第147回広島県放射線治療技術研究会を2023年3月11日(土)に以下のプログラムで開催いたします。
会員の方にはすでにメーリングにて参加登録フォームをお送りしております。
会員でない方で、
参加登録を希望される方は、会員登録(https://docs.google.com/forms/d/1jYOeIk7srIBh0I6Y2jyH-q3g_rGpwSnS0THl9DUiOP0/viewform)の上、
下記メールアドレスに
所属、氏名、研究会参加希望の旨を本文に記載の上、
連絡をいただければと思います。
参加登録フォームをお送りいたします。
連絡先: 広島県放射線治療技術研究会事務局
Mail: okumura◎hiroshima-u.ac.jp (◎を@に置き換えてください)
申し込み締切: 2023年3月3日(土) →. 2023年3月7日(火)
--研究会詳細--
日時: 2023年3月11日(土) 13:00〜16:30
場所: Web (Zoomウェビナー)
参加費 :無料
― プログラム(各施設のSBRTの取り組み)―
総合司会 広島平和クリニック 小野 薫
開会の挨拶【13:00~13:10】 広島大学病院 中島健雄
会員報告 【13:10~14:20】
「椎体 SBRT の治療計画」 広島がん高精度放射線治療センター 三浦 英治
「改めて考える線量検証 ~一体何を検証しているのか?~」 広島大学病院 奥村 拓朗
休憩 【14:20~14:30 】
パネルディスカッション 【14:30~16:30 】
「各施設における SBRT の取り組みと疑問点」
パネリスト)
中国中央病院 今井 雄太 福山市民病院 上東 隼
広島市民病院 立本 一貴
広島大学病院 増田 弘和
広島赤十字・原爆病院 羽原 幸作
広島がん高精度放射線治療センター 金本 賢司
閉会の挨拶【16:30~】広島大学病院 中島健雄