2024. 9. 2(月)
スズキ・メソード吹田 大阪駅前教室が第2ビルより第3ビルに移転致しました
大阪駅前第3ビル教室(月曜日・土曜日) MAP
大阪府大阪市北区梅田1-1大阪駅前第3ビル1階34号(御堂筋側) 弦楽器専門店「弦楽堂」内 試奏室
JR「大阪駅」・「北新地駅」/大阪メトロ「梅田駅」/阪急・阪神電車「大阪梅田駅」
2024. 8. 18 (日)
SUITA×ART(すいたあと) "楽器を持って集まろう!"
スズキ・メソード吹田 ストリングス アンサンブルコンサート
吹田市文化会館メイシアター 1F SUITA×ART(すいたあと)
2024年 8月25日(日)
開演 13:30 (開場)13:00 入場無料(要予約)
https://forms.gle/eZXUAxE6JzoWnS4G8
(上記の申込みフォームまたはチラシのQRコードをご利用下さい…)
主催:スズキ・メソード吹田 才能教育研究会・吹田市文化振興事業団 メイシアター (共催)
お問合せ:曽田 義嗣(スズキ・メソード吹田 代表・指導者)
(090-8126-0488・ys-11@mvi.biglobe.ne.jp)
◼️ プログラム
・アンサンブルとは?
・ヴァイオリンが増えるとアンサンブル⁉︎
・定番のヴァイオリン vs ピアノ!
・知らぜらる弦楽オーケストラ⁈
・弦楽合奏とおもちゃ?
・みんなで斉奏‼︎
◼️ 演奏曲目
・ドヴォルザーク:ユーモレスク
・マスネ:タイスの瞑想曲
・J.S.バッハ:メヌエット
・J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン パルティータ 第3番 ホ長調 BWV.1006より
・レオポルド モーツァルト:おもちゃの交響曲 第1楽章
※ 小学校低学年(1年〜3年生)の先着10名の皆さんと一緒にタンバリンやカスタネット、ハーモニカ、リコーダーを持ってきて頂いてオーケストラと一緒に合奏に参加しませんか?
(お持ちでは無い場合はこちらでご用意致します…)
◼️ スズキ・メソード吹田で練習している5歳から大学生による鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集からの斉奏(合奏)
・ヴィヴァルディ:協奏曲 イ短調 Op.3-6 第1楽章
・ゴセック:ガヴォット
・鈴木鎮一:キラキラ星変奏曲 他
2021.8.15(日)
スズキ・メソード吹田 才能教育研究会が創立60周年をむかえました
スズキ・メソード吹田 才能教育研究会が2021年に創立60周年をむかえました!
記念演奏会を5月に開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大を受けて、政府、大阪府より緊急事態宣言が発出されてしまい延期となりましたが、8月15日(日)に吹田市文化会館 メイシアター中ホールで無事に開催出来ました。
教室創立60年、指導歴・音楽生活40周年を無事に迎えることが出来ました!
ご理解・ご協力頂けましたすべての皆様に御礼申し上げます。
2020. 6.10 (水)
吹田市アーティスト応援ページ80に選出されました❗️
吹田市制施行80周年記念 令和2年度吹田市民劇場『吹田のアーティスト応援ページ80』に、吹田市・吹田市文化振興事業団よりスズキ・メソード吹田 江坂教室の豊田栄次郎君と、代表・指導者の曽田義嗣先生が選出されました!
選出された動画は、YouTubeにアップされています‼️
・ YouTube:https://m.youtube.com/watch?v=IP30_4rnzN8
2020. 6.10 (水)
スズキ・メソード関西地区でのテレワーク教本合奏
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、スズキ・メソード関西地区に在籍している生徒たちと先生、90名以上によるテレワーク教本合奏「テレワークで合奏してみた③『ロングロングアゴー』」がYouTubeにアップされ、スズキ・メソード本会HP内の『Monthly Suzuki』6月号に、以前の動画とともに掲載されました。
曽田先生もヴィオラと編曲で参加しています!
https://www.suzukimethod.or.jp/monthly/telework.html
*4k対応の環境をお持ちの方はYouTube画質設定を2160pにしてご覧ください