第2回 西日本原生生物コロキウム WJProto2011

第2回 西日本原生生物コロキウム West Japan Protozoology 2011

日時:2011年6 月19日 (日) 13:00-18:00

世話人:楠岡泰

場所:滋賀県立琵琶湖博物館 http://www.lbm.go.jp/

プログラム

口頭発表 13:00 - 15:45

13:00-13:20 大塚泰介(琵琶湖博物館) 「たんさいぼうの会」のこれまでとこれから

13:20-13:40 有田重彦(琵琶湖博物館はしかけ) エンジニアから見た珪藻の「かたち」

13:40-14:00 井上敬(京都大学) 細胞性粘菌の走性

<14:00-14:15 休憩>

14:15-14:30 村田和義(自然科学研究機構生理学研究所) 超高圧電子顕微鏡のミクロ生物研究への応用

14:30-14:45 水町衣里1)・加納圭1) ・北野諒・中山陽介・福のり子2)(1)京都大学,2)京都造形芸術大学) 科学映像を「鑑賞」してみる~ちょっとブルブルしてみませんか?の実践報告~

14:45-15:00 谷口篤史1)・小林(梶浦)弘子2)・高尾大輔2)・西上幸範1)・新免輝男1)・園部誠司1)・野中茂紀2)(1)兵庫県立大・生命理学,2)基生研・時空間制御) アメーバ運動における細胞膜の動き

15:00-15:15 西上幸範1)・市川正敏2)・吉川研一2)・新免輝男1)・園部誠司1)(1)兵庫県立大・生命理学,2)京都大・物理) 試験管内アメーバのレオロジー

15:15-15:30 山岡望海1)・末友靖隆2)・新免輝男1)・園部誠司1)(1)兵庫県立大・生命理学,2)岩国市・ミクロ生物館) イカダケイソウの運動機構

15:30-15:45 井上理佐1)・榎本淑恵2)・安藤元紀1)(1)岡山大・教育,2)土佐市立高岡第一小学校) タイヨウチュウの軸足伸長反応について

<15:45-16:00 休憩>

ポスター発表・ブース展示 16:00 - 17:00

P1 山下暖・森下江里子・得重亜未・西ノ友希・山﨑凌佑(兵庫県立尼崎小田高等学校) 尼崎港近辺のプランクトン観察ー分類とパラパラマンガの製作ー

P2 多田三菜美・東彩薫(神戸高校自然科学研究会生物班) 神戸市内の河川における付着ケイ藻の観察

P3 春本晃江・李英・キム=ワンTP(奈良女子大学) 繊毛虫の翻訳終結因子における終止コドン認識に関わるアミノ酸残基の研究

P4 吉見英明(神戸大学) ユーグレナ類ペラネマが行う単細胞生物最速の滑走運動

P5 竹内喬平(神戸大学) ユーグレナ類に共通である可能性のあるIP39 ホモログの分子的性質の解析

P6 金澤篤志(岡山大学) 甲殻類のカイアシに寄生する寄生性繊毛虫Vampyrophrya pelagicaの休眠期における細胞内のダイナミックな構造変化

B1 浅井歩(元素周期表同好会) カードで元素を身近に!「えれめんトランプ」の挑戦

B2 末友靖隆1)・洲崎敏伸2)(1)岩国市立ミクロ生物館,2)神戸大学) 原生生物グッズ等の展示

B3 早川昌志1)・早川郁美2)(1)神戸大学, 2)京都大学) マイクロコント

体験実習「プランクトンの模型作り」17:00-18:10

懇親会19:00- 魚民(JR 草津駅前ホテルボストンプラザ草津 地下1階) 一般 ¥4,000 学生¥1,000