UTAU基礎規約

UTAU-Fundamentals License(UTAU-FL)

適用

    1. 本規約は、UTAU音源の制作者と利用者の間の権利義務関係を定めることを目的とし、制作者と利用者の間のUTAU音源の利用に関わる一切の関係に適用されます。

    2. 本規約の内容と、本規約外における説明等とが異なる場合は、特約により上書きを明記している場合を除き、本規約の規定が優先して適用されるものとします。

定義

    1. 「UTAU」とは、飴屋/菖蒲氏(http://utau2008.web.fc2.com/)により作成された音声合成ツールを指します。

      1. 本規約上においては、UTAU音源を利用するためのツールとしてUTAUを定義するものとし、UTAUを用いずにUTAU音源を利用する方法も含むものとします。

    2. 「UTAU音源」とは、音声設定、音声ファイル及び付随するキャラクターデザインや設定をまとめた一つのパッケージを指します。

      1. 「音声設定」とは、UTAUで音声ファイルを利用するための原音設定および周波数設定を指します。

    1. 「制作者」とは、本規約が適用されるUTAU音源を制作した者を指します。

      1. 音声提供者、音声設定者、キャラクターデザイナーなどが異なる担当者により構成される団体の場合、その団体自体を「制作者」とします。

    1. 「利用者」とは、UTAU音源を用いて音楽、絵画、その他の作品を発表する者を指します。

    2. 「管理者」とは、本規約を定めている者を指します。

使用条件

    1. 利用者は、本規約及び付随する特約に従うことを条件として、対象のUTAU音源を利用することができます。

    2. 対象のUTAU音源を用いた成果物について、制作者が不適切と判断し、公開中止・削除を求めた場合、利用者はその要請に従うものとします。

許諾事項

利用者が対象のUTAU音源を用いて以下を行うことを許可します。

報告や許諾は別途特約による定めの無い限り、不要とします。

    1. UTAU及びその他のツール等を用いてUTAU音源を利用し、歌唱等の音声を作成する行為

    2. UTAU音源の音声にノイズ除去やエフェクト付加等の加工を施す行為

    3. UTAU音源をモチーフとしたイラストその他の表現をする行為

要相談事項

利用者が対象のUTAU音源を用いて以下を行うことを望む場合、制作者への相談を必須とし、相談の上で許可を得た場合のみ、行うことができます。

    1. 対象のUTAU音源用に新規の原音設定および周波数表のファイルを作成し、不特定多数へ配布する行為

    2. 対象のUTAU音源にノイズ除去やエフェクト付加等の加工を施し、UTAU音源として不特定多数へ配布する行為

制作者は、利用者より以上について相談のあった場合、以下を提案できるものとします。

    1. 制作者は、作成されたファイルの自由な配布を許可せず、代わりに公式な設定ファイルとして使用することを提案できるものとします。

      1. 制作者による前項の提案が利用者に受理される場合、該当のファイルを作成した者は「制作者」の一員としてクレジットされるものとします。

禁止事項

利用者が対象のUTAU音源を用いて以下を行うことを禁止します。

    1. 犯罪、違法及びそれを助長する行為

    2. 倫理的、公序良俗に著しく反する行為

    3. 差別目的、あるいは差別を肯定する行為

    4. 第三者の権利を侵害する行為

    5. 投稿先のルール、マナーに反する行為

    6. 制作者を偽る、あるいは誤解させる行為

    7. UTAU音源に対して悪意を持って加工や表現をする行為

    8. UTAU音源および制作者のイメージを極端に損ねる行為

    9. その他、制作者が不適切と判断する行為

特約事項

制作者は、次の事項について別途特約を定めるものとします。

    1. 対象のUTAU音源について許可されるレーティングおよび表現範囲についての特約

      1. 利用者は指定されたレイティングに従い、適切なゾーニングを行うものとします。

    2. 対象のUTAU音源を用いた成果物の頒布および販売についての特約

    3. UTAU音源の再配布および加工を施したUTAU音源の配布行為についての特約

その他、特約による制限あるいは許諾のある場合は、特約による記述を優先します。

責任の制限

    1. 本規約を適用するUTAU音源を用いたことにより利用者に発生した紛争および損害について、制作者および管理者に故意または重過失による関与のない限り、一切の責任を負わないものとします。

分離可能性

本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効または執行不能とされた規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

準拠法・管轄

    1. 本規約の準拠法は日本法とします。

      1. 本規約を適用するUTAU音源の制作者が日本国籍を有しない場合等で、日本法を適用できない場合は、別途特約にて準拠法を明記するものとします。

    2. 本規約を適用するUTAU音源に起因、または関連する一切の紛争については、制作者の指定する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

    3. 本規約に関連する管理者との一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

契約の変更

    1. 本規約の全ての項目について、別途制作者による特約のある場合、そちらを優先するものとします。

    2. 制作者は、本規約に付随する特約を、利用者の合意を得ることなく変更ができるものとします。

    3. 本規約は、管理者により変更できるものとします。その際は、サイト上での告知、および事前に連絡先を共有された制作者には連絡を行うものとします。

制定・改定日

    • 2015/11/08 制定