, 2020. 番組リンク

  • やさしいニュース, テレビ大阪, 5月6日, 2020. 番組リンク

  • Mr.サンデー, フジテレビ, 5月3日, 2020. 番組リンク

    • 欲望の資本主義2020スピンオフ スティグリッツ大いに語る, NHK BS1, 4月17日, 2020. 番組リンク

    • 4月21日(火)の21時から再放送されます。

  • 上泉雄一のええなぁ!, MBSラジオ, 3月12日, 2020. 番組リンク

    • 欲望の資本主義2020~日本・不確実性への挑戦, NHK BS1, 1月3日, 2020. 番組リンク

    • 1月5日、14日、2月5日に再放送されました。

    • WEEKLY OCHIAI, 落合陽一〝未来のコモンズとコミュニティ〟を考える, 10月23日, 2019. 番組リンク

    • 尾原和啓「ITビジネスの原理実践編」, オンラインサロン, 8月1日. 無料動画(前半45分)

  • Live News it!, フジテレビ, 7月26日, 2019. 番組リンク

    • 欲望の資本主義 特別編 2019年の貨幣論, NHK BS1, 7月14日, 2019. 番組リンク

    • 7月20日の8時から再放送予定です。

  • News Room Tokyo, NHKワールドJAPAN, 3月25日, 2019. 動画リンク

    • ぴたっとーく, ABCラジオ, 3月16日, 2019.

  • The Lifestyle MUSEUM, TOKYO FM, 3月1日, 2019. 番組リンク

    • WEEKLY OCHIAI, 資本主義をアップデートせよ!2, 2月27日, 2019. 番組リンク

    • ニュースウオッチ9, NHK総合, 2月11日, 2019. 番組リンク

  • 欲望の資本主義2019~偽りの個人主義を超えて, NHK BS1, 1月3日, 2019. 番組リンク

    • 1月3日の10時〜12時に「欲望の資本主義2017~ルールが変わる時」が再放送されます。

    • 1月3日の12時〜14時に「欲望の資本主義2018~闇の力が目覚める時」が再放送されます。

    • 1月11日の18時から再放送予定です。

      • 1月27日の24時から再放送予定です。

      • 4月21日の24時50分から再放送予定です。

      • 7月11日の25時24時50分から再放送予定です。

    • 7月8日の25時10分から「欲望の資本主義2017~ルールが変わる時」が再放送されます。

    • 7月10日の25時15分から「欲望の資本主義2018~闇の力が目覚める時」が再放送されます。

    • かんさい熱視線, 11月16日, NHK(総合・関西), 2018. 番組リンク

    • ニッポンのジレンマ, 10月27日(深夜), NHK(Eテレ), 2018. 番組リンク

    • WEEKLY OCHIAI, 資本主義をアップデートせよ!, 10月10日, 2018. 番組リンク

    • NHKスペシャル, マネー・ワールド 資本主義の未来, 第1集:お金が消える!?, NHK(総合), 10月7日, 2018. 番組リンク

    • 水曜日のニュース・ロバートソン(ゲスト), BSスカパー!, 9月12日. 番組リンク

  • 日経TechLiveX, AIウォーズ ニッポン復活の未来戦略(全4回), Paravi, 6月29日, 7月6日, 13日, 20日, 2018.

    • ワールドビジネスサテライト(コメンテーター), テレビ東京, 4月12日,13日. 番組リンク

    • 欲望の資本主義2018~闇の力が目覚める時, NHK BS1, 1月3日. 番組リンク

      • 1月9日に再放送されました。

      • 2019年1月3日に再放送されました。

    • ニッポンのジレンマ, 1月1日(深夜), NHK(Eテレ), 2018.

    • 1月6日に再放送されました。

    • 明日への道標~安田洋祐に聞く~, ラジオ関西, 11月24日, 2017.

    • ワールドビジネスサテライト(コメンテーター), テレビ東京, 11月23日,24日. 番組リンク

    • NHKニュース おはよう日本(VTR出演), NHK(総合), 10月10日.

    • 京BizX(コメンテーター), KBS京都, 5月26日, 2017. 番組リンク

    • 情報ライブ ミヤネ屋(コメンテーター), 読売テレビ, 5月18日, 2017.

    • ニッポンのジレンマ, 5月27日(深夜), NHK(Eテレ), 2017. 番組リンク

    • SAIが行く!~ウーマンエコノミストの気になる今!~, 日経CNBC, 4月21日, 2017.

    • NHKスペシャル, マネー・ワールド 資本主義の未来, “トランプ経済”は 世界を変えるのか!?, NHK(総合), 4月2日, 2017. 番組リンク

    • 情報ライブ ミヤネ屋(コメンテーター), 読売テレビ, 3月22日, 2017.

    • 情報ライブ ミヤネ屋(コメンテーター), 読売テレビ, 3月17日, 2017.

    • 情報ライブ ミヤネ屋(コメンテーター), 読売テレビ, 2月22日, 2017.

    • ワンダー(コメンテーター), 関西テレビ, 3月2日, 2017.

    • ワンダー(コメンテーター), 関西テレビ, 2月2日, 2017.

    • まちのラジオ(大阪大学社学連携事業), みのおエフエム, 1月12日, 2017.

      • 1月15日に再放送

    • ワンダー(コメンテーター), 関西テレビ, 1月5日, 2017.

