教育活動とその他の活動
〇FP特別講座を立ち上げました。参考書を各自で読み進め、講座時間中に練習問題を数多くこなす方式で行います。(2017/06/01)
〇金融プラス・フォーラムにて発起人および参与として活動開始いたしました。(2017/7/28)
〇学生教育の一環として運用会社(朝日ライフアセットマネジメント株式会社様)および信託銀行(三井住友信託銀行株式会社三軒茶屋支店様)へのオフィスツアーをさせていただきました。学生教育という社会貢献活動にご賛同・ご協力いただきましたこと大変感謝をしております。ここに改めて御礼申し上げます。(2017/8/7・2017/8/8)
〇FP強化特別合宿を開催いたしました。(2017/8/22~2017/8/24)
〇一般社団法人横浜青年会議所様の主催するYokohama after College 2017『地域学生局未来まちづくり発表会』へ共栄大学の学生を派遣し、学生がプレゼンテーションを行いました。学生の自主性を鍛えるこのような機会を頂きまして誠に感謝しております。
参加学生:2年生 関口 優佑氏、3年生 伊藤 雅人氏(2017/9/11)
○FP3級合格者(2017/9/10受験): 2年生 関口 優佑氏、 2年生 佐藤 諒真氏、2年生 小島 洋和氏 (2017/10/20)
○FP3級合格者(2018/1/28受験):2年生 森 雄介氏 (2018/3/8)
〇FP3級合格者(2018/5/27受験):3年生 門脇 涼河氏、 前田 理香子氏 (2018/6/29)
○春日部市教育委員会・共栄大学共催「共栄大学公開講座」にて講演をいたしました。
題目は「宝くじは購入するが、株式は購入しない日本人?」とさせていただきました。ご参加いただきました皆様には心より御礼申し上げます。(2017/10/28)
○春日部市大学生政策提案コンテスト2017に担当ゼミ生が参加・発表いたしました。
参加学生:2年生 関口 優佑氏、2年生 佐藤 諒真氏、2年生 小島 洋和氏、2年生 森 雄介氏(2017/11/12)
○証券外務員1種特別講座を立ち上げました。(2017/10/31)
○証券外務員1種合格者(2018/6/4受験):3年生 関口 優佑氏
○証券アナリスト特別講座(経済)を立ち上げました。(2017/10/31)
○時事英語講座を立ち上げました。(2018/4/13)
○宅地建物取引主任者特別講座を立ち上げました。(2018/6/8)
○葛飾区「共栄大学春の公開講座」にて講演をいたしました。
題目は「今の日本、給与を上げるとイイコトあるの?!」とさせていただきました。ご参加いただきました皆様には心より御礼申し上げます。(2018/7/7)
〇日商簿記特別講座を立ち上げました。(2018/7/1)
〇夏期講習(時事英語および証券アナリスト対策)を行いました。(2018/8/13~2018/8/21)
〇シニア大学岩槻校様主催の講演会にて講演をさせていただきました。
題目は「宝くじは購入するが、株式は購入しない日本人?」(考察付き版)とさせていただきました。シニア大学岩槻校の森義信先生を始め、ご関係者の皆様にご尽力いただきましたこと、大変感謝しております。また、講演にご参加いただきました皆様にも心より御礼申し上げます。(2018/9/10)
〇春日部市教育委員会・共栄大学共催「共栄大学公開講座」にて講演をさせていただきました。
題目は「今の日本、給与を上げるとイイコトあるの?!」(改訂版)とさせていただきました。ご参加いただきました皆様には心より御礼申し上げます。(2018/10/20)
〇日本証券業協会様のご提案により共栄大学にて「金融リテラシー出前講座」を2コマにわたりご講演いただきました。
「証券業界・証券市場って何だろう」という題目で、北畠晃治先生、高木典子先生にご講演いただきました。学生たちのためにご尽力いただきましたこと誠に感謝申し上げると共に、日本証券業協会の飯島一夫先生に大変ご尽力いただきましたこと深謝申し上げます。(2018/11/21、2018/11/28)
更新停止(2019~)