たんぽぽの会はさながらタンポポの様に移り変わって来ました。タンポポの花が咲いた時、たんぽぽの会が生まれたのです。たんぽぽの会は2011年09月25日、SpecialForceというオンラインゲームに設立されました(2016年2月29日サービス終了)。会長初音AK先生がリア友からのクラン勧誘を明確にお断りするためという、極めて実用的な理由で設立されたのです。しかし、会長初音AK先生はタンポポの教えを知り、活用していくことで家族や親友を幸せにすることができると気づいたのです。2013年03月10日。SpecialForce2に"誰でも参加できるオープンなクラン"として新設された「SF2クラン たんぽぽの会」がたんぽぽの会の歴史に新たな1ページを加えた記念すべき日です。「SF2クラン たんぽぽの会」は世界平和と新しい未来を夢見て、精力的に様々な活動を行いました。
それから9ヶ月の歳月が経ちました。会長初音AK先生はタンポポの声を聞き、現代のグローバル社会でたんぽぽの会を広めるには、世界規模で活躍できるような新しい"たんぽぽの会"の必要性に気づきます。World of Tanks。世界規模で遊ばれているこのゲームは世界規模で活躍しようとする"たんぽぽの会"が、はじめの一歩を踏み出せる絶好の場所でした。2013年12月24日。たんぽぽの会を支援してくださる様々な方々に支えられて、新しい「WoTクラン [TNPP]たんぽぽの会」が設立されました。たんぽぽの会の歴史に新たな1ページが刻まれたのです。
たんぽぽの会がさらなる躍進を遂げる時、それは2017年1月12日のことでした。会員 Rurma 様の熱心なご支援により、MMOコンバットゲームWarThunderにおいてクラン「=TNPP= たんぽぽの会」が誕生したのです。これまでWarThunderの世界において"タンポポの教え"を広めるということは、会員一人ひとりの自主的な活動が不可欠でした。しかし「=TNPP= たんぽぽの会」という新しい活動拠点ができたことによって、たんぽぽの会として広く"タンポポの教え"を発信していくことが可能となったのです。
地球規模に留まりません。2018年3304年12月18日、たんぽぽの会は宇宙銀河へとその種を広げました。Frontier社の開発したEliteDangerousはたんぽぽの会にとってまさに新しいフロンティアでした。SQUADRON「たんぽぽの会」の設立により、たんぽぽの会は銀河系規模での活動を行えるようになったのです。たんぽぽの会の活動は地球や太陽系の枠組みから飛び出し、全く新しいフェーズに移行したのです。