    • 欲望の資本主義2017~ルールが変わる時, NHK BS1, 1月3日, 2017. リンク

      • 1月11日に再放送されました。

      • 2019年1月3日に再放送されました。

    • ニッポンのジレンマ, 1月1日(深夜), NHK(Eテレ), 2017. リンク

    • 1月8日(深夜)に再放送

    • ワンダー(コメンテーター), 関西テレビ, 11月31日, 2016.

    • ワンダー(コメンテーター), 関西テレビ, 11月17日, 2016.

    • オイコノミア, NHK(Eテレ), ネット時代をどう生きる?, 11月9日, 2016.

    • オイコノミア, NHK(Eテレ), 人生というゲームに勝つ!, 11月2日, 2016. リンク

    • 2017年1月4日に再放送 リンク

    • ノーベル経済学賞 日本人が受賞できない理由を教えます~経済学界が抱える謎と闇~, ニコニコ生放送, 10月18日, 2016. リンク

    • NHKスペシャル, マネー・ワールド 資本主義の未来, 第1集:世界の成長は続くのか, NHK(総合), 10月16日, 2016. 番組リンク

    • 欲望の資本主義〜ルールが変わる時〜, NHK(総合), 年5月28日(土), 23時〜23時50分, 2016. 番組リンク

    • ニッポンのジレンマ, 1月1日(深夜), NHK(Eテレ), 2016.

      • 再放送(Eテレ), 2016年1月30日(土), 深夜0時30分~3時.

    • NEWS WEB, NHK(総合), 年11月27日(ナビゲーター), 2015.

    • NEWS WEB, NHK(総合), 年5月8日(ナビゲーター), 2015.

    • ニッポンのジレンマ, 2月28日(深夜), NHK(Eテレ), 2015.

    • NEWS WEB, NHK(総合), 年2月20日(ナビゲーター), 2015.

    • NEWS WEB, NHK(総合), 年1月21日(ゲスト解説者), 2015.

    • ニッポンのジレンマ, 1月1日(深夜), NHK(Eテレ), 2015.

    • NEWS WEB, NHK(総合), 2014年12月8日(ナビゲーター).

    • BBT(ビジネス・ブレークスルー), 2014.

    • アシタノアカリ, ラジオ大阪, 9月21日, 17:00-17:30, 2014.

    • みんなの経済教室, BSジャパン, 政権の安定, 7月31日, 2014. 動画リンク

    • オイコノミア, NHK(Eテレ), 又吉直樹の経済大喜利(前編), 3月4日, 2014.

    • とくダネ!(コメンテーター), フジテレビ, 2月10日, 2014.

    • とくダネ!(コメンテーター), フジテレビ, 1月21日, 2014.

    • みんなの経済教室, BSジャパン, 新年特番, 1月5日, 2014. 動画リンク

    • みんなの経済教室, BSジャパン, 消費者物価, 12月28日, 2013. 動画リンク

    • オイコノミア, NHK(Eテレ), 明日恋する経済学, 12月24日, 25日, 2013.

      • 再放送(NHK総合), 12月25日, 2015.

    • オイコノミア, NHK(Eテレ), ノーベル経済学賞とは?, 11月26日, 12月3日, 2013.

    • みんなの経済教室, BSジャパン, 規制改革, 11月9日, 2013. 動画リンク

    • オイコノミア, NHK(Eテレ), 消費税ってどうなってるの?(後編), 10月22日, 2013.

    • オイコノミア, NHK(Eテレ), もっと買い物したくなる!, 10月1日, 8日, 2013.

    • 5時に夢中, TOKYO MX, かしこ飯, 9月26日, 2013. 動画リンク

    • オイコノミア, NHK(Eテレ), みんなでシェアする経済学!?, 6月25日, 7月2日, 2013.

    • オイコノミア, NHK(Eテレ), 又吉直樹のポエムSP!(後編), 3月12日, 2013.

    • オイコノミア, NHK(Eテレ), バレンタイン・プレゼント大作戦!?, 2月5日, 12日, 2013.

    • JAM THE WORLD, J-WAVE, 11月15日, 2012.

    • オイコノミア, NHK(Eテレ), ケータイ買うならどれにする!?, 10月9日, 16日, 2012.

    • オイコノミア, NHK(Eテレ), オークションに勝つ!, 5月29日, 6月5日, 2012.

  • 第三回 周波数オークションに関する"ウラ"懇談会~"電波利権"を暴く!, ニコニコ生放送, 10月18日, 2011. リンク

    • 真夏の夜の経済学, NHK(Eテレ), 7月28, 29日, 2011.

    • 無料討論会「あなたの選択、間違っています!?」, ニコニコ生放送, 6月17日, 2011. リンク

    • 新報道2001(録画出演), フジテレビジョン, 5月16日, 2010.

TVレギュラー出演

  • 報道ランナー(コメンテーター), 関西テレビ, 毎週火曜日出演, 2017年4月-.

    • 情報ライブ ミヤネ屋(コメンテーター), 読売テレビ, 月1〜2回程度, 2017年4月-.

  • ワールドビジネスサテライト(コメンテーター), テレビ東京, 月2〜3回程度, 2017年4月-.

    • とくダネ!(コメンテーター), フジテレビ, 隔週火曜日出演, 2014年4月-2019年3月.

    • NEWS WEB, NHK(総合), 毎週金曜日出演, 2013年4月-2014年3月.

メディア出演など