学生大会は、当該年度の活動方針を定めて、お支払い頂いた自治会費をどのように使うのかを決める大切な会議です。
毎年5月下旬に開催しており、全学生に出席義務があるため、開催時間の授業はすべて休講となります。
学生大会の役割は、中学校や高校で「生徒総会」などと呼ばれていたものと変わりありません。しかし、本学では全学生が一つの教室に集まるのが困難なため、委任状制度を採用しています。これは、事前に委任状を提出することで、学生大会当日に出席したとみなすものです。
2024年度学生大会は、5月22日(水)に行われました。
2025年度学生大会は、決まり次第ご連絡致します。
議案書は下記リンクよりダウンロードできます。
2025年度学生大会議案書(PDF)※完成次第掲載します。
2024年度学生大会議案書 (PDF)
2023年度学生大会議案書 (PDF)
2022年度学生大会議案書 (PDF)
2021年度学生大会議案書 (PDF)
2020年度学生大会議案書 (PDF)
2019年度学生大会議案書(PDF)
2017年度学生大会議案書(PDF)
2016年度学生大会議案書(PDF)
2015年度学生大会議案書(PDF)
2014年度学生大会議案書(PDF) / 自治会会則・関係規約草案(PDF)
学生自治会では,入学時に自治会費として20,000円(入会金4000円+会費16,000円)を納入頂いております.納入の簡便化と納入率の向上を図るため,大学生協・緑丘会との一括納入形態を採っています。
皆さんから納入頂いた自治会費は主に以下の用途で使用されています。
・新入生歓迎活動
・緑丘祭(大学祭)の開催
・サークルへの配分金
・サークルの道外遠征費補助
・リソグラフなどの備品管理
これらのお金の使い道は、5月に行われる学生大会にて報告致します。