レギュラー活動:週一映画鑑賞
その他不定期で撮影
夏休みに米子映像フェスティバルの招待作品「Hotel New Caravan」の撮影にスタッフとして鳥取大学生が参加。
12月 : 夏の撮影スタッフメンバー数名がその後も活動を続け、公式にサークル申請を行う。
部員の執筆したシナリオ、「♂」の制作を決定、製作を開始。
01~02月 : 「♂」の製作。2月19日(土)には、鳥取大学(湖山)広報 センタースペースCで合同上映会を開催。
・NTT西日本のCM撮影に、補助スタッフとして
関わる。(NTTのCMライブラリの『企業CM「社員(法人営業)篇」』CMはコチ ラ)
・朝日新聞の取材を受ける。
03月 : 「♂」の微修正、著作権処理中。「予告編(?)」のYouTubeへのア ップロードを完了。
・「劇団あしあと」OB・OGによる卒業公演の記録・編集を行 う。
06月 : 「因幡の手づくり祭」の記録撮影。
技術慣熟を兼ねた音楽PV及び10分作品を制作。
07月: 新入生の初作品作り(「chaos walk」松野監督)、米子映像フェ スへ参加(入選)。
新入生:松野佑哉の作品 『chaos walk』(2m24s)が、よなご映像 フェスティバルにて上映。
08月: 『ひとり』撮影開始。
09月: SongLinePicturesによる『一年間』の撮影にスタッフ兼メイキン グ撮影部隊として参加。(09/09~10/03)(鳥取県政だより2月号に 『一年間』の記事が載っています。NCN(日本海ケーブルテレビ)の番組「ユメ イロ」でも紹介されました。映研の撮った撮影風景映像を使って頂きました。)
映画「Trail」がTV新聞等で取り上げられる。
映画研究会のPVを制作。↓ 『映画研究会 in 夏休み』(1m41s)
10月: JCF学生映画祭の運営スタッフとして稼働。大学関連施設の広報案 を練る。
11月:『一年間』の映像から『映研 in 夏休み』を制作。
(有)楽園のCMっぽ いものを制作。
他に、新作案などを練る。
12月: 撮り納め。3日で2個ぐらい作品を制作・アップロード。
4月:学内向けたばこCMの作成
8月:「しょうからガール」(監督:佐島由昭)(鳥ROCKFESTIVAL'15にて上映) 録音補助
11月:学内で撮影
3月 : 新歓用映画撮影(学内にて上映)
5月 : 3分映画祭出展 「kaito」
7月,10月 : 市役所の依頼によりPR映像の制作,公開。
https://www.youtube.com/watch?v=ACRKKR4AgYQ
9月 : 映画マラソン実施
8月~長編映画『肉体と魂と悔恨』撮影
12月~短編映画『夜間非行』撮影
5月~ 全国学生合同オムニバス映画『突然失礼致します』参加用短編『HANG OUT』制作
8月 同映画公開
9月~ 短編映画『早世の祝祭』制作(21/4/17現在編集中)
11月 : 映画マラソン(6本)
12月 : カニ鍋
3月 『HANG OUT』が参加短編約200作品から4作品に選ばれ、「フェローズフィルムフェスティバル」、八戸TVに て上映、放送
4月 映画『さよなら3月』 参加(撮影監督、編集)
8月映画『もつれ』、『便所数学』撮影、
11月 映画『幻影 〜浜村天使殺人事件〜 』 参加(撮影、制作、音声)
2月原 將人監督作品『マテリアル&メモリーズ』鑑賞
3月 映画『幻影 〜浜村天使殺人事件〜 』上映会参